隣のお父さんの、見たこと、聞いたこと、感じたこと

季節を教えてくれる小鉢のミドリ、自然の風景、私の興味をそそる鬼瓦、コレクションの煙草の包装紙、文化etc‥‥、

たなびく雲の海

2012-06-30 05:43:38 | 自然 景色 風景 **
梅雨の季節になりますと天気が悪くて、どんよりとした雨空が当たり前のような気持ちにかられます。今年は台風4号にはじまり、昨今も日本各地で雨の被害があるようです。鬱つとおしい空の景色ですが昨日、窓外の景色を眺めていましたら、小さな丘とその後ろの山間に雲がたなびいていました。うっとおしい空模様ですが、雲の流れる変化をしばらくは楽しむことが出来ました。

よし笛の吹奏

2012-06-27 05:42:38 | その他 気のむくままに
守山レクダンス同好会の例会200回記念行事の一つでした。200回記念に賛同していただき、守山琵琶湖よし笛アンサンブルの5人のメンバーから優しい音色を聞かせてもらいました。琵琶湖の水辺に生長している葦を笛に作ってのものですが、笛作りを素人が手がけても、なかなか良い音をだしてくれません。その難しい笛をつくり、メンバーで千の風や琵琶湖周航ETCの曲を吹いて素晴らしい音色を響かせ、又、全員での合唱も楽しませてもらいました。和みました。

愉快な 仲間たち…

2012-06-24 05:46:43 | その他 気のむくままに
先日、守山レクダンス同好会が200回目の例会を迎えました。当時、滋賀県立の2年制レイカデイア(老人)大学スポレク科で学ばれたABE*、SUZU*,NO*の三人の方々が、卒業後、同好会をたちあげました。その後、会の開催の準備に8年半にわたってひたすらたゆまぬ努力をなされ、仲間との信頼のうえに築かれたのが200回の数字の塔です。例会当日は50数名のメンバーが参加して特別企画の音楽を楽しみ、これからの例会に夢を馳せて、ケーキとお茶で歓談しました。

文楽の原点 串人形!

2012-06-23 05:42:09 | 京の歴史 よもやま
京、亀岡市に《国指定重要無形民族文化財》の人形浮瑠璃があります。亀岡の佐伯郷に伝わる五穀豊穣の神事と,盂蘭盆行事がであい,佐伯灯籠と云はれる夏祭りでこの人形劇が行なわれます。日本伝統の文楽人形が三人で操作されるのに対し、より古い年代の佐伯人形は心串人形と称されます。胴体の背の穴に通した竹串に仕掛けられた糸仕掛けで一人で操作されています。一間四方ぐらいの京都御所の紫辰殿を模した舞台のうえで演じられます。この写真は串仕掛けの見える人形です。黒子がこの串を操って人形の仕草を表しています。

平清宗 終焉の地

2012-06-17 05:52:26 | 歴史の道しるべ
大河ドラマ平清盛が放映されています。私は筋書が理解しにくくて、興味を感じませんので鑑賞していません。寿永4年(1185)壇ノ浦の源平合戦で源義経が平家を破り、平家の総大将宗盛と長男清宗を捕虜とし、鎌倉の源頼朝のもとに護送していきますが、頼朝は弟義経の行動を心よしとせず追い返しました。一行は京に取って返しますが、道中の滋賀、野洲、篠原で宗盛の首を刎ね、滋賀の草津野路で清宗の首を刎ねました。首は京の三条川原で晒し首になったようです。源頼朝の弟義経に対する行動は不可解で何か徳川300年の歴史が垣間見えるようです。徳川は鳴くまで待とうホトトギスの歌にもあるように、鳴くまでまって天下泰平の実をとったようです。清盛は草津の野路にて胴塚として供養されています。国道1号線、草津野路の道沿いの南草津病院の南裏側、旧東海道に面した遠藤家の邸内一隅に胴塚があります。

梅雨時の花!

2012-06-16 06:05:56 | 自然 景色 風景 **
とあるマンションの外回りの植え込みの中に咲いていました。草花は種類が多すぎて名前を覚えるのが大変ですので眺めるだけで済ましていますが、これは茂った樹に咲いていましたので、ちょっと気になりました。葉は紫陽花のように見えるのですが、花が同じ株なのに赤と白の咲き分けになっています。綺麗な花で済ましてはいるものの……

穴太寺の庭

2012-06-13 05:53:47 | 京の歴史 よもやま
五月から六月にかけて、公園や道筋に赤い花をつけたツツジが多く見受けられます。この庭は西国二十一番札所穴太寺の庭園です。書院の南側にあり部屋の中から見える景色です。左側の後方に多宝塔を借景とした庭ですが、池の彼方に点在するツツジの赤が、適当な位置と量でバランスが取れている感じがします。京都府指定の名勝に指定され丹波地方の名園として知られています。

私の町の地産地消…

2012-06-10 05:32:38 | 自然 景色 風景 **
滋賀草津市の地産地消をめざすJA直営の《草津あおばな館》です。その店名は草津市の花、和名《オオボウシ》あおばなから来ているようです。草津の農家の人々が生産された新鮮で豊富な野菜や、米、花、果物、畜産物ETCを安価に買うことができます。各産品に生産者の名前が記入されていますので安心して消費することができます。土曜、日曜時には、店内あふれるばかりの客人で賑わっています。