山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

春爛漫 井原山から雷山へ

2014-04-28 12:33:52 | 福岡県の山
2014年 4月26日(土)  井原山 983m 雷山

晴れたぞ!春爛漫の井原山へ!


朝7時に瑞梅寺駐車場を出発。登山道にはオドリコソウとシャガのの花がずらりと並ぶ




オドリコソウ~なんて可愛い名前!
その名の通り、頬をピンクに染めた若き踊り子が「山へおいで」と誘って暮れてるようだ。


シャガの花だって負けてはいない。
純白の衣をまとった姿は凛として見える。


歩き始めから可愛い花たちに出合えて、早速テンションが上がってくる。
これは野バラの種類かな?花びらが落ちた後も可愛い。


この眺望も見逃せない


今日は瑞梅寺駐車場からアンノ滝分岐を水無登山口へ向かい、第2鍾乳洞まで下った。


水無の沢沿いの道がよかった!!春のメルヘンだった。
キツネノカミソリの時はその圧倒的なオレンジ色に目を奪われ、バランスのとれた小道と水の流れには疎んじていた。


会いたかったイチリンソウ


ニリンソウと葉っぱだけのキツネノカミソリがきれいにハーモニー


コンロンソウも陽を浴びて輝く


井原山には春の花がいっぱい!!花の季節に来なきゃね。
ラショウモンカズラ


この花はなんだろう? 「セントウソウ」です。教えて頂きました。 


こちらはキランソウかな?


下ばかり見ていないで上を見たら~~!
新緑が飛び込んできた。


足元には椿の花


おっととっーー!ムカデちゃん。お会いしなくてもよかったのだけど。


十分のお花を楽しんだ後は、もう一度小道を戻って山頂へ向かう。


急坂をエイエイ登って井原山山頂!念願の「オキナグサ」に出合えた!

山頂に着くとザックを下してすぐにオキナグサの場所を聞いてみる

一人目  一眼レフを持っていらっしゃるからきっとご存じだろう
「オキナグサの咲いてる場所をご存知ですか?」・・・・・・残念
二人目  話しかけやすそうなので聞いてみる
「オキナグサの咲いてる場所をご存知ですか?」
「なんね、それ?」「あそこにいる太った人に聞いてごらん。あん人なら何でも知っとーよ。」
三人目  太った人(失礼)に聞いてみる
「オキナグサの咲いてる場所をご存知ですか?」
「ちょっと待って、調べるけん」
と、その太った人(失礼)はズボンのポケットからスマホを取り出して検索を始めた。
あれ?何を調べるのだろう?
「これこれ!あったよ!これがオキナグサっちゅう花や!」
あ、あのう・・・・
と、そこへ、
「オキナグサなら連れてってあげよう」
と、救世主が現れたのでした。
ととととっっと小走りについて行ったその先に!

美しいオキナグサが風に揺れていました。

初めての出合いに私の心も心地よく揺れました。
オキナグサのことを教えてくださった皆様、ありがとうございました。



幸せな気持ちで昼食をとったあと、このまま下山するのがもったいなく、雷山へ向かった。
この縦走路がまた気持ちいい。


ミツバツツジが満開の頃にはさぞきれいだろう。


そして、お花はまだまだ続く


直径1㎝にも満たないこの小さな花の名前はなんだろう? 「ミヤマハコベ」です。教えて頂きました。


サツマイナモリ


そして、雷神社上宮の新緑も鮮やかだった。



清賀の滝から千如寺までおりてきたけど、ここでギブアップ。
瑞梅寺登山口の駐車場まで戻る元気がない・・・
千如寺でタクシーを呼んでもらった…とほほー…
道端のヒメレンゲが笑っていた。



今日の山行はよかったなあ!
たくさんの花に出合えたし、人とのかかわりもうれしく和むものだった。
井原山で、洗谷から登ってきたという人とのお話も楽しかった。
山はいい!!


今度は洗谷コースに挑戦してみたい!!
















コメント (6)

春の貫山

2014-04-10 09:33:43 | 福岡県の山
2014年 4月6日(日) 貫山 

週末のお天気に恵まれない。
土曜日が晴れなら、長歩きができるので、久住の大船山、または尺岳福智山の縦走をしたいと思っていたのに、う~む。
山に登っても、ガスってばかりだとせっかくの眺望が得られないのでがっかりしてしまう。
どこに行こうかな~~。
そうだ!!

貫山だ!!日曜日に手軽に行けて、絶景の楽しめる山!!

