山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

川原山・飯場山

2018-05-29 21:55:36 | 往還の会

2018527日(日)晴れ

ブリブリ藪漕ぎしてきました!

初めての川原山はアザミとカノコソウが咲き乱れるビューポイント!

山頂は素晴らしい眺めでした。

往還の会、他7名でスタートです。

どんな歩きになるのかな~。

森を抜け、鉄塔まで来ると、明るい!

「鉄塔って、これ、どこの鉄塔?」

「鉄塔は、そりゃ九電やろ」

「当たりまえやないの、九州だから九電さ。そうじゃなくてどこにある鉄塔かって言ってるの」

「う~ん、NTTかね?」

(訳わからんおとぼけ二人の会話)

川原山735m

オオーッ!!

素晴らしい!!

一気に目の前が開けました。糸島地区が広がっています。

可也山から遠く姫島も見えました。もっと遠くには壱岐対馬もうっすらと。写真では見えませんね。

(首を右に回せば、福岡市街、ドームも)

井原山から雷山の稜線を、こんな角度から見るなんて!!

堂々たる金山もはっきり見えます。

しばらく休憩です。

ここでお昼寝したら、どんなにかいいだろうねー。

本当に気持ちの良い山頂です。すっかり気に入りました!

カノコソウ

コナスビ

緑の中に消えていくよ。

飯場山631mと四等三角点。眺望はありません。

おや?

エビネランです。もう花は終わりですが、思いがけずこんなところに咲いていて、嬉しい。

「あれはどこの鉄塔?」

「さっきの鉄塔」

トゲトゲ痛い痛いの藪を漕ぎ

大山祇神社で解散です。4時間弱の歩きでした。

皆さん大変お世話になりました。

藪漕ぎありありでしたが、自然林たっぷりで、気持ちよかったです!!

人があまり登らないということで、無名山とされている川原山、いい山です!

とても気に入りました。

コメント (6)

田原山(鋸山)

2018-05-28 20:45:36 | 福岡県の山
2018年5月26日(土)曇り

信ちゃん、俊ちゃんにお誘いいただき、初めての花を見てきました。

朝5時に目覚める前から、雨がひどく降っていました。
支度をして、6時に家を出るも、ザーザー振り。
一応信ちゃんに連絡したら、信ちゃんのところは降っていないとのことなので、「行きまーす!!」
中止にならなくてよかった!

田原山は去年の11月に、やはり信ちゃん達と登って以来、2回目です。
去年は美しい紅葉を楽しみましたが、今の時期はイワギリソウとマメヅタランが見れるそうです。

楽しみっ!!

妙善坊駐車場を8時48分スタート。


メンバーは前回と同じく信ちゃん&俊ちゃんとトリオの3人です。

ハハコグサが「行っておいで―」と見送ってくれてます。


雫石


ウツギ


新緑に覆われた岩峰は、秋とは趣が違っていました。


大観峰へ向かうも、風が強ーい!!


風に飛ばされないように。


大観峰
素晴らしい眺望です。


次は八方岳へ。


ほーっ。ここが田原山の山頂なのですね。


国東の山々を教えていただきながらも、風がビュービューです。

「ここからは狭い岩尾根が続くから、気をつけてね」と信ちゃんから優しい声をかけてもらいます。
とにかく風が強いので、小さくしゃがんで歩きました。

オッとこれは~~。
ただのマメヅタ。


それにしても風が強い。
去年お昼ご飯を食べた無名岩には寄らず、下山です。


大好きなお二人


途中、キイチゴの甘い実をむしゃりむしゃりと頂いて、3時間足らずで登山口に戻ってきました。


駐車場でランチタイム。おしゃべりがとても楽しい!
お天気も回復してきました。

今日のお花です。イワギリソウもマメヅタランも初めて見ました。
イワギリソウ


岩壁に咲いているのです。


岩を切って咲くから、岩切草かと思えば、「岩桐草」よと信ちゃんが教えてくださいました。
きれいな名前の花ですね。


たくさん咲いていてびっくりでした。


「葉っぱに触ってみるといいよ」と俊ちゃんに教えて貰って、触ってみるとほわほわでした。
細い産毛みたいなのがあるみたい。


いいねえ!綺麗ねえ!


こちらは「マメヅタラン」
葉っぱが丸っこくて、お花が小さい小さい。


びっくりです!岩壁にびっしり張り付いています!


