隣のお父さんの、見たこと、聞いたこと、感じたこと

季節を教えてくれる小鉢のミドリ、自然の風景、私の興味をそそる鬼瓦、コレクションの煙草の包装紙、文化etc‥‥、

タバコをどうぞ!!

2007-11-30 09:49:26 | 煙草の包装紙と その時代
近頃、たばこ愛好者は、歩行喫煙に罰金とか、電車、バスでは喫煙禁止とか、ずいぶん肩身のせまい思いをされているようです。30年ぐらい前には、男性と煙草は付きもの、のように思はれていました。これはその当時に九州北部たばこ販売共同組合連合会が、進物用に、煙草の販売促進をねがって、配布した5本入りピースのケースです。

bonsaiの黄葉

2007-11-28 06:08:01 | ベランダ 小鉢に見る四季
秋になりますと楓の紅葉だよりがまたれて、新聞紙上にも各地の色ずきの進行が報じられています。紅いろは皆さんに好まれるようですが、イチョウやブナに見られるような、黄葉だよりにはあまりお目にかかりません。育てている欅の盆栽が黄葉してきました。私としては、黄葉は黄葉なりの秋の風情を楽しんでいます。

キトラの在る所

2007-11-27 08:38:26 | その他 気のむくままに
明日香村の史跡郡には、多くの古墳が見られ、キトラ、高松の古墳からは貴重な壁画が発見されました。その保存のための努力がされています。明日香村はなだらかな谷筋や尾根の多い地形です。キトラ古墳はその谷筋のもっとも山手の突き当たりにありました。、したがって、谷筋を通して遥か遠くの山並みが見える、素晴らしい立地にありました。写真の右側はキトラ古墳仮設保存覆屋の一部ですが、この位置から(写真の左端から下奥の方へ)谷筋を通して視界がひろがります。

あ、うん、の瓦

2007-11-26 06:16:50 | 楽しい鬼がわら
愛知県の飯盛山にある、1427年に創建された禅寺、香積寺の境内に飾られていた一対の鬼瓦です。創建当時の鬼瓦だとおもはれます。大屋根の両端にあったらしいのですが、狛犬さんによく見られるように、口が、あ、うん、の形をしていていました。この写真は、あ、の方の鬼瓦で、巻きあごひげが二個、眉毛が二重です。
  うんの方は直のあごひげで   眉毛が三重でした。鬼瓦の、あ、うん、は珍しいと
  思います。

紅葉をたずねて

2007-11-22 06:22:23 | 自然 景色 風景 **
十一月二十日に、東海一の紅葉の名所と言はれる豊田市足助の香嵐渓を訪ねました。楓は色ずいたかな、と言ふ感じでしたが、ウイークデイにも関わらず、人、人、人でした。同じ楓の樹でも、眺める時間帯と場所によって紅の色がずいぶん違いました。この写真は待月橋の下流から、午後に写したものです。