山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

第四回アジサイ挿し木ワークショップ

2019-07-02 20:06:14 | 往還の会

2019年6月30日(日)曇り

往還の会、市民参加型の「アジサイ挿し木ワークショップ」は四回目を迎えました。

参加人数 17名
時 間  10:00~13:00 (準備9:00~)
場 所  大山祇神社境内(早良区飯場)

天気予報は今日こそ「大雨」。 ワークショップは無事に開催できるのでしょうか。
会員は9時に集合して準備を始めます。

花が咲いたままの挿し木用の枝や素焼きの鉢。

今日は初参加の方も多いので、安全第一です!
事故やケガの無いように、配慮したいと思っていました。なので、大雨情報は気になります。
幸いなことに、予報と予想に反して雨はまだ降っていませんが、安心して作業していただけるように、屋根代わりのブルーシートを張ります。

どうなるのだろうと思ってましたが、ロープやカラビナを使って、グイグイッと屋根の出来上がりです。
さすが、岳人です。頭も体も使って、テキパキと動けるのですね!

これで大丈夫でしょう。ピーンと張れました。

皆さん集まってこられて、10時より開始です。
先ずは自己紹介から。
特別ゲストの「背振を愛する自然の会」の代表池田さん・地元代表のTさん・緑のコーディネーターさんからお話を伺いました。

往還の会からは副会長のY女史と事務局長のTさんから、会の成り立ちや活動報告などをさらりと。

初めて参加されるかたに向けて、アジサイ関係の活動場所の地図は夫殿が作りました。

私は「案内チラシ」とティッシュを作りました!!
街頭では配りませんが、お要りの方は差し上げますよ 要らんよなーー

 それぞれ皆さんの自己紹介が終わると、「緑のコーディネーター」さんからアジサイ挿し木の極意を教わりました。初参加の方は真剣です。

会のメンバーは四回目なので、早く植えたいな~~とボケッと時間待ちの人も。ギャッハハ~

教えていただいたとおりにカット。

挿し木専用土に水をかけて、穴をあけてそっと植えます。

水が足りなくなったら、神社の前を流れる川へ水汲みに(婆さんは川へ洗濯に~の絵ではありませんよ!)

活気が出てきましたよ。

ていねいな挿し木が出来あがりました。


これまでは、何百本もの挿し木を一度に行いましたが、今年は小数精鋭苗を育てます。

皆さま、お疲れ様でした。ざっと260本の挿し木が出来上がりました。
出来上った挿し木は往還の会の保管場所で、水やり等大切に預かり育てます。

8月末か9月には、一回り大きな鉢に鉢上げする予定です。
その時には、またどうぞお力をお貸しくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

作業の後は心ばかりの昼食です。
スーパーで買ってきた唐揚げと、昨夜頑張った手作りサラダ。
Y女史が作ったカレーはもう空っぽです。美味しかったねー。

皆様お疲れ様でした。

美しい水源の森に色とりどりのアジサイを咲かすべく、往還の会の会員たちは心を一つにして作業したいと思っています。

午後、皆さんにご挨拶した後、第一植栽地のアジサイが見ごろになっているか、見に行きました。
法面も上の列がよく咲いています。

向かいは~~
咲いています!!たくさんです!
満足、満足。カメラの調子が悪く、綺麗な色が出ていなくて残念でしたが、良く咲いていました。

来年は、けいこたん企画「野河内を歩いて、アジサイ撮影会!」なるものを行います!!
乞う、ご期待!
作業付きですけど……

その時は、どうかよろしくお願いいたします。


ちょこっと牛頸山

2019-07-01 20:19:54 | 福岡県の山

2019年6月29日(土)曇り

天気予報では今日は「大雨」どうしましょ。
でも7月の遠征にむけて、少しでも山を歩いておかなきゃ不安です。
午後からは本格的に降りそうなので近くの牛頸山へちょこっと登ってきました。

7時過ぎに水辺公園の駐車場をスタート。

お花が一つでも見つかるかしらね。

いつも通りの登山口ですが、ここからがきょうはひどくきつかった。
ヒーヒー言ったよ。蒸し暑かったからかな。

最近はあまり見かけなくなったツユクサが嬉しい。

オカトラノオはあちこちに咲いてた。

ヒメヒオウギズイセンも。

汗びっしょりで、牛頸山山頂。


夏になるといつものハンモックです。

中々しっかりしてるよ。いい気持。

ベンチも新しくなっていた。ありがとうございます。

休憩していたら、観音山から縦走してきたという人がやって来た。
4時半から歩き始めたが、途中道が切れてわからないし、暑くて大変だったと話された。
天拝から観音山まで縦走できるということは、人様のブログで見たけれど、やはり牛頸から観音山までが不明瞭で、私達に歩けるはずもない。

アイスゼリーとホットコーヒーで休憩して出発!

「三市町境界山」の標識ですが、那珂川は町から市へと昇格したのでここは春日、大野城、那珂川の「三市境界山」になるよね。

ね、ヤマツツジさん。

絶品沢コースで黒金山(絶品沢コースって、ちょっと名前負けと思う)

沢と言っても、水はごくわずかしか流れてないもの。

黒金山

さ、帰りますよーー。
この辺りにくると、不思議の森のイメージ。

雰囲気の違うところがあったよ。ちょっと下りてみたらいい感じ。

展望所でまたまたアイスとコーヒー休憩。
ダムの水は極端に少ないです。雨の山歩きは嫌ですが、雨はもっと必要ですね。

おしまいは綺麗な緑で癒されました。

お昼前に下山したので、雨にも会わず、午後から時間も使えるので良かったわ。
近くに山があるって、ありがたい!

さて、明日の準備をしなくちゃ!
明日は「第四回アジサイワークショップ」で初参加の方も多いらしい。
昼食時のポテトサラダを大量に作りまっっしょ!


 

コメント (2)