アキアカネとナツアカネで迷いましたが、
http://ikimonotuusin.com/doc/428.htm のサイトから識別させていただきました。
真夏に平地にいるトンボはナツアカネが多い。6月ごろ羽化し、夏の間もそこから遠くへは移動しない。
胸にある3本の黒い線の中央の模様の先が角張っています。
ナツアカネのオスと推測しましたが、もう少し経って赤いトンボが飛んでいましたら、顔正面・眼の上と下で色真っ赤になり
雌との違いがでます。またその時期に確定したいと思います。赤いトンボは毎年見ます。
今迄トンボの撮影はジットしていても撮れませんでした。今回、初めて撮れましたので、投稿させていただきました。
ハッキリしましたら、記事を追加します
【学名】Sympetrum darwinianum 科名:トンボ科 属名:アカネ属 和名:ナツアカネ