山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

セリバオウレン

2020-01-30 21:56:31 | 福岡県の山
2020年1月30日(木)曇り

私も見てきました。(写真は不出来ですが)
やっぱり可愛い!





見れてよかったわ。

毎年、このお花を見て安心します。
良かった!

コメント (4)

インフルのちワイナリー

2020-01-27 21:14:00 | 九州オルレ・その他
2020年1月24日(日)曇り

いやあ、参りました。
何と20年ぶりの発熱!
健康だけが自慢のワタクシ、今回ばかりはインフルエンザにやられました。
予防接種をしていたので高い熱は一日半で下がりましたが、微熱・だるさと咳で起きれず、ほぼ一週間辛かったです。


実は熱が出る二日前、福岡市内で行われた小さな研修会に参加していました。
そして、そこに参加した21名の内7人がインフルエンザに罹っていたのです。
ビックリ!!インフルエンザの感染力、怖いですねーー。
武漢を発祥地とした新型肺炎のニュースもひっきりなしで、怖さを感じますね。
気をつけなくては。


夫殿、心配をかけてごめんなさい。
😂 熱々のおかゆを、丼ぶりに山盛りいっぱい作ってくれましたね。
塩昆布や梅干しも添えてあって、美味しかったです。やわらかくなっていなかったけど。(^-^)
😅「リンゴが食べたい」と言うと、「リンゴって高いんだねー、一個150円もしたよ」と買ってきてくれました。でも、冷蔵庫に入ったままで、私が起きれるようになってから、私が剝いて一緒に食べたのよね。(^-^)
😋 「湯豆腐なら食べれるかな」と作ってくれた湯豆腐には、いつも私がするように白菜も入っていましたが、ざく切りが大きくて口に入らない~。でも、とても美味しかったよ。(^-^)
そして、私が寝てる間に、換気扇や流しの下までピカピカに磨かれていました。
たくさんお世話になりました。
おかげで元気になりました。ありがとう。😍 

そんなわけで2週続けて山はお休みですが、気分転換に娘と三人で「ワイナリーの森」へ行ってきました。


「巨峰ワイン」のお店は耳納連山の中央・中腹に立地しています。
どこか遠くに来たみたい。田主丸の森の中にある、福岡で一番古いワイナリーです。
自然林の木立が続いて、ワインの貯蔵庫が立ち並びます。



地下貯蔵庫に入ってみましょう。






巨峰ワインは若竹屋酒造13代目が数々の困難を経て、10年掛かって開発したそうです。
貯蔵庫から出ると、葡萄畑が広がっていました。


収穫の時期に来てみたい。


入りませんでしたが、こちらはレストランです。


売店では娘が次々とワインを試飲してご機嫌でした。


静かでいい時間が流れ、ここに来てよかったなあと思いました。



ワイナリーを出て、若竹屋酒造本店にも行き、またまた娘は日本酒を試飲して、注ぎ役の夫殿は呆れながらも喜んでいました。


私が飲んだのはこれ!
左の桶に入っていた仕込み水です。😄 

このあと、原鶴温泉でまったりと宿泊。温泉で温まり、ご馳走を頂いて幸せでした。
この十日間は健康の大切さと、家族の温かさをしみじみと感じる日々でした。
今年はあれこれ欲張らずに、私本来のゆっくりのんびりで行こうと思います。

コメント (8)

野河内往還の会・初作業

2020-01-15 22:49:38 | 往還の会
2020年1月13日(月)曇りのち晴れ

令和二年の初作業の日、集合は9時に野河内「モミジの丘」です。
残念ながら夫殿は仕事で参加できないので、職場に行く途中で私をぽとりと野河内に降ろしました。
まだ8時前なので、鉄塔尾根登山口から上がって、登山道の様子を見てきましょう。


鉄塔のところまで来て、息を整えていると、にこやかで楽しそうな声が聞こえてきました。
何と山友さんご夫妻でした!
鉄塔尾根を歩いて井原山に行くそうです。
いいなあ。私もついていきたい気分でした。


気持ちを切り替えて、今日の作業をしましょう。
参加者は5名。水道局の許可を得た土地「モミジの丘」の整備です。
下の写真は一年前の作業の様子。藪に立ち向かって少しずつ前進しました。

こちらは同じ場所の今日の写真。
これまでに何度も草刈りをしてモミジの苗木を植えました。それで、「モミジの丘」とY女史が名付けました😁 
春にはさらにモミジとアジサイも植える予定です。


平地が見通せるようになったので、今日は斜面の蔓や雑木を取り払います。



皆さんそれぞれに作業に精を出していますよ。




車が凄いスピードで走り抜けるので、気をつけなくてはいけません。


私は~うふっ!お花を見たのはご褒美でしょうか。ほっ。


お昼前になったので、今日の作業はここまでです。
結構疲れました。腕も肩も腰も痛い。足の踏ん張りが利きません。
Kさんは「酸欠だー」「ふらついて真っすぐ歩けない」と頑張り過ぎたようです😆 

作業の後は、一足お先に鏡開きのぜんざいを頂きました。
美味しくて何度もお代わりをし、身体もぽっぽと温まりました。

夫殿が新年の挨拶をしたいと、職場からやって来たので、一緒にぜんざいをご馳走になりました。良かったね😋 (また仕事に戻って、ご苦労様)

しばらくすると、登山道整備に出かけていた別動隊が帰ってきました。
こんなところを片付けていたそうです。危ないですね。

倒木は切断して端に片付けるにも、力が必要ですよね。お疲れ様でした。

皆様お疲れ様でした。
私も疲れました。でもよい気分です!
今年も会の皆さんと、アジサイの手入れや、草刈り、整備作業をしていくことでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (6)

難所ケ滝

2020-01-15 21:23:00 | 福岡県の山
2020年1月12日(日)曇り小雨

寒くないし、雪なんて降ってもいない。
河原谷から上る大ツララ(難所ケ滝)が凍っているはずないのですが…
行ってみました。
一番上のキャンプ場は工事中でした。


この先は通行止めなので、探索路から猫石側に周ります。




久しぶりの河原谷の岩に驚きながら歩きました。
二年前に歩いた時には、大ツララ目当ての人が多かったのですが、今日は誰もいません。


それにしても、私の歩き方の下手くそなこと!!
岩場歩きにおたおたフラフラしてしまう。何だろうね!
濡れ落ち葉も濡れ岩も嫌いだよ。


本物の難所が滝。


そして大ツララのはずですが、当然ながらただの大きな岩の塊でした。


冷えてきたし、雨まで降り始めました。


ひと休みしようと熱いコーヒーを飲みましたが、寒い、寒い。
三郡山に上がる気が無くなったねーと、夫殿と話して下山することにしました。

葉っぱさんが雨に濡れていました。


今日は岩場の歩行訓練みたいでした。
歩いただけ良いかな。






叶嶽~高祖山~鐘撞山

2020-01-14 21:09:48 | 福岡県の山
2020年1月11日(土)晴れ

天気予報、土曜良し!の週末です(#^.^#)
山登りを始めた頃、一度だけ歩いたことのある叶嶽へ行こうということになりました。
白い鳥居が続く参道を行かずに、直接遥拝所へ続く山道っぽいところからスタートしました。(白い鳥居から行けばよかったな)


遥拝所。


足元の水仙に春を思います。そうでなくても暖かい。


暑くなってきたので、展望所で上着を脱ぎました。


叶嶽は夫殿が高校生の時に、学校主催で登ったことがあるそうです。
その時のことはちっとも覚えていないけど、ただ一つU字溝のようなところを歩いたことだけ、ぼんやり覚えているそうです。


なので、今日は「高校三年生」の歌を歌いながら歩かなくちゃです(^^♪

不動岩。
いつもどなたかが綺麗にお掃除されているのですね。
箒の掃き目が見えました。


叶神社(何故か写真に斜めの光線が入ってる〜不思議〜)


叶嶽の山頂はこの先辺りかしら。

枯れ木の龍神様は、南天や松の葉を頭に挿してお正月用にアレンジ?


沖ノ島眺台とありましたが~~、見えませんでした。残念。


よくわからないうちに高地山。


木段登りが続きます。


こんなところに防空壕がある。何に使われていたのだろう。


高祖山に着きました。
広くて気持ちいいので、おやつとコーヒーで休憩しました。

休憩していると、少し冷えてきました。

鐘撞山に向けて、歩きましょう。

展望所かと思ったら、ここが鐘撞山でした。小さな標識が落っこちていたので、掛けておきました。


空が青い!いい眺め!!


きょう、ここにきてよかった。


お昼ご飯は味噌ラーメンにコンビニおにぎりを投入。


ちょっとこってりですが、疲れた体に元気がみなぎります。


あんまり気持ちいいので、食べた後もグダグダしていました(^^♪
でもそろそろ下山しましょう。


舗装路に下りてきて、道を間違いかけましたが、修正して無事に駐車場まで戻りました。


何といってもお天気が最高!!
のんびり5時間以上かかりましたが、歩きやすくて、気持ちいい周回でした。
楽しかった! よかった!
コメント (2)