goo blog サービス終了のお知らせ 

nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

タヌキノカミソリ!赤く化ける前に枯れていました・自宅

2019年08月29日 | nokoの花図鑑

学名:Lycoris incarnate  科名:ヒガンバナ科  属名:ヒガンバナ属  別名:紅すじ水仙  

品種名:インカルナータ(インカルナタ)  原産地:中国  開花期:8-9月

商品情報:白色の花弁に淡紅の筋が映える美花。花茎が丈夫で切花にもなります。

 

今年は、昨年、1昨年より半月位早いみたいです。今日、気になって、雨の中、見てみると、1輪しか咲いていませんでした。

10本ぐらい枯れたのがありました。蕾の時が、色が濃くキレイなんですけど、見ることは、出来ませんでした。8月3日に

2本咲いたところを見ると、お天気になればまた咲くかもしれません。

去年までは2か所に離れて咲いていたと思います。

 

昨年は、2018/09/07に投稿しています。続けて下におりていいただくと、 

201709/07 のコリウスの中に赤く化けたタヌキノカミソリをアップしています。その下は、

2017/08/23 のタヌキノカミソリを、ブログに初めてアップした時のものです。

 

下からは 2019/08/03 撮影です

 

 

 

同じ 2019/08/03 にセミの抜け殻が ツバキの木以外に 7個付いていました クマゼミの抜け殻かとおもいます

 

下は 2019/08/04 の撮影です

 

下からは 本日(2019/08/29)の撮影です