アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

なぜベヒシュタイン?

2012年10月03日 | ピアノ
何年か前まで、私にとっては、ピアノといったらヤマハ、ヤマハといったらピアノだった。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←早く子どもたちを追い出して場所の確保を…

小さいころ、家にあったのもヤマハ、友だちのうちにあったのもヤマハ、先生のうちにあったのもヤマハ…大人になって、レッスン再開してもやっぱりヤマハ(そりゃ、ヤマハ音楽教室だからね)。

それからしばらくして、近所のおうち(こじろう友人宅)でベヒシュタインのアップライトを購入したという話を聞いて、押しかけていって弾かせてもらったのが「ピアノっていってもいろいろなんだ!!」の大ショック。同じ曲を弾いても幸せ度が段違い(^^) 私も欲しい~ベヒシュタイン♪

それで、「ベヒシュタイン貯金」を始めつつ、試弾会に行ってみたりして、ヤマハ・ベヒシュタイン・スタインウェイ・ベーゼンドルファーのグランドピアノを弾き比べてみた。そしたらもう、ベヒシュタインのグランドはさらに素敵!! これはほんとに、ピアノがうまくなったくらいの幸せ感だよ。スタインウェイも打てば響く感じの弾きやすさが捨てがたいけど。

その後、ブランド的には同じ顔ぶれの試弾会にまた行ってみたら、そのときの印象はまた違っていて、ベヒシュタインはそこまでいいとは思わず、代わって、ベーゼンドルファーが連れて帰りたいくらいよかった(^^)

結局のところ、ヤマハはいつでもヤマハだけれど、ベヒシュタインとかベーゼンドルファーは個体差もけっこう大きいらしい。もっとも、私が一度目に試弾会に行ったときは練習中の曲がファリャで、二度目はシューベルトだったとかそういうことも関係あるのかもしれないが…

ところでその後、めでたくベヒ貯金は目標額に達したものの、ヤマハのアップライトに消音ユニットをつけてしまったため、それも手放せなくなった(置き換えられなくなった)とか、バイオリンを買ったためベヒ貯金の一部を取り崩した(^^;; とかの事故が重なり、ベヒの実現は遠のいてしまった。でも、諦めたわけじゃないんだからね!!

というわけで、私にとってはかなり思いいれのある、ベヒシュタイン。

先日の、ベヒシュタインサロンでのレクチャーコンサートは、だからもう宝の山だったけれど、触れないのがなんとも、お預けって感じ。コンサートが終わったあと、「どうぞご自由に」かなんかいってたけれど、あんな濃いぃ面子ばっかりがいる前で触れますかいな。

ドビュッシーは、ベヒシュタインがお気に入りだったそうで、だからレクチャーコンサートで質問コーナーになったとき、サロンの係員さんが先生に「なぜドビュッシーはベヒシュタインがよいと思ったのでしょうか」とか商売っ気たっぷりの質問をしていたけど。先生によれば、「クリアに音を重ねられる」とかそんな説明だったかな(メモがない…)。

ドビュッシーは「印象派」と呼ばれるけど、彼自身は、モネの絵みたいなもやついた色彩の絵にたとえられるのは嫌いだったんだって。ドビュッシーのお気に入りの絵は、印象派でももっとくっきりと色のコントラストがある絵で(誰の絵だったか忘れた、メモがない…)なにしろ、浮世絵(富岳三十六景)が気に入ったくらいだものね。

ついペダルたくさん使ってもやつかせたくなってしまうけど、ドビュッシーにいわせると
「ペダルの乱用は、テクニックの欠如をかくす方法にすぎない」
だそうです(どきっ)。


ピアノが持って帰れなかったので代わりに熊を↑

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする