まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

ならまちを歩くその1

2011-07-18 22:51:12 | 建築まち巡礼近畿 Osaka, Kansai

都市環境デザイン会議の終了後、関西メンバーのCさんの計らいでならまちを歩きました。奈良まちづくりセンターのKさんが同行してくださいました。

世界遺産元興寺の境内跡地を中心に、1300年余りも栄枯盛衰を繰り返してきたまちが、ならまちです。

P1120761

4間前後の間口の町屋が多いようです。奥行きは60mほどもあるそうです。

P1120754_2

しかしこういう空き家もあります。

P1120770

しかし、空き家が出るのは必ずしも悪いことばかりではありません。

     

このように2件分敷地を使って今までにない商売をしている人もいます。今までにない空地と町屋のコンビネーションです。中心部の密度が下がることで新しい利用形態、新しい町屋の形態が生まれるように思います。

P1120710

P1120712

また、一つの敷地割の中でもいろんな可能性があります。下の写真は町屋敷地を少しゆったり使ったショップです。

P1120701

P1120702_2 

中は奈良町屋の特徴をうまく活かしています。

P1120705


最新の画像もっと見る

コメントを投稿