ああ、しかし、残念。ピンボケばかりで、カメラマンの夫殿悔しがりました。


他にも
クララ


コナスビ


スイカズラ、甘くいい匂いがしました。


短い時間でしたが、花も人も嬉しい一日でした。
信ちゃん、俊ちゃん、大変ありがとうございました。
行ってよかった!!イワギリソウ、マメヅタラン、見れて嬉しかったです。

帰りは宇佐神宮に寄りました。
ここも初めてです。敷地は広く大きく、立派な神宮でした。
能舞台


本宮


おとぼけ二人が気になったのは、これ。


隊長、ありがとうございました。楽しい一日でした。

コメント (10)

清掃登山・油山

2018-05-21 20:35:15 | 福岡県の山
2018年5月20日(日)油山(清掃登山)

春の清掃登山は油山です。
福岡県登山連盟参加の山岳会が、それぞれのコースで油山の清掃を行いました。
トリオは山岳会には入っていませんが、野河内往還の会のメンバーとして、想山会の方達と一緒に清掃に参加しました。

市民の憩いの森として有名な油山は、娘たちが小学生のころ、モーモーランドに連れて行ったくらいで、よく知りませんが、実は山域が広く、登山コースも色々あるようです。

今日は西油山中央公園からスタートし、徳栄寺~油山~市民の森~徳栄寺と戻ってきます。

9時西油山中央公園集合。
眺めがよく、福岡タワーやドームも見えて、気持ちのいい朝です。
いいところですね。


舗装路を歩いて、徳栄寺に向かいます。


徳栄寺への階段


ここで、さらに数人の方と合流し、今日の参加者は20名です。9時20分スタート。


清掃登山なので、ビニール袋を提げて歩きます。


妙見岩
チラ見で通り過ぎます。


夫殿のカメラにあったのは~
イチヤクソウ?


隊長が見つけたそうです。

私は今日も、想山会の人の間に挟んでもらって、先頭集団をせっせと歩きました。
おかげで、前しか見ていない。足元しか見ていない。

見えたのは
タツナミソウだけ


徳栄寺から1時間45分で油山山頂に着きました。


休憩。ここからもいい眺めです。


油山市民の森駐車場までぐいぐい下ります。


着きました!!
人の多いこと!!凄い賑わいです。


拾ったゴミを計量し、昼食を済ませて、夫婦岩近くの広場に行くと、自然観察指導員による野鳥の説明が行われていました。


そのあと、各山岳会から、今日の清掃活動の成果の発表がありました。
回収ゴミの総量は何と、93キロ!!
びっくり!
凄いですね。
私達が歩いたコースのごみは少なったのですが、別のコースや登山口には家庭ごみや、消火器、エアコンの室外機等もあったそうです。
不法投棄を無くし、美しい山を保ちたいですね。

さあ、下山です。


セッコクの花を見て(植え付けてあるそうです)




素晴らしい眺望に疲れも吹き飛び、


後は暢気に下れるのかと思いきや……。
又も、激登りあり~。


そして、「下りは速いですよ~」の言葉通り、
ゲキゲキ下って、


あまりに速くて、夫殿写真を撮るも、ピンボケです。


徳栄寺に戻ってきました。14時53分
「お疲れ様でした」「ありがとうございました」
想山会の皆さま、大変お世話になりました。楽しくって胸キュン!


油山といえば、ハイキングの低山かと軽い気持ちでいたら、大間違いでした。
結構な急登、しかも木段が続きました。
でも今日は元気に歩きました!
ただ、往還の会のメンバーとして、張り切ってゴミ拾いをするつもりだったのに~~。
私が拾ったのはたった一つ。夫殿、隊長も少しだけ。
きれいな登山道でした。

今日の軌跡




コメント (10)

宝満山~頭巾山

2018-05-21 20:26:18 | 福岡県の山
2018年5月19日(土)

お天気が良くないので、オルレを歩こうかとも思いましたが、何の計画も立てていないので、宝満山へ。ここなら何とか歩けるでしょう。(^^;)

