Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

9月27日

2020-09-30 21:11:26 | ロードスター

日曜日。。珍しくバタバタでした。。いつもなら土曜日なんですけどね。。

前ブログを上げた辺りからバタバタ(;^_^A。。次から次で、来客途切れず通し作業。。

夕方気が付けば昼飯食ってないことに気づくのパターン(笑)。。

黙々と作業をこなしてたので、写真すら取る余裕もなく、画像は全くなしなので。。

で、以前にも上げてましたが、今回意を決して導入したのは。。

マルハさんとこで展開している、Rapid。。

この手の制御系は得意分野ではなく。。NAはいわゆるロムチューン。。アナログデバイス系が主流で、これはそれなりにしました。。

サブコン系も手を出すものの、今となってはOSが古いものしか対応できず。。某フルコンもXPで終わったし。。

最新フルコンに興味はあれど、一般ユーザーからしてみれば敷居は高く。。導入にも???はありで。。

検討の結果、現時点では当店のお客さんの層を考えればベストの選択と判断、導入することにしました。。

いわゆる4スロ以外はほとんどが対応できる(むしろ個人的にストリートカーに4スロは要らないと思ってるので)ので、現実的なうえに(ボアアップも対応可能)、オーナーさんの出費も少なくハードルが下がるので手を出しやすいのではないかと。。

Dらーになると、ワタクシがデータを変更できるので、組んだエンジン、オーナーが求める仕様にデータを変更できます。。<今後さらなる経験勉強が必要ですが。。

でも、これは大きいと思うんですよね。。ぶっちゃけノーマルエンジンでも、リセッティングしたらフィールは大幅に変わると思われ。。

まぁいろいろやってみようかと。。今回はNB6用で導入しましたが、近々マイカーハチにも導入し、いろいろ実験したいと思います。。

つか、そんな時間あんのかって話もありますけどね(;^_^A。。時間は作るしかないわけで。。

今後は今まで???と思っていたオーナーさんに答えていければなぁと。。

実験台?になってくれるオーナーさんも募集(笑)してますよ。。こういうのは何事も経験ですので。。


9月26日

2020-09-27 10:39:15 | ロードスター

連休明けの今週は、台風&秋雨前線のおかげで、一気に秋本番を思わせる気温へ。。1か月先の気温だよ(;^_^A。。

流石に朝晩はTシャツ1枚でいれる状態ではなく。。ドライ生地のパーカーを羽織る。。それでも雨風のある外だと寒い。。

体調崩す人が増えるのも分かる気がする。。自分も油断して風邪ひかないようにしないと。。

寒くなると、温かい飲み物が欲しくなるのは当然のこと。。冷蔵庫の冷えたドリンク&お茶類から、ホットコーヒーへ切り替え~。。

こういうところでも季節の移り変わりを感じます。。

エンジン&ミッションも無くなったZERO号。。さらにドンガラ状態へ。。あとはデフくらいか。。予備でブレーキ類も外すかな。。アルミのロールゲージも捨てるにはもったいないか(笑)。。

水曜日からは気合の作業。。時間との闘いみたいな。。連日充実過ぎる作業内容( ´ー`)フゥー...

予定外にこんなのが入ってきたからなんですけど(笑)。。相変わらず会長は突然だな。。まぁ会長なので受けますが。。

並行で先日走行会後お預かりしたNA8。。クラッチセット交換です。。特に大きなエラーもなく、サクサク黙々と。。

リヤクランクシールと、オイルパンガスケットからなんとなくじわり。。27歳?なはずなので、走行距離短めとはいえ、そろそろでしょう。。オーナーさん覚悟決めて、お金貯めといてくださいね~(笑)。。

基本的にサーキット走行メインなので、若干焼け感はあるものの。。

フラホ&ミッションハウジング等々キッチリ洗浄し。。

クラッチセットは当店では定番のEXEDY ウルトラファイバーセット。。スポーツ走行する方ならこれ。。

普通に乗る方は、EXEDY 純正同等タイプの2択です。。

各部手直しやら洗浄やら。。余計なことするから作業が進まないのですが、まぁいつものことですから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。。

切れていたダストブーツも一新。。ついでにシフトノブ下のオイルも交換。。

クラッチ関係が終わったところで、今度はブレーキパッド交換へ。。

これまた当店では良く出るAPPのパッド。。価格もお手頃なので、遠慮なく使えます。。

月末がある来週も激務になりそう(;^_^A。。来週は天気良さそうなので、山に行きたいところだが、時間が。。

イヤイヤ時間は作るもの!メリハリが大事なのだ~!ガンバレσ(゚∀゚ )オレ~!

