2014年9月28日(日) 俵山 1095m
湯坪温泉から、やまなみハイウェーを通って、阿蘇外輪山俵山に向かいます。
気持ちのよいロングドライブ!
夫殿、運転ありがとう。私は横でルンルン気分♪
俵山展望所から出発。
お天気も良いので、登山者だけでなくのんびり観光の人も多かった。
この大きな風車を横に見ながら、ゆるりと登っていく。

青空とススキ

ススキ、すすき、すきすき


奥が俵山

別れ道。
うむ、どっちからいこう?
登りは右の迂回コース。下りは階段続きの一般コースにしよう。

次の分岐はどっち?視界良好の5分50秒へ。

さらに進むと
ん?
白い蛇がうねったような道。切れ落ちているようにも見えて面白い。

歩いたところを振り返ってみると、大きな岩が今にも滑り落ちそう。

目の前に俵山が見えてきた。
最後のこの急坂を登れば頂上だ!!

快晴の山頂です。

阿蘇五岳が見渡せる。

くるっと振り向けば神秘的な風景。

いいなあ、いいなあ、気持ちいい!!
俵山の山頂では360°のパノラマを満喫できる。
下山したくないなあ…。
そういうわけにもいかず、
たっぷり深呼吸して、おにぎりも食べて下山開始です。
下りは一般道の長ーい、長ーい階段コース。

そのあとはまたのんびりススキの中。

風車のもとへ降りてきました。

俵山は、緩やかな登りもあれば、木々の間を歩いたり、パッと目の前が開けたと思えば、急登に喘いだりと、変化のある楽しい山でした。
とってもお気に入り!!
萩の花や、シモツケソウ、マツムシソウ、ツリフネソウ等など、お花もたくさん咲いていましたが、今日の俵山は顔をあげて、遠くの景色や青い空を眺める登山でした。
楽しかった!
湯坪温泉から、やまなみハイウェーを通って、阿蘇外輪山俵山に向かいます。
気持ちのよいロングドライブ!
夫殿、運転ありがとう。私は横でルンルン気分♪
俵山展望所から出発。
お天気も良いので、登山者だけでなくのんびり観光の人も多かった。
この大きな風車を横に見ながら、ゆるりと登っていく。

青空とススキ

ススキ、すすき、すきすき



奥が俵山

別れ道。
うむ、どっちからいこう?
登りは右の迂回コース。下りは階段続きの一般コースにしよう。

次の分岐はどっち?視界良好の5分50秒へ。

さらに進むと
ん?
白い蛇がうねったような道。切れ落ちているようにも見えて面白い。

歩いたところを振り返ってみると、大きな岩が今にも滑り落ちそう。

目の前に俵山が見えてきた。
最後のこの急坂を登れば頂上だ!!

快晴の山頂です。

阿蘇五岳が見渡せる。

くるっと振り向けば神秘的な風景。

いいなあ、いいなあ、気持ちいい!!
俵山の山頂では360°のパノラマを満喫できる。
下山したくないなあ…。
そういうわけにもいかず、
たっぷり深呼吸して、おにぎりも食べて下山開始です。
下りは一般道の長ーい、長ーい階段コース。

そのあとはまたのんびりススキの中。

風車のもとへ降りてきました。

俵山は、緩やかな登りもあれば、木々の間を歩いたり、パッと目の前が開けたと思えば、急登に喘いだりと、変化のある楽しい山でした。
とってもお気に入り!!

萩の花や、シモツケソウ、マツムシソウ、ツリフネソウ等など、お花もたくさん咲いていましたが、今日の俵山は顔をあげて、遠くの景色や青い空を眺める登山でした。
楽しかった!