goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジョイ☆ずよっちランド♪

転勤族の妻です♪全国津々浦々、出会いに感謝(^^♪
草加→府中→仙台→敦賀→釧路→現在枚方に停滞中(途中単身赴任3年)

母の手打ちそば おいしいよ・・・。

2008-07-17 | 釧路~☆☆へ おでかけ

 
△大好きな天ぷらと共に・・・

帰省すると、母は得意の手打ちそばを披露してくれます。
私の大好物の天ぷらも一緒です。

こ~んな感じで作ってます。ズヨの母です。いつもお世話になってます。

①クルクル・・トントン・・クルクル・・トントン・・・伸ばす。
②広げて、そば粉をふり方向かえて、また①へ
③程度な大きさと厚さになったら、切ります。
④切ってます・・・

⑤熱湯に入れます。パラパラパラ・・・
⑥茹でます・沸騰するまで待って…差し水したりしながら・・・茹ったら
⑦水にジャボーン。
⑧ちょいと拝借・・・つまみ食い。ヨシッ・・・!


☆お~いしそ~☆

あっという間にできました。
本人いわく・・・
「何だか写真撮られてると緊張するな~
いつもよりちょっと柔らかかったかな・・?」

まぁ~、手前ミソシルですみませんが、なかなかの腕前・・・
おいし~でですょ。(手打ちうどんも上手)
さすが、ベテラン主婦

天ぷらもベテラン主婦の見せどころです。
 カラリと上手に上がってます。

大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
いつまでもおいしいお蕎麦を作っていられますように・・・

実家の周りはこ~んなに田んぼばかりです。
四季折々の、稲穂の色を楽しみながら
田んぼの中を走り回って育ったズヨピ~です。

 今日は、お友達の家に遊びに来て、
LAN回線を借りてます。
新築のお家・・・どこのお部屋にもLAN回線が付いてるんだって~。
いいな~・・・

それから、ご心配いただいてます
コインロッカーの中に置きざりにした、
メロンやラベンダーは、無事夫のもとに届いたそうです。
メロン・トマト・トウキビは会社の方々に分けて食べていただいたそうです。
待ちに待ったラベンダーだけ、家に置いてあるとのこと。
とりあえず、良かった~
帰ったらすぐ植え替えてあげよう・・・

1日1回クリックして頂くこの下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました
では、また明日もよろぴくね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿 表参道に寄ってきました。

2008-07-16 | 釧路~☆☆へ おでかけ


△飛行機の身構える姿はかっこい~♪

7月15日 釧路も天気良く暖かでした。


△座席指定して、窓際をゲット♪

雲の上から、雲を見るのって、すご~く素敵・・・
ちょう~ど、羽の真上でした、
羽の上って、グギッ、グギッ、ギギ~~~~とか
ガーーーーーーゴゴゴ・・・
とか、音がして、何だか、おそろし~。

そうこうしながらも、羽田に無事に到着した私は
実家に帰る前に、大好きな原宿に寄り道しました。


△昔から変わらない原宿駅・・・スキ・・・

さっすが東京です。平日にも関わらず、
人がい~っぱいいますょ。
そして、皆さん、お肌の露出度が高い・・・あついからね~
東京に来たときは、よく行くお店
お気に入り


△スポーツ用品店です♪

オシュマンズはエアロのCDが視聴して購入できるので、
東京にきて時間があるときは、寄り道します。
オシュマンズ は、東京に何店舗かありますが
原宿店が大好きです。
原宿駅前にあり、分かりやすいから・・・迷子にならず行ける。
私の実家の宇都宮にもありましたが
ずーーっと前に撤退しちゃったの・・・残念。
CD買ったり、特売になってるウェアー買ったりしてます。

そして、原宿と言えば・・・


ジャンボクレープ・・・

こちらも昔っから変わらないですよね~。


△おしゃれなベンチで、一休み♪

あ~っつくて、ちょっと歩いただけで汗がダラダラ・・・
ミニスカート・タンクトップ・・・短パン・・・
みなさん、真夏のかっこうだ・・・すっご~~~い。
私ももっと見せれば良かった・・・。

私、田舎っぺだからさっ
表参道が大好きなんだ~~~~。

外人さんが多く、そして似合う・・・ステキ・・・

キャッチセールスなのか何なのか・・・
歩いている人達が 「ちょっとすみませーん」と
声をかけられている・・・
あの人も・・・この人も・・・その人も・・・
あっ次あたいの番だ・・・どうしよ・・・
んっっぎゃー、、、抜かされた・・・いいよいいよどーせ・・・
そして、後ろの人へ行った・・・
めげずにガンバロ~、きっといっぱい荷物もってたしさ・・・


△明治神宮お散歩コース♪

神宮橋を渡ると、新緑が広がります。
都会のなかにて、新緑ができ、
ウォーキングコースとして楽しんでいる方々も多々
素敵なカフェが入口付近にあり、
これまた、外人さんがよく似合う・・カッチョイ~・・・

そして、こ~んな方々が登場してきました。


△エアーバンドin神宮橋♪

いや~のってますよ~♪
楽器を持ってなくても持ってるように見せて、
曲に合わせて、