山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

利尻山・登頂!

2019-07-29 21:22:49 | 九州以外の山

2019年7月19日(晴れ)

あのてっぺんに登るんだよ!!

うん、行こうね!

美しく、ダイナミックな利尻富士を眺め、気合は十分!
嬉しいばかりの後半戦突入です。

そろそろガスが出てきたと思ったら、あっという間に山頂が見えなくなった。

オニシモツケソウ
シモツケに似て、大型であることからオニの名前が付いたそうですが、オニは可哀そう。
綿菓子みたいにふわふわだったので、ワタガシモツケに改名しようかな(^^;)

ピンクのイブキトラノオは山頂までのあちこちに群生していました。可愛いねー!

避難小屋
冬季は二階の専用入り口から入ることができます。
梯子とかぎの掛かった入り口が見えます。(冬に行く人もいるのですね~~)

避難小屋のすぐそばにツクバネソウ

この辺りにザゼンソウが見られるかなと、時間をかけて探したのですが、残念。見つからず。
時期が遅いですよね。見たかったなあ。

顔を上げると、ウコンウツギ。花びらの内側にオレンジ色の斑点が見えます。

 フラットな鞍部は歩きやすく、お花も次々に出てきます。
目線を下にしても、目の高さにも、お花が咲いているので楽しくなる。

これは何かなあ。可愛い花が咲きそうなのに。


アキカラマツ
この写真は白に見えますが、実際は黄色味を帯びていました。

ミソガワソウ
たくさん咲いていました。
優しい紫色で背が高く、目の高さに咲いているので、お花とお喋りできそう!(^^)!

マルバシモツケは葉っぱが丸いのですが、お花もこんもりまるく見えます。

ハイオトギリソウの群生で空気が明るいと思ったら~、

おや、ガスが少し濃くなってきました。

丸太で階段が作ってあるので歩きやすいです。

やっと、九合目まで来ましたよ!1410m。
ここからが正念場です。
上りも傾斜がきつくなりますが、高山植物が現れるので、楽しみながら登れます。

早速、ミヤマアズマギク。

シコタンハコベ かわいいこと、かわいいこと。

紅い葯が印象的でした。

下向きに花をつけるリシリオウギ

何を見ても夢中になってしまいますね。

サマニヨモギ
え?ヨモギなの?って思ってしまった。
日高地方の様似に由来する名前です。

そして、利尻山の固有種、リシリヒナゲシ。

ガスってなければ、向こうの砂礫帯にいくつか見えたのかもしれない。
水滴に覆われてしまって、お顔が見えないね。

リシリトウウチソウ(バラ科)
きっと山頂はもう近い。

このお花畑。ガスってなければ、最高の眺めでしょうに。
ウドの仲間やエゾヤマセンゴ?がたくさんです。

沓形コースとの分岐に来ました。
沓形コースから登ってこられた方は、藪をかき分けて歩き、岩も登ってきたということでした。

スコリアと言われる赤い火山性の小石は、ずるずる滑って足を取られますが、歩きやすく整備されていました。
有り難かったです。

霧で視界が悪いのですが、紅い色が目に入りました。
エゾツツジです。この花も岩にしがみつくように咲いていました。

コケモモもピンクが強くて綺麗です。

チシマフウロ

シコタンソウ
よく写っていませんが、花びらに黄色の斑点があります。

右側は切れ落ちた崩壊地です。
くっきり見えていたら怖いかもしれないなー。

そんなところにもイワギキョウが咲いている。

晴れていれば、目の前に利尻山頂が見えるはずなんだけどなー。

最後の一登りです。エンヤラヤっ!

とうとう来ました!

利尻山頂撃破!!

嬉しいーーーっ!! 

登り始めてから5時間40分。一歩一歩踏み重ねて、利尻山の山頂に立ちました。10:02。
トリオはご機嫌の笑顔です。
あ、夫殿の眼鏡が曇って真っ白です。これじゃあ何にも見えてないでしょ。

何よりもまず、山先輩の信ちゃんにライン電話したいよ!
アドバイスを頂き、お花の本もお借りしてました。

信ちゃ~~~ん!!

ラインビデオ電話で信ちゃんの笑顔に会えました

山頂は風が強く、汗と霧で湿った体が冷えてきます。
民宿で作っていただいたおにぎり弁当を、いそいで食べていると、足元に水玉をくっつけたお花が……。

葉っぱのギザギザが見えます。白っぽくも見えるので、シラゲキクバクワガタかもしれません。

残念ながらガスで眺望はありません。

ローソク岩も見えませんが、仕方ありません。
休憩したら、下山開始です。10:45

登りの時には気付かなかったイワベンケイ。赤いので雌株ですかね。

エゾカンゾウ

長官山に戻るころにはお天気回復

長官山を下り、避難小屋でおやつをむしゃむしゃ食べて、大休憩しました。
そして、ここでビッグドリーマーこと寝太郎さんに、お昼休みを狙って電話しました。
一年前、「利尻山」を勧めてくださったのが寝太郎さんです。そこから利尻への灯がともったのです。
ラーメンを食べていらっしゃるところを失礼しました。
「元気に仕事してます!」ということで、何よりでした

第一見晴台までもどると、鴛泊港もよく見えました。

すっきり、くっきりいい気分です!!

満足したのか、下山路は長く感じられました。
長いよー――。まだかなーーー。朝はこんなところをずーっと登ってきたのかーー。

乙女橋を昔の乙女がトボリ,トボリと渡っています。

甘露泉水まで戻り、甘い湧水をごくごく飲んだのですが、さすがに疲れていて写真無し

この舗装路を歩けばもう終点です。トボリ、トボリと疲れましたね。

やっと北麓野営場に戻りました。15:22


丁度11時間かかりました。長かったーー。長い一日でした。
素晴らしい一日でした!

今夜も昨日と同じ民宿レラモシリに宿泊です。宿に電話をするとすぐに迎えに来てくださいました。
時間も早かったので、ゆっくり露天風呂に入って、超ご機嫌!
またまたおいしい夕飯です。

明日は8:40のフェリーに乗って礼文島へ。
桃岩コースでお花トレッキングです。愛らしいリシリソウを見ることができました!
そして、私の思いがけない行動で、おとぼけ二人を脅かしました!

今日のその他のお花達。
エゾエンゴサクとは色が違うような~~・4合目辺り

エゾイチヤクソウ(かもしれない)5合目辺り

ミヤマハタザオ(かもしれない)9合目手前

不明
山頂手前なので、フタマタタンポポかもしれないけれど、茎がふたまたになっているかどうかが写真ではわからない。

お花の多い山でした。
名前を調べるのが大変でした。 

コメント (8)