山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

癒しの森は蛤岳

2021-04-30 17:53:59 | 福岡県の山
2021年4月29日(木)午後から晴れ

鳥の声と、水の音、風はそよとも吹かず、深い森ですっかり癒されました。
この日は朝から雨でしたが、風来坊さんにお願いして、午後から蛤岳を案内していただきました。

我が家から40分くらいで行けるところに、こんなに静かで美しいところがあろうとは知りもしませんでした。
沢も、小さな滝も、そして、雨上がりの新緑がとても綺麗でしたーー。
ほわわわ~~ん。


しかも、ほぼフラット!!
私にぴったりです(#^.^#)

蛤水道
難工事で色々苦労があったようです。


昔の人の暮らしを思い、水道のある景色を見ながら歩きました。


私にとって、本日最大のミッション!
何と、平均台渡りです。
風来菩薩様が、心配してくださいましたので、落っこちずに済みました。


歩くごとに、緑が増し、景色が変わります。


風来坊さんが緑に消えていきそう…。


どれほども歩いていないのに、随分遠い所へ来た気さえしました。

いい雰囲気の沢です。


ヒメレンゲに夢中ですよ。


たくさん!


ひっそりしたのも可愛い。


蛤岳の山頂へは、行かなくていいや、という気持ちになって、森歩きを楽しみました。
水の流れを見るのも楽しく、深呼吸しながら歩きました。


アケビがたくさんぶら下がっていました。




オウギカズラ
風来坊さんは見逃しませんでした。さすがです。


ホウチャクソウ

ガマズミ

ヤブデマリの花を裏側から。

カンアオイの花は終わりがけでしたが、見つかったことが嬉しい。


葉っぱもいくつか。



蛤岳には、お花がもっともっと咲くそうです。
景色だけでも素晴らしいのに、お花も楽しめて、本当にいい山を案内していただきました。
短い時間でも十分に楽しめます。是非また来たいと思いました。
風来坊さん、ありがとうございました。
コメント (8)

作業・蔓をはがす

2021-04-28 20:06:00 | 往還の会
2021年4月25日(日)晴れ

参加者7名 8:30~11:10
アジサイが咲き誇る前に、植栽地(2)のフェンスの蔓をはがします。
下から見上げた時、はびこった蔓が邪魔でアジサイが良く見えないのです。

左側のフェンスに蔓が巻き付き、雑草もはびこっています。
4,50メートル先まで、鎌や鋸で丁寧に引っ剥がしていきますよ。
太くなった葛は鉈を使います。(私は鎌だけ(>_<)
作業前。


作業後。

フェンスの反対側も出来るところまで、綺麗にしました。
(左下は切り落ちています)



かなりすっきりしました。伐った後の蔓や雑草は下に落とさず、端に寄せておき、後日の処理となります。

休憩タイム。
冷たいお茶とジュース、バナナが美味しい。

「緑のコーディネーター」になりませんか?勉強になりますよ。
と、事務局長からのお誘いですが~~、仕事辞めたら考えようかな。
今は時間が取れないものね。


さて、もうひと頑張り!
奥が残っています。

もう、蕾をつけたアジサイも!!

6月終わりころかな~開花が楽しみです。

まとめて下まで運ぶのも一苦労ですね。
細い溝がかくれていて、足元も悪いのです。


一番奥までの作業が終わりました。
すっきりしましたね!!


ゴミもたくさん!
拾って集めて、後日処理します。

草刈り機も登場しましたが、刃を取り換えるそうです。
これは会長にしていただきます。

皆様、お疲れ様でした。
今日はお天気もよく、会長、親分、事務局長、会計様たち、豪華メンバー勢ぞろいでした。
控えめですが、夫殿もものすごくよく働くのですよ。翌日は腕が筋肉痛ですが。
広報担当とはいえ、私も猫の手ほど、頑張りました。

今年は作業が何度もありそうで~~、
嬉しいの?
楽しい?
ちょっとばかし、キツイ?
等々ですが、皆さんと一緒に楽しくやっていきます。


コメント (10)

リハビリは低山で(^-^)

2021-04-27 21:09:00 | 福岡県の山
2021年4月24日(土)晴れ

今週の初め、目覚めると酷い眩暈がして少しも動けず、嘔吐を繰り返し、三時間以上も、起き上がることが出来ませんでした。
闇の竜巻に放り込まれたみたいで、世界がぐるぐる回り、あまりに辛くて泣きました。
夫殿に付き添ってもらい、耳鼻科を受診すると「良性発作性頭位めまい症」だそうで、聴力も少し落ちているので、加齢によるものでしょうということでした。

え?
経年劣化なの?
この年で、そんな歳って……。
そんなあーー。
嫌だあーー"(-""-)"

注射二本と投薬で、翌日の午後になって、何とか吐き気は収まり、ふらつきも少なくなりました。

そんなわけで、今日は病み上がりというか、体と神経のリハビリ登山です。
新緑をたっぷり浴びて、そよ風に揺られて、ゆーっくり、ゆーっくり歩きました。

広い山頂は、心も広がる。


ネコちゃんもやって来た。


お気に入りの一枚。


これもいい。


心優しい山友さんはぎゅうぎゅうと締め付けられた木を見て、
「可哀そうだねー。何とかしてやりたいけどねー、出来んよねー」と、撫でていきました。

フデリンドウ。


穏やかで、楽しく、優しい山でした。

帰りに道の駅に寄り、ソフトクリームを食べましたよ!


