ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

タミヤ1/35 M577 コマンドポスト製作記・その9 パテ盛り修正&小物の塗装など…

2016年02月22日 22時15分36秒 | タミヤ1/35M577製作記
昨夜更新しようと思っていたのですが、思わぬ用事で時間が無くなってしまい、本日の更新となってしまいました。

本体の組み立ては一応完了したものの、接着部分(合わせ目部分)を消すためにパテ盛りが必要となり、そのパテ盛り状態で放置していました。それがこちらの画像です。
全て消す必要はないので、必要部分だけパテ(クレオスのホワイトパテ)を盛り付けました。やや厚目に盛り付けましたが、1回ではうまく行かず、1度目のサンペ掛けのあと、溶きパテを塗布して再度サンペ掛けを行ないました。

サンペ掛けが終わった状態です。サフを吹いて見て、修正が必要なようなら更にパテ盛り修正しようと思っています。サンペ掛けを行なった後、水洗いした状態で写真を撮りましたが、水洗い時に「やってもうたぁ(←和歌山弁デス)」となりました。前のマウスの時のミスを今回も犯してしまい、まさに「やってもうた」です。
黄色く囲んでいる部分のパーツを洗い流してしまいました。 同じミスを今回も犯すなんてホンマ、アホですわ(汗)仕方ないので、プラ板(1ミリ)を切り抜いて自作して取り付けました。単純なパーツなのが不幸中の幸いでした。(黒くなっているのはプラ板の端切れを使用したためで、以前、黒く塗装していたのが残っていただけの事です。特に意味はありませんので、念のため…。)この状態でマホガニーサフを吹く事にしています。今は水分の乾燥待ちとなっています。

水洗後の乾燥待ちの間に小物を塗装することにし、パーティングラインの修正後、塗装を開始しました。塗装完了まではもう少しかかりそうです。これらは本体の塗装完了後に取り付ける事にしています。

本日の到着キット(2016-5)「ハセガワ1/72 三菱 キ46 百式司令部偵察機II型’緑十字’」

2016年02月19日 20時33分42秒 | 趣味
先日のアラドAr96Aに続いて、今日新たに予約していたキットが届きました。去年暮れに予約していたキットですが、これで去年の予約分は全て届いた事になります。今年に入ってから予約したキットはまだ一つも届いていませんが、その内、まとまった状態で届くのではないかと戦々恐々気味です。

これが今日届いた「ハセガワ1/72 三菱 キ46 百式司令部偵察機II型’緑十字’」です。太平洋戦争終結後、オーストラリア空軍に引き渡された機体を再現できるようになっていますが、マーキングはこの1種類だけしか選択できません。元飛行第10戦隊ラバウル派遣隊の所属機です。

パーツとデカールです。画像ではパーツがグレーぽく見えますが、真っ白で成形されています。以前紹介した一式陸攻緑十字と同じです。白い成形色だと、なんだか安っぽく見えるのは私だけでしょうか? ハセガワお得意の金型使い回しキットですが、果たして今年は完全新金型キットの登場はあるのでしょうか? ハセガワをはじめ、国内メーカーから新金型で大戦機キットの登場を期待したいですね。アオシマから4月頃に飛燕II型が登場するみたいですが、これは5式戦の金型から改修したものになるのかどうかは不明です。いずれにしろ、国内メーカーには頑張ってもらいたいものです。

タミヤ1/35 M577 コマンドポスト製作記・その8 本体組み立て完了

2016年02月18日 21時24分31秒 | タミヤ1/35M577製作記
日中は少し春めいて来た感じがしますが、こうなって来ると花粉症の人は大変だと思います。幸い私は花粉症持ちではありませんが、少し風邪気味となっています。

さて、M577ですが、今日で本体の組立てが一応完了となりました。本体塗装後に取り付けるアクセサリーパーツや、本体のスカートなどはまだ接着していませんが、この状態で塗装に入る事になります。
本体上部パーツを接着し、テープで固定中の写真です。実車には接着面にモールドなどは一切ありませんので、この部分はパテ盛りして合わせ目を消すことにしています。ただ、この面にアクセサリーパーツで、渡河時などに使用すると思われる木製の板のパーツを接着するようになっていて、このパーツのお陰で殆ど隠れてしまうので、見える部分だけ修正しようと思っています。アクセサリーを接着しなければパテ盛り修正が面倒な作業になりそうで、一時は側面の形に合わせて切り抜いたプラペーパーを貼り付けようかとも考えましたが、接着剤の乾燥を待って、パテ盛りを行なおうと思っています。

サフはマホガニーサフを使用する事にしていますが、手持ちがなくなってしまっているので、買って来なくてはなりません。週末は休みだし、買い出しに行こうと思っています。(車検も終わり、愛車も復帰しました。週末、雨の予報ですが…。)展示用の台も見繕って来ます。

本日の到着キット(2016-4)「スペシャルホビー1/72 アラドAr96A」

2016年02月15日 23時14分53秒 | 趣味
今月初の予約キットが届きましたので、紹介させて頂きます。

スペシャルホビー1/72アラドAr96A高等練習機です。同社からは1/48でもキット化されていますが、1/72でも登場しました。記憶が間違っていなければMPMやフーマモデル、それにエレールのキットもあったように思いますが、定かではありません。(間違っていたらすみません。)1/32でもキット化されるらしいですが、まだ具体的な情報は入っていません。

パッケージ裏面には塗装例が描かれています。
5種類のマーキングから選択出来るようになっていますが、ドイツ機仕様のマーキングは2種類しかありません。それも全面シルバー塗装の機体が殆どとなっているのが少々残念です。

中身はこのようになっています。簡易インジェクションキットですが、各パーツもそれなりに綺麗に仕上がっているようです。地味な機体ですが、ドイツ機ファンには嬉しいキットと言えると思います。






タミヤ1/35 M577 コマンドポスト製作記・その7 本体製作中

2016年02月14日 21時44分45秒 | タミヤ1/35M577製作記
連チャンでブログを更新するなんて久し振りだと思います。

昨夜から今朝にかけて春の嵐となりましたが、被害など発生していませんか? 我が家は玄関の柵が壊れてしまいました。

さて、M577ですが、昨日本体内部を艶消しホワイトで塗装し、乾燥を待って今日から本格的に本体の製作に入りました。

これが昨日までの状況です。右側が使用した缶スプレーです。DIY用ですが、水性ですのでプラモにも使用出来ます。ハッチ内面も白で塗装する予定でしたが、本体色で塗られているのを確認したので、サフ吹き状態で置いています。

今日はここまで進みました。前面パネルを接着し、上部パネルに各パーツを取り付けました。手前にあるのが上部パネルで、右上の四角の枠に嵌め込みます。それを左にある本体の開口部に接着する事になっています。そこまで進めたかったのですが、フィギュアを乗せる台(写真手前左)を塗装するのを忘れていて、慌てて塗装しましたが、乾燥待ちの間にこの写真を撮りました。あとで、このパーツはドライバーズハッチ部分に接着しています。手前右側にあるのは発電機です。説明書の塗装指示に従って塗装しています。

今日はバレンタインデーですが、1枚のチョコもなく、1日が終わろうとしています。(若い頃は結構チョコを頂戴しましたが、さびしいですね…涙)