竈門神社に朝のお参り。
雨の今日も元気に歩かせてください。


百段ガンギを黙々と。


馬蹄石の側を黙々と。


山頂は静かで何も見えない。


とっとと帰るつもりでしたが、ちょっとつまらない。
もう少し歩きましょうか。仏頂山まで。

幻想的だけど~寂しい。

ギンリョウソウはあちこちに




ここだけ明るい!
若葉一年生が、みんなで笑っているように見える。


仏頂山
もう帰ろうかね。寒いし、おなかもすいた。


もう少し歩きたい気分です。
三郡山まではいかないけど、縦走路を少し歩きたい。じゃ、頭巾山まで~。

これです!!
この幻想的な世界を見たかった。




頭巾山

お腹もすきましたが、ここじゃ寒いので、お昼ご飯はキャンプセンターまで戻ることにしました。

仏頂山の分岐からキャンプセンターへの下りは、荒れていて、寒々しかった。

ホー、着いた着いた。
お昼ご飯にしましょう。


キャンプセンター開設50周年。
ありがとうございます。いつもお世話になっております。


女道から下山。
竈門神社まで戻ってくると、お天気が回復して、緑が綺麗に見えました。


宝満山までのつもりが頭巾山まで。
三郡まで行かなかったのが、ちょっと残念だったかな。
寒かったけど、幻想的な縦走路が見れてよかったです。


コメント (4)

カマエカズラと元越山と~

2018-05-10 23:46:57 | 大分県の山
2018年5月4日(金) 晴れ

民宿の朝食は、大きなお椀に入った鯛の味噌汁が最高だった!
身がたっぷり付いて、白味噌とよく合う。
魚三昧の前日の夕食も霞むほどに、美味しかったよ。

珍しいカマエカズラが咲くころなので、是非見たいと民宿のご主人にお話すると、わざわざ案内してくださいました。


「ちょっと休んでいきませんか カマエカズラ ココです」この看板は民宿のご主人の手作り。
いくらか情報を集めていたものの、自分たちだけではきっと見落としていたと思う。


これがカマエカズラ


70年前に発見され、蒲江だけに生育する貴重な植物で、大分県の天然記念物に指定されています。


すごいねー!


一つの大きさはこのくらい


60cmから80cmくらいありそうなのがいくつもぶら下がっている。




道路沿いですが、ちょっと奥で暗かったり、頭の上だったりするので、車を降りて指さしてもらうまで気が付かなかった。


いやー、すごいねー!
こんな植物があるなんて、驚きでした。花は2週間しか咲かないそうで、ちょうどいい時に見ることができました。
連れて行って頂いた民宿のご主人に感謝です。ありがとうございました。

そのご主人が是非「赤石山に登っておいで、車で行けるし、景色がいいから」と、勧めてくださったので、行ってみました。
山頂駐車場


のんびりしたいい眺めです。


海響の鐘を鳴らそうとして、ちっともできないので二人に笑われました。


さて、この後は佐伯の「元越山」581m に登ります。
信ちゃんがささっと登ってらっしゃる山で、私も登ってみたかったのです。
九州百名山なのですね。




お地蔵さん、こんにちは。


一端、林道に出てまた登山道に入ると


シュンラン発見!

隊長、勢いづいています!!

もしかしてこれは…キンラン?
咲いていたらいいのに。


そう思いながら、先頭を歩いていたら、本当にキンラン発見!!
「あったよー!咲いてるよ、キンラン!!」


いいですねー!可愛い。夫殿は初めて見たのでした。




喜び勇んで山頂です。


いい眺め。


お昼ご飯を食べたら、下山です。
帰り道はさっきのキンランにまた会いたくて、足が速くなりました。
 

昼食休憩を含めて、3時間40分の楽しい山歩きでした。

今日は盛りだくさんで、下山後は鶴見崎の「水ノ子島海事資料館」へ行きました。
水ノ子島灯台職員の退息所として、明治36年に作られた洋館です。




当時の逓信省の管理下にあったため、屋根瓦には「〒」のマークが刻まれています。


館内には、当時の生活の様子をうかがうことができる部屋や、古い漁具などが展示されていました。
釜戸が土間ではなく、座敷のすぐ横にあるって、珍しい。




管理人さんから、当時灯台職員は二人組で島に渡り、二週間過ごしては交代していたという話を聞きました。
台風の時など、大変な苦労があったようです。
この方の話が面白くまた、昔気質の強い生き方が、トリオの心を打ちました。
後ろの建物は公民館。


併設の「渡り鳥館」には62種、550羽の渡り鳥のはく製が展示されています。
濃霧などで方向を見失った鳥が灯台に衝突したものを、職員がはく製にしたのだそうです。


仲良しおとぼけ二人


写真では見えにくいけれど、左奥の黒と白の縞模様の灯台が水ノ子島灯台です。


今年の連休はよく遊びました。
一週間に四つもの山に登るなんて、我ながら凄い!!
おチビ達とも遊んだし、翌週からは日常生活を精一杯頑張らなくちゃ!!



コメント (18)