真ん中のはチョコではなく、石炭ソフト!!
それを食べた夫殿の口の中は、お歯黒のようになって、三人で笑い転げました。
楽しい、優しい一日でした。
コメント (10)

会えてよかった!

2021-04-20 21:47:01 | 福岡県の山
2021年4月18日(日)晴れ

「博多お登り隊」の皆さま、
秋峰(尺岳~英彦山)完遂!おめでとうございます。
心からお喜び申し上げます。
最終日解散前のほんの短い時間でしたが、会えてよかった!!
本当に良かった、嬉しかったです!
心優しい皆さま、ありがとうございました。

冒頭の写真、パトカーに追いかけられているみたいですね。
別所駐車場に向けて、スピードアップしてたから?
いえいえ、何ということはありませんでした。

これは信ちゃんにいただいたキクラゲ!
今日の山行で見つけたそうで、水で綺麗に洗ったら、ふっくらしてきました。
ありがとうございました。まずは酢の物を作って入れましょう。


💛今日は朝からバタバタして疲れましたが、「一緒がいいなあ」と感じた日でもありました💛

おまけ
昨年、初めて株分けした四季咲きのセントポーリア。
この春、ちゃんと花が咲きました。


五つに株分けして、ふにゃふにゃしてたので大丈夫かと心配でした。


一鉢だけは蕾もついていませんが、来年に期待しましょう。

去年から一人暮らしを始めた娘が、残りの一鉢を持って帰りました。
ちゃんと咲いているそうです。

コメント (8)

旧三瀬街道整備

2021-04-19 21:36:22 | 福岡県の山
2021年4月17日(土)雨のち晴れ
往還倶楽部・整備活動
pm1:00~3:00 
参加者5名

今日は朝8時から旧三瀬街道の整備をする予定でした。
ところが、雨☂、雨☂~。
現地に向かおうと玄関を出たところでH親分から電話があり、午後1時からにしましょうということになりました。

了解です!!

旧三瀬街道
筑前国から肥前国への最短ルートで江戸期から明治にかけては、筑前から塩や海産物、肥前からは米や炭の運搬に欠かせない道路でした。また伊能忠敬一行がこの街道の測量をおこなったという記述も残っています。
しかし、大正12年に曲淵ダムができたことにより、国道が開通し、金武宿から飯場宿を通行する人も無くなり、荒れてしまいました。そうしたところ、歴史案内ボランティアの平群クラブさんが、表示看板の設置や道の整備等を実施されてきました。
おかげで、市民ウォークやハイキング、軽登山としても親しまれてきたところです。

私も、この旧三瀬街道はこれまでに4回歩きました。
整備活動や、ウォーキング団体さんのお世話だったりで、いつも楽しい経験でした。いにしえの道を歩き、当時の人々の生活に思いを馳せるのは、いいですね。

ところが昨今の大雨や台風の影響で、金武峠~飯場峠までの山道が大変荒れています。
倒木や、生い茂った草、石、岩ゴロ、むき出しになった土管等、危険個所がたくさんあります。


そこで、往還倶楽部で出来るだけの清掃整備をすることになりました。
先日の13日(火)は、S・H両親分が金武側から一回目の作業をされていますので、今日は私達も加わって、飯場側から整備します。


私は鎌と鋸、夫殿は立って使う鎌と鉈を持って、いざ出陣。
しゃがみ込んで、お絵描きしているのではありませんよ。ちゃんと草刈りです(私)


この草藪です。やりがいがあるというか~~大変です。


石や枯れ枝、おい被さる雑草で足元がよく見えない。


通れるように、ちょっと片づけますね。

ごめんなさいね。シャガは脇にちゃんと残していますから。
これで、道が見えるようになりました。

蔓も払って、片づけます。


こんなに整備が進みましたよ。

金武側から整備してきたのはS親分。

ほら!道が先まで見えます!
こういうのって「道が見違えるようになった!」って言うのですよね😝 

2時間頑張って、今日の作業は終わりです。
私は2時間でも、腰が痛くなりました。
帰りましょう。続きはまた次回に。

皆様、お疲れ様でした。
あともう一回で終わるでしょうか。もう少し掛かるかもしれませんね。
中間部の土管の辺りがひどく荒れて、厄介そうです。

でも、この三瀬街道がまた歩きやすくなったら、市民の皆さんがウォーキングやハイキングを楽しむことが出来るようになるので、頑張ります!

おまけ。
お友達が分けてくれた我が家のタツナミソウ。
少しずつ増えてきました。よかった!





コメント (6)