 

 

 

 

 


にっかわくらぶエビス東走行会

2020-09-24 09:30:16 | サーキット

1年ぶりのサーキット、1年ぶりのエビス東。。春はコロナの影響で中止だったし。。

今回は気分的にも、ハチ号的にも乗り気になれず、不参加もしくは同乗走行だけにしようかな~なんて考えるも。。

みんなを誘っておいて、それは無いなと、無理やりテンション上げて、前日21日にロドキャン仕様だったハチ号をとりあえず走れる仕様に。。

部品取りになったZERO号から外したストレート構造のマフラーに交換。。併せて以前つけていたスポーツキャタライザーへ。。

あとは異音が気になるステアリング系を、試しにとタイロッドエンドを交換。。

夕方閉店前に試走。。まぁ踏めば爆音は想像していたのだが。。ずっと気になっていた2000~3000RPMであったトルクの谷が無くなり、普段乗りもかなり乗りやすくなったのはオドロキΣ(・□・;)。。

回転上がりに対して、素直にトルクが付いてくる。。<ノーマルエンジン同様ってことです。。

今までは必ず引っかかるというか、素直に回らず、1度トルクが落ち込むというか。。

踏まなければそれなりの音量なので、普段乗りもしばらくこれで行くことに決定。。<TRGの時は踏むので、後ろの方は覚悟してね(笑)。。炸裂系です。。

忘れ物は無いか確認して店を出たはずなのだが、サーキットについて気付く。。4点シートベルトを忘れたことに(;^_^A。。

まっいっか~(笑)。。今日は楽しく走るつもりなので~。。やる気のないタイヤです(笑)。。

コンフォート&エコタイヤです(笑)。。<しかしこれがまさかの展開になろうとは、この時点では知る由もなく。。

サーキットなら快適音のマフラー。。

ステアリングもZERO号で使っていたバックスキンタイプへ。。

サーキットに到着すると、既にいつものお二方。。並べて談笑しながら準備。。

今日は時折ひざしはあるものの、暑くなくていいな~。。

ふと見ると、軽カー耐久レース用のミラバンが。。

ミラバンはこの型からMT設定は無いはずなのだが、MTに換装したんだろうなぁ。。

やっぱMTだよねぇ。。<無い物ねだり。。も、ATでもミラバンバン号は気に入ってますが(^▽^)/。。

12時ちょうどコースイン。。様子を探りつつ、1年ぶりの東コースをチェック。。

3週目あたりからペースアップで踏んでいく。。あ~れ~???思いのほか走れるんですけど(笑)。。

縦のグリップが弱いので、通称すり鉢コーナー手前や最終コーナーのブレーキさえ気を付ければ(実際1度ロックさせた)、予想外に前に進む。。

シケインはあまり無理できない(タイヤがヨレヨレ)けど、それ以外はなんて言うかコントローラブルで、思いのほか早くからアクセル全開に。。

最終コーナーなんかクリッピング過ぎたら即全開。。当然リヤが出るんだけど、フロントも滑ってるので、全開のままちょいちょいっとカウンター充てるだけで、狙ったラインをトレース出来て。。俺好み~!(〃艸〃)ムフッ ヘルメットの中で一人ニヤニヤ( ̄▽ ̄)。。

超絶楽しい!楽しすぐる!