貫山は山登りを始めて間もないころにえんやら登った。
その時はまだ、山の歩き方もろくに知らず、ひーひー言いながら、休み休み登り、見渡す限りの羊群原に驚いた。下山途中のススキのうつくしさに疲れも吹っ飛んだのが印象的だった。

さらに二度目は、次々と現れる萩の花を楽しんだ。

そして今回。またどんな様子で貫山は私を迎えてくれるのだろう。

まずは登り口
枯れ木に鳥の巣が残っている。何の鳥だろう?


野焼きの跡に緑が芽生え始めている


午後からは晴れるらしいのに、朝はまだ曇り空


わらびかな?ちがうみたい?
泥土から顔を出したところ
思わず「やあ、こんにちは」って声をかける


咲き始めたばかりのヒトリシズカ


これは何の花が咲こうとしているのかしら。センボンヤリかな。
ピンクの花びらがひらいたところを見たいな。


大平山を抜けて、四方台に向かう途中のどうしても歩いてみたかった峠道。
このままいけば中峠に出てしまうから、少しだけ進んでまた戻ってこよう。
ルンタタ歩いて、ドリーネの小穴を見て戻ってきた。さて、私はどこにいるでしょう?


ドリーネとは、石灰岩地にできるすり鉢状の穴のこと。表面は土や草で覆われているが、ドリーネの底にはポノールという水の吸い込み口があ。(平尾台観光マップより)
もし穴の底へ落ちて、そのまま鍾乳洞へ滑り落ちていったりしたらどうしよう。
そんな話は聞いたことないけど・・・。くぼ地だから、地面だから、そんなことはないのだけど・・・。


四方台へ戻って貫山へ向かう。青空が見えてきた!


直方方面を見ながら


貫山山頂


三菱鉱山と竜ヶ鼻


周防台、樋ヶ辻方面


下りは四方台まで戻って、中峠から茶ヶ床園地へ向かう。
この道が気持ちよくて大好きなのに、今日は風が強かった。
帽子もウィンドブレーカーもバタバタ音を立てて揺れる。
春の日差しを浴びてルンタタ歩くつもりだったのに、残念

中峠から茶ヶ床園地までは正に羊群原を眺めながらを歩く


まるで雪山のように見えるけれど、実は石灰岩!これが平尾台の特徴である。


茶ヶ床園地が近づいてきてびっくり!
散り始めたの花びらと、開き始めのあでやかな葉桜が一つになって、風にユタユタと揺れる様がえも言われず美しい!うば桜なんて絶対言わせない!この紅色の葉桜を見てほしい!!
つぼみより、満開より、風に舞う花びらより美しい!!
と、思えるほど美しかった。






菜の花さんもたんぽぽちゃんもきれいだったよ。




貫山は花の宝庫だという。
あとひと月もすれば、もっといろいろな花に出会えるはず。
今度は水晶山や周防台などにも登ってみたい。













コメント (5)

尺岳・周回ハイキング

2014-04-09 16:35:21 | 福岡県の山
2014年 3月23日(日) 尺岳 608m

週末のお天気に恵まれない。昨日は雨曇り、今日は午後から回復して晴れるという。
ならば、どこか山に登りたい!
先日、登山口を確かめておいた尺岳へ!!
きっと、楽しいハイキングになるよ!

竜王峡駐車場
春だなあ!明るいよ。


こんなところにキノコちゃん。シイタケみたいで美味しそうだけど…


橋をわたって階段登って登山口に向かう


おっ、おおっ!
京都嵯峨野を思わせるきれいな竹林沿いの道(大げさ)


こんなところも通って


春の快適なハイキング


尺岳平に到着


ちょっと休憩の後、尺岳山頂に到着


金剛山がそびえて見える。岩の先は絶壁となっている。
凄いなあ!崖に近づくのが怖い。こわごわ寄って行っても落ちそうな気がする。


小さな祠に登山の安全を祈願…鳥居が低いからしゃがんで祈願しなくちゃ。


尺岳平に戻って、山瀬越えに向かう。ここから帰り道となる
あれっ??
ここは~~!福智山七重の滝コースからの分岐点!
これまでに福智山には三回登って、そのたびにこの分岐も目にしていたのに、やっと頭の中でつながった。


下りもずっと楽しくルンルン歩いた。
福智山山系は豊富な水に恵まれているらしく、滝が悠々と流れていた。


山歩きは楽しかったな。どこを歩いても、何を見ても楽しくてしかたない!
山っていいな。