隣のお父さんの、見たこと、聞いたこと、感じたこと

季節を教えてくれる小鉢のミドリ、自然の風景、私の興味をそそる鬼瓦、コレクションの煙草の包装紙、文化etc‥‥、

たばこ shinsei

2008-09-30 06:05:58 | 煙草の包装紙と その時代
40k~50年前、子供ごころに父親の手元にこんな図形の煙草があったような気がします。半世紀前後?に使われたデザインです。もう一種類ちがったデザインの包装紙もありますが、こちらは薄いピンクの地色に緑の双葉がデザイン化されています。次の機会にでもブログに添付いたします。

湖中の赤鳥居

2008-09-29 10:39:43 | 自然 景色 風景 **
琵琶湖の湖西の161号線を走っていますと、沖合い60メートルぐらいの所に赤い鳥居が目に入ります。白髭神社の鳥居です。写真の本殿まえの鳥居と湖中の鳥居の間を161号線が走っていて車で走行中は神社よりも沖合いの鳥居に目がいきます。昔、湖の沖あいから舟でお参りする時の目じるしになったとか、また、白髭といふぐらいですので長寿の神様としても知られています。

五色唐辛子

2008-09-28 06:17:30 | ベランダ 小鉢に見る四季
花屋の店頭に並んでいた、実が赤くて丸い唐辛子が目を引きましたので買い求めました。盆だなで長いあいだ楽しんでいたのですが、赤い実がしぼみ、枯れてきたのに、同じ枝からたくさんの白い花が咲いています。年間をつうじて、一本の草木では花が咲いて実をつけ、枯れると思っていましたが、又、花をつけています。このサイクルには不思議さを感じています。

政界の 吉本劇

2008-09-27 06:19:26 | その他 気のむくままに
麻生だ小池だ石原だと自民は右往左往、総裁選は吉本新喜劇が顔まけする賑やかさでした。今度、小泉さんが政界を引退するとか、功罪はともかくとしてドーゾ御随意に! しかし小泉次男が選挙に立候補するとかしないとか? 政界を見渡すと前総理○○の姻戚関係であるとか、子供であるとか、実に多くの二世議員がみうけられます。彼ら一族は政治を私物化しているのではないでしょうか。こんな二世連中に日本の将来をゆだねてよいのでしょうか? これらの選挙区には二世候補の他には優れた候補者が見当たらないのでしょうか?投票したくなる立派な人物の出現を願うばかりです。二世さんはもう………

40年前の ハシゴ車

2008-09-26 06:13:52 | 煙草の包装紙と その時代
1971年、すなはち37年前の秋の全国火災予防運動の協賛煙草ハイライトだと思われます。約40年前の時代ですので、街中には現在のような高層ビルを見かけることはありませんでした。この車は全国的にも、火災にたいする最新の高所に対応することの、出来るハシゴ車だったことでしょう。サブタイトルに<今燃えようとしている火がある>と書かれています。

猿のコシカケ

2008-09-25 06:11:49 | 自然 景色 風景 **
秋にかぎらず猿のコシカケは、年中見ることが出来ますが、それでもこの季節に目にするとキノコの仲間でもありますので、秋が来たとゆう思いにかられます。大溝城跡の幹周りが一抱えもあるような古木についていました。コシカケを眺めていると、信長の時代の城跡ですので、この樹はどのような戦をみてきたのかな!と時の流れにおもいが走ります。

新米はおいしい!

2008-09-23 06:09:44 | 自然 景色 風景 **
街のお店でお米を買うのはごく普通の生活パターンです。たまたま今年稔ったお米を農家から入手する機会に恵まれまして、食することができました。同じ米なのに、この秋に採れたとゆうだけだと思いますが、口にいれてみますと味、香り、とろけるような食感、最高でした。近江米、キヌヒカリで思いがけない地産地消でした。

昔は水城 大溝城跡

2008-09-22 05:59:27 | その他 気のむくままに
戦国武将、織田信長の甥、織田信澄が城主であった琵琶湖湖西の大溝城跡の野面積みされた城壁です。現在は城跡の周辺まで陸地化されていますが、築城当時は城の四面が琵琶湖につながる水城であったようです。同じように、湖西には明智光秀の坂本城もありました。湖南には信長居城の安土城、豊臣秀吉の長浜城があり、外敵にたいする防御の要として、この四つの城は、いざの場合水上船運によって結ばれていたようです。

オクラの花

2008-09-21 06:13:15 | 自然 景色 風景 **
道路わきの畠に見馴れない花が咲いていました。何の花なのかと先ず花に目が向いていました。オクラだとの声が聞こえてきました。オクラ。私にはその食感があまり好きになれず、又、オクラはスーパーの棚でしか見たことがなかったので、なるほどこの花の横に立っているように見えるのがオクラだと納得しました。花は中ほどに写っている、薄黄色のムクゲのような花でした。