しかも、マフラーとのマッチングが良いのか、あんなに回りたがらなかったエンジンが、ノーマルエンジン並みに回る(笑)。。

そうか~あのフィーリングの悪さはぬけの悪さだったのか(;^_^A。。こうなると他のマフラーも試してみる価値あるかも。。

ハチ号だといつもなら、フィールの悪さにうんざりして、20周ほどでごちそうさまのパターンなのだが。。

この日はあまりの楽しさに、補水の為にちょっとだけピットインした以外はずっと走り続け。。30周オーバーの33周も走ってしまった(笑)。。

いやそれくらい楽しかったのですよ。。もちろんタイムは出ないし、狙ってませんが、それを覆す楽しさ。。

そうか。。ワタクシにはハイグリップは要らなかったんだ(笑)。。

てことで、来シーズンはセカンドグレードの、DZ102 14インチで走ることにします。。これで当面15秒切りを目指そうかと。。

因みに今回のベストは26周目1分18秒2。。自己予想提出タイム(一番近い人が諭吉さんもらえるのです)が1分25秒。。

いかに思いのほか楽しく走れたかがわかる。。もう少し周回できれば18秒も切れたはず。。毎回後半に本日のまとめでタイム出すタイプなので。。

サーキットって、タイム出さないととか、速い奴がエライ的に思われがちだけど、まずは楽しく走れることが1番。。

今後は体がどんどん衰えていくので、上手に付き合って、楽しく走りたいところ。。還暦までは走るよ~ン(笑)。。

帰店して過去の走行会のデータを確認すると。。

ナンバーがまだ付いてた頃のZERO号(前の名前忘れた)で2014の11月にリンクサーキットで1分003秒。。

ナンバー切ったZERO号で2016の10月にエビス東で1分10秒489。。

目指したいたフンギリ、10秒切りはかなわず。。<まぁそこが自分らしい(笑)。。

ハイランドも15秒切れなかったしなぁ。。<遠いまなざし( ̄▽ ̄)。。

来年こそは自分の中でケリつけたいところがはたして。。来シーズンも楽しく走ります~!

 

 

 

 

 


ALWAYS TRG 9月&ロドキャン!

2020-09-22 21:04:47 | ツーリング

個人的にバタバタしている中でのTRG。。落ち着かない~(笑)。。

某所に集合。。そくMTG。。今回は参加台数も少なく10台だったので、サクサクと。。すぐに出発。。

さぁ行くよ~!9時過ぎにスタート。。

先日組んだエンジンを送り、現地で載せ替えして参加した、はるか北の大地からの緑君を後ろに従え。。

淡々と走行。。時々あるトンネルで遊んでみたり(笑)。。日差しのない曇り空は、むしろ快適で、暑くもなく寒くもなくで。。

休憩ポイント道の駅湯川坂下へ。。

連休中ともあり、駐車場はほぼ満車状態。。警備員さんの指示で、本来なら駐車スペースでは無い位置に駐車。。

ここの道の駅はやはりジェラートでしょう~ってことで早速(笑)。。

今回は珍しくイチゴで。。程よい甘さのジェラートにフローズン状態のイチゴの酸味がアクセントでまいう~!

ここでまさかのあのお方に声を掛けられる(笑)。。狙って来たようで、まさにドンピシャでしたね~。。

しばし談笑。。ついつい長話になっちゃうんですよね~(笑)。。いつも有益なお話ありがとうございます~!

道の駅駐車場から、磐梯山~猫魔ケ岳方面を望む。。

どんよりだな~おそらく連休中はかなりの人が登ったと思われ。。

ここで1班と2班を入れ替え。。久しぶりに先頭以外を走ることに。。

いやぁ新鮮(笑)。。快適にちょっとしたワインディングを編隊走行~。。

ランチ場所の道の駅西会津へ。。

西会津といえば味噌ラーメン。。半分は近くの地元有名店に流れるも、ワタクシは混むだろうし、量が多いのがわかっていたのでパス。。

素直に道の駅内のフードコートへ。。ここはテナントとしてお店が入ってるので、ハズシマセン。。

定番の味噌ラーメンではなく、ちょっと変化球のゆず味噌ラーメンに。。

量も程よく、スープはコクもアリで、完食ならぬ完汁です(笑)。。麺はもう少し柔らか目が好みですが、満足の一杯。。

道の駅内のラーメンとしては個人的に当然合格です~(^▽^)/

ごちそうさまでした。。ここではみんなと離れ、広い道の駅館内をブラブラ物色。。

ここからは酷道400号で三島町へ。。更に金山町の道の駅かねやまへ。。

ここに立ち寄った目的は、先日オープンした奥会津水力館みお里を見学したかったから。。見学無料だし。。

出来たばかりで新しく、ちょっとお勉強になりました。。ギャラリーにはたくさんの絵画、芸術品が展示されていたり。。

1作品だけピンとくるものがあり、アンケートに答えて、絵葉書版のを頂いてきました。。どこかに飾ろう。。

ここからは一山超えて田島へ。。物産館にて本日のシメ。。

濃厚で甘さ控えめ。。これまたまいう~でした。。

ここからは下郷~羽鳥湖畔~鳳坂峠~出発地へ。。予定通りの16時解散。。TRG参加の皆さんお疲れさまでした~!

また来月!来月は宮城遠征の予定です~!

ここからはロードスターでキャンプ!略してロドキャン参加メンバーで。。

各自テントを設営後、数名残してはるかかなたの某スーパーまで買い出し。。ここで急遽ロドキャンだけ参加になったあのお方とも合流。。

BBQ&宴会がスタートしたのは、すっかり日が落ちたころ。。皆さんキャンプ慣れしてるだけあり、道具の準備も完璧。。

虫や蚊もいないし、湿度も少ないうえに、気温も程よくで快適快適。。肉の選択も良かったのか、価格の割には十分堪能出来て。。

ハイオクが進む。。<醜態をさらすことになるので、写真は割愛(笑)。。

ワタクシは早々と撃沈。。朝まで爆睡でした。。朝は7時にウルトラマンの曲が大音量で流れて、強制的に起こされる(;^_^A。。

ダラダラとみんなも起きだしてきて、まったり朝食。。<まさか焼きそばまででてくるとは。。(笑)

ホント快適なロドキャンでした!テントの脇にロドを止めれるのがいいよね~。。

この後施設内の温泉でのんびり。。解散となりました。。参加の皆さんお疲れさまでした~!いや~楽しかった!

また来年もぜひ開催しましょう~!

某ラーメン店でまたまた味噌ラーメンを食ったのち、11時過ぎに店に。。

雑用しつつ、マイカーハチ号をサーキット仕様に仕様変更など。。ロドキャン仕様だったので(笑)。。

さぁ22日は1年ぶりのサーキットだ~。。

 

 

 

 

 

 

 


9月17日

2020-09-18 20:45:23 | アウトドア

秋雨前線やら、腰痛やら、仕事の作業内容やらで登れていない( ;∀;)。。

ぢつは15日から体調も含め様子見。。行こうと思っていた15日は思いのほか天気はよろしくなく。。

予報で悪かった16日は諦めていたのにまずまずの天気と言う。。まぢか(;^_^A。。

もうねこうなると神頼み。。2週間ぶりだから登りたくてウズウズだし。。

17日朝。。良さそうじゃん。。早めに店に出て眺める。。う~ん完全に雲に隠れてるも、予報では晴れ。。

行くしかないよね~!サクッと準備で出るも、忘れ物して20分ほどロス。。焦る~(;^_^A。。

時間との戦いなので(笑)。。登る。。だけど午後は仕事する!と決めていたので。。

こういうのは大事なんです。。一人で仕事する個人事業主は、自己マネジメント能力と言いますか。。

自己管理できない人は個人事業主は向いてません。。どんなに技術があっても、破綻します。。そういう人をいっぱい見てきましたしね。。

いわゆる職人さんタイプは、それをわかって雇ってくれるところがベストです。。集中できますしね。。

もたもたしてたら遅くなったけど。。某登山口。。平日なのにそれなりに車はあり。。やはり人気の山だよね~。。

8時50分過ぎ登頂開始。。念のためトイレを~と思うも、ゴンドラ下のレストハウスは、今日に限って休業らしく、係の方が朝から掃除機をかけていた。。

まぁ仕方ないか。。諦めて登山道へ向かう。。最初は作業用の荒れた林道をしばらく。。ここで2人の登山者をパス。。

管理する市は余裕が無いのか、はたまた昨年の豪雨のせいで余裕が無いのか。。もしかしたら、ゴンドラに乗ってもらっったほうが税収があるから?なのか、登山道は、メジャーな山にもかかわらず、あまり手入れされてる感はなく。。

道標看板も???っていうくらい雑だし頼りない。。場所によっては???判断しずらい看板で。。

仕方なくゲレンデ脇を突き進む。。なかなかの急登なうえに滑りやすい粘土質で気を遣う。。

ここで一人の下山者と。。更に荒れた本格的な登山道でもう一人トレランぽい方と。。ゲレンデ以降の登山道は、ゴンドラ山頂駅付近までは、道は明確なものの、岩場がほとんどで落差があり歩きにくいうえに、日陰で暗くぐちゃぐちゃぐちゃ。。

周りが見えてきた頃には霧が晴れつつあり。。

期待させる。。

9時25分過ぎ五葉松平へ。。ここら辺から緩い登りになり、必然的にペースアップ。。

あれが目指す頂上か。。まだ遠いな。。程なくしてゴンドラ山頂駅付近へ。。

9時35分。。本当の空が見えるところへ。。

薬師岳山頂付近です。。

カウント的には33山目かな?山頂は別ですが、ここでも1350m程あります。。

ここからはもうガシガシ。。木道だし。。

木道を過ぎるとまた荒れた登山道なんですが。。ふと後ろを見ると。。

下界は雲の下。その先の、普通の登山者が休憩するポイントにて頂上を望む。。

この先は両サイドにリンドウが群生。。しばし眺めつつ足を動かす。。

最後の急登付近で、団体様御一行を若干強引に先を急がせてもらい。。集団で登山道をブロック気味だったので。。

もちろん先を急がせてもらうんですから、スミマセ~ン!アリガトウゴザイマス!は大事。。

もうすぐだ。。

程なくして、頂上手前に。。

あぁここだ。。小学6年生の時、ここで写真撮影をした記憶がある。。安達太良山。。実は人生2度目の登頂。。

まぁ当時の記憶はほとんどなく、ただ鎖場的な危険なところを登った記憶を考えれば、おそらくは塩沢登山口から登ってのものだと思われ。。

あの時は担任の先生が連れてきてくれた。。今でも唯一先生!と呼べる思える先生。。今ではあり得ないが、この先生は、自分たちがやりたい!楽しみたい!と言うと、なんでも実現させてくれた。。登山しかり、キャンプしかり、月星観察会とか、花火大会、当時禁止されてた自転車移動を、自転車競技大会で優秀な成績をとることで許可させてくれたり。。ホントいい先生でした。。

話はズレたけど(笑)。。ハシゴを登って安達太良山頂上へ。。頂上は思いのほか狭いしピンポイント。。も、遮るものもなしで。。

快晴ではないが、気温は20度?程度でほぼ無風。。天気に恵まれ、360度の大展望。。眼下に雲があるため下界までは見えないが。。それでも十分だろう。。

360度見渡し、写真撮影した後なので実際には10時10分頃と思うが。。安達太良山山頂登頂~!

カウント的には34山目?登ったど~!1700m<厳密には現在は1699mちょいらしい。。

一度荷物を下ろし、ちょっとしたブランチタイム。。<いつものおにぎり2個。。

いやぁそれにしても良い眺め。。同じ活火山の浄土平一切経山や那須は茶臼岳ともまた違う、なんとも言えない感じ。。

ここで次から次と上がってくる登山者と挨拶をしつつおにぎりを頬張るのだが。。

な~ぜかアゲハ蝶に気に入られる。。おにぎりを手にしてすぐ、蝶々がひらりひらり。。こんな標高高いとこなのに。。

と思ったら、被ってきたマイ帽子に居座る。。えっΣ(・□・;)。。しかも離れない。。

さ~ら~に~。。今度は自分に居座る(笑)。。全く逃げる様子もなく、自分が動いても気にせず、下手すりゃ腕の皮膚部分に居座る始末。。

まぢか~今までいろんな生き物に好かれて嫌われてきたが、アゲハ蝶に好かれたのは初めて(笑)。。

証拠写真~!

ず~っとこんな感じで肩やら背中やら頭まで。。

10分間ほど付きまとわれました(笑)。。ストーカーだ!(笑)。。最後は挙句の果てに、登ってきた女性に「頭に蝶々いますよ~!」と(;^_^A。。

もう苦笑いするしかなく。。アハハ!。。こんなことももう2度無いだろう思いつつ、まだ少し時間があったので、鉄山方面へ足を延ばす。。

天気も良く、穏やか。。その中でみる雄大な景色。。う~ん安達太良連山も良いな~。。

鉄山まで足を延ばそうかと悩んだが。。<こんな天気に恵まれるのも無いしね。。

でもそこは、「今日は午後は仕事をする」と決めていたので。。

振り返ると先ほど登った安達太良山山頂。。

遠くに磐梯山を眺めていると、何やら爆音。。ヘリコプターだ。。しかも近い。。

近づいたかと思うと、安達太良山山頂を近距離で一周。。

確認していくように離れていった。。定期パトロールなんだろうか。。

戻って安達太良山山頂直下。。

10時40分。。連山周遊したい気持ちをグッとこらえ、下山開始。。

下山開始して10分ほどで、登って来た老夫婦のペアに声を掛けられる。。「なんだい、もう下ってきたの~?もったいねぇべ~!」と。。

苦笑いしつつ、「午後から仕事だし、登山はトレーニングなんで~!」

「気を付けてね~!」なんて気を使っていただき、感謝を胸にガシガシ下りへ。。

ガスって来るも。。

その後も大きな崩れは無かったようで。。今日登った人は当たりだなと。。

下りは足場の悪さもあり、苦戦。。というか無理せず。。滑りやすい急登ゲレンデも。。

秋を感じるススキが風になびく。。な~んて見とれてたら、足元を左から右手に斜めに移動する細長い物体。。

ギョギョギョッ!Σ(・ω・ノ)ノ! はい、蛇でした。。1m以上はあろうかの青大将かと。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

油断してただけにまぢビビったぜ(;^_^A

予定通り12時前に無事下山。。いいね安達太良山。。ただ思ったことは、ほとんどの登山者がゴンドラを使うんだなと。。

ゴンドラ駅以降は下山時は誰とも会わずで。。

安達太良山は登山ルートも多数だし、ルートによってかなり楽しめそうだし、今シーズン中にあと2回くらいはルートを変えて登りたいところ。。何せ近いので。。

ただし土日祝日はパス。。更に今回の奥岳登山道からはやめよう。。おそらく今後はゴンドラ組も含め人の多さにうんざりしそうだし。。

モチのロンで午後は仕事ですよ。。メリハリです。。いいリフレッシュあってこそのいい仕事ですから。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


9月16日

2020-09-18 20:08:13 | ロードスター

今週も色々と。。先週土日以降、ここら辺は空気が変わった気がします。。夏から秋へって感じ。。

日中は相変わらず暑いんですが、朝晩は20度未満の日も。。空気も乾いて来て、ジトっとした重い感じではなくなってきました。。

月曜日からは並行作業。。某エンジン。。オーナーさんからの依頼は。。「バリ取れやボケ~!」(笑)。。

鋳造のヘッドは、型が古いのもあってか内外にバリが多いのは事実。。<設計昭和だし(笑)。。

今までもあまりにひどいところは、勝手に落としていたのは多々ありで。。が、まさかの依頼とは。。

まぁこんなの序の口ですけど(;^_^A。。初めて気合のバリ取り(笑)。。も、集中するんで疲れます。。

場所によってはワンミスが命取りになるので。。

リューター刃使い分け。。場所によってはベルトサンダーで。。(;゚∀゚)=3ハァ疲れる。。

構造的に無理がある場所以外は、極力落としました。。これでオイルパンにバリが落ちることは無いはず。。<結構な割合でオイルパンに大きなバリが沈んでることがあります。。これはまさにバリ!みたいな。。

今後本格的にポートなどを追い込みます。。BPとしては今までで一番の自己満仕様をしてみようかと<全く金にはならないし時間の無駄ですが(笑)。。<要は仕事としては成り立たないという事。。

並行での作業は。。

なんだよZERO号じゃないかと言われるのはごもっともですが。。ZERO号はもはや2年前以降走らせておらず、事実上部品取り状態。。

当店の若いユーザーさんと協議の結果、エンジンを格安で譲ることにしました。。<このまま解体行も寂しいしね。。

ヘッド周り加工、カム、エキマニ、チューニングECU等々考えれば、現車に乗ってるエンジンをO/Hするより5分の1程度の費用(チューニング費用含む)で済む上に、はるかにパワーアップするはずだし。。

B6としては当たりヘッドといわれるB660ヘッドだし。。

このヘッドも追い込んだ仕様なんだよね。。当然ハイオク使ってただけにインテークポートは綺麗だ。。

次のオーナーさんに楽しんで永く使ってもらえたら幸い。。

16日。。待ちに待ったエアロがようやく納品に。。

下地処理をして、にわか塗装屋さんへ(笑)。。

この日は湿度も低く、風も無かったので、塗装には最適も。。手持ちのブリリアントブラックが足りず。。

まぁ塗装も焦ると良いこと無いので。。オーナーさん艶艶に仕上げますね~!

ここにきてなんだか作業予定が更に詰まりつつありまふ。。まぢか(;^_^A。。

またまた回せなくなりそうな予感。。いや、自己満しなければ行けるんですけどね。。<それじゃあ意味ないし。。

仕事と割り切るか、拘るか。。今更ながら難しい問題だと改めて思う今日この頃(;^_^A。。

 

 

 


9月13日

2020-09-13 15:21:11 | 日々の出来事

相変わらずの腰痛。。少しずつは回復し、歩くのもへっぴり腰では無くなったものの。。

今朝も朝一で施術院へ。。で、やっぱり歩く(笑)。。ぢつはやっちまった金曜日も、土曜日も歩いてます(;^_^A。。

痛いのに。。もはや病気なんですよね~歩かないと気が済まない。。

今日はいつもの5kmコースに戻し、歩幅もペースもいつもに戻し。。まぁ油断すると「ウッ(>_<)」ってなるんですが。。

昨日は常連さん多数。。午前中にわざわざ登山本を持ってきてくれた方が。。<以前も別な方が持ってきてくれました。。

ホント感謝感謝です。。お二人ともありがとうございます~!

夕方一通りサッと目を通し。。その中でも引き寄せられたのがこの本でした。。

ワタクシも単独登山なので。。その第1章の中に「初期のころの山へ向かう気持ち」というページがあり、

初期は下山するたびに次はどこ登ろうかと落ち着かなかった。初期熱中現象、クレージー状態、恋愛初期の熱中状態に似てるとあり。。まるで山歩きの虜になったような時期があり、前進することばかり、休むことを受け入れがたい気持ち、ガムシャラに歩く山行続いたと。。

思わず苦笑いしてしまった。。まさに今の自分がそうだから(;^_^A。。あまりに内容が自分と一緒で正直まぢか~と。。

これは引き込まれる。。熟読させていただきます。。

今日は隣県から入庫していた幌交換のNA6を無事に納車。。オーナーさんとも今後についてもじっくりと話せました。。

何かあれば遠慮なく連絡くださいね~Sさん。。ぜひ永くロドライフを楽しんでください。。サポートは致しますので。。

昨日今日で一気に秋に進んだ感じの気温に。。秋雨前線がしばらくは居座りそう。。今後は台風も心配です。。

さぁ明日からは同時進行で2つの作業を進めます~腰大事にしろよσ(゚∀゚ )オレ!ウィズコロナならぬウィズ腰痛で(笑)。。

 

 


やっちまった。。

2020-09-11 11:23:59 | 日々の出来事

前夜も早々と撃沈していて。。朝方早くに目が覚めてしまった。。

まだ暗い4時過ぎ。。いつもなら眠れなくてもゴロゴロしてたりするのだが、起きてブログでもと。。<これが良くなかった。。

ちょっとネット徘徊し、ブログを。。ブログを書き終えて、よっこらしょっと。。んん?腰に違和感。。

立ち上がると。。いててててっ(>_<)やべぇ、やっちまった。。

激痛ではないものの、ヘタレの歩き方に。。あぐらをかいて、PC作業が良くなかったらしい。。

おとなしく寝ていれば良かった( ;∀;)。。ここのところ調子よかったのにな~。。

ストレッチ等するも、変わりはなく。。仕方ない、おとなしくいつもの施術院へ。。

お久しぶりです~!も、聞けば今年の2月以来らしい。。散歩&登山トレーニングも少なからず効いてるのかな?。。

運動は良いことですが、ハードトレーニングの後はケアも大事ですよと。。足の筋肉が固くなってるらしい。。

今回は足からかぁ(>_<)。。

お昼前にいつもの常連さんが。。1時間以上雑談後、作業開始。。も、腰の痛みと暑さで思うように進まないうえに、思いのほか手間がかかる。。

エンジンルームの作業はツライ~!時折腰を伸ばしながら。。

汗だくになりながら、ようやく作業を終える頃には、すっかりへっぴり腰に。。いててててて( ;∀;)

更に赤化しました(笑)。。

こちらは先日交換したキャップとカバー。。

予想以上に剛性アップの違いが分かったようで、帰宅後すぐにメールが来ました。。「すごい!」と(笑)。。

EXEさんのはスチール製だしこだわってるからねぇ。。

さて今日はこの後はおとなしくしていようと思います。。早く腰治さないと山登れね~!(笑)。。


9月10日

2020-09-11 04:28:06 | ロードスター

まだまだ残暑厳しい中、早いもので9月も3分の1が過ぎてしまいました(;^_^A。。

残暑も県内はどうやら今週末で一区切り。。秋の空気に入れ替わりそう。。

相変わらずバタバタな感じです。。まぁいつものことで(笑)。。

入庫中のNA6の追加作業など。。

前オーナーさんの仕業だと思われます。。<プロはこんなのに交換しないでしょう。。耐圧ホースではあるけれど。。

オイルはそこかしこからダダ漏れしてます。。この状態で購入されたようなので。。納得の上で購入なら良いのですが、知らないでとなると問題かと。。中古車の怖いところです。。

最近はNA&NB共に相場は値上がりしてますよね。。<とんでもない金額になってる車両も。。

もはや旧車ですので、良い状態で乗る、維持するにはやはり覚悟と時間とお金が必要です。。

インテーク周り外すと、とってもオイリー(;^_^A。。パイプ内にオイルが溜まってます。。

200000kmオーバー(メータ交換してあるので、実走行は不明)、おそらくはノンO/H。。

ブローバイ半端ない。。<オイル量が多いのもあると思いますが。。

だましだまし乗るのにはもはや限界に近いと思います。。<オーナーさんにはすでに状態は伝えてあります。。

どうするかはオーナーさん次第ですね。。

さて、ここへ来てとあるもの?を導入するかちょっと思案中です。。

今後のことも考え、当店のユーザーならこれがベスト何ではないかと。。敷居も低いし。。

別なのも手掛ける予定ですが、やれることが多い分、終わりが無い気がするし。。仕事としては尚更。。

資料を見てよ~く考えよう。。

 

 


9月4日

2020-09-05 06:10:26 | アウトドア

ホントは3日に登るつもりも。。朝からあいにくの雨( ;∀;)。。

4日は午前中は晴れるも午後は大気の状態が不安定で雷雨の可能性大。。う~ん午前中勝負か。。

となると比較的近い山で登山距離もそこそこのところ。。

て~ことでやってきたのは猪苗代町の翁島登山口。。そう磐梯山です。。平日だし、直登ルートのきつい登山道とは聞いていたしで、おそらくは誰もいないだろうと。。しかも今日はガスってるしね。。

車は皆無。。だ~れもいません。。ヨミ通りだ(笑)。。登り2時間、下り1時間半てとこか。。さぁ行きますか。。

8:50登頂開始。。最初はゲレンデ左手を500m程。。

更にゲレンデを横断しゲレンデ右手の登山道を進む。。ここから本格的な登山道へ。。

最初は緩やかな登山道も、進むほどにゲレンデに合わせるように勾配がきつくなり。。登れど登れど単調な登り。。

登れば登るほど急登になる一番いやなタイプ(;^_^A

この先でようやくゲレンデ頂上へ。。

時折日差しはあるものの、相変わらず霧の中。。風もなく蒸し暑いので、この頃には汗だくに。。

更に突き進むと登山道まで霧が立ちこみ始め。。

きついとは聞いていたが。。角度はそれほどでもないのだが、とにかくひたすら登り(;^_^A。。

ようやく1か所だけあるトラロープのある岩場へ。。岩が濡れて滑り登りにくい。。

ここを過ぎると周りが開け始め。。

もれなく真っ白。。見渡す限り霧。。う~ん。。どんぐりでも撮影するか(笑)。。

更に進むと山頂らしきものが見えてきた。。あれが山頂なのか???あと1kmくらいか。。

が、見えてからが更に地獄。。更に急角度へ。。さすがのワタクシも足が止まり、ペースダウン。。

座って休憩は無いものの、時折立ち止まり足を休める。。きついぜ~。。

かろうじて見える山頂らしき岩場。。も、登ってみれば。。

四合目らしい。。頂上が五合目のはずなので、まだまだかぁ。。心が折れそうになるも、ここまで来たらと足を動かす。。

自然のいたずらか。。お互いの重みで崩れないんだろうな。。

ガスって先が見えない。。どこまで続くんだ~。。それでもひたすら足を動かし突き進む。。

ふと気が付けば、突然霧の中に祠らしきものが。。来たぞ。。頂上だ。。

めっちゃキツカッタ。。さすが直登ルート。。( ´Д`)=3 フゥ

雄たけびすら出ない。。登ったよ32山目。。今季2回目の磐梯山。。1816m。。

ギリ2時間切りの1時間55分か。。山頂には3組のペアが楽しそうに食事を楽しんでいた。。

それにしても真っ白。。(;^_^A

霧の中ようやく座っての休憩とエネルギーチャージ。。

数分待つも。。晴れる気配全くなし。。

ここは本当に山頂なのか?と思うくらいの視界の悪さ。。景色が拝めないし、さっさとおりますか。。

11:00ちょい前下山開始。。

プルプル言い始めた太ももに鞭を打ち、慎重かつガシガシ下る。。10分ほど下った時だったろうか。。

いきなり霧が晴れてきて。。

かろうじて猪苗代湖が見えた。。

聖地アルツ磐梯も。。

振り返れば登りの時とは全く違う緑の山が。。

おっといけない。。雲がもくもく湧き出してる。。遠くに雷鳴も。。午後は雷雨の可能性大との予報だったので、急がねば。。雷雨は勘弁だからね~。。

登るときには無かった余裕もあり、花も少し。。

その後は黙々と下り続け、ぴくぴく来てる太ももをだましだまし。。

ゲレンデより。。あの尾根を登っていったのか~。。そりゃキツイわね。。登るとき見えなくて正解だったかも。。

見てたら辞めた?(笑)。。

12:20無事下山。。1時間20分か。まぁ予定通りかな。。

その後エアコン全開のミラバンバン号内で、ビショビショのシャツを着替え、一息。。

まぢキツカッタけど、トレーニングとしては良かったかな。。天気が良ければ、登りももう少し余裕が出たんだろうに。。全く景色が拝めなかったな。。下りで一瞬でも猪苗代湖が見えたのが唯一の救いか。。

この後店まで戻り、着替えて作業や、Dら~さんへ部品取りに行ったり。。この日も充実の1日でした。。

21時過ぎに撃沈していたのは言うまでもない(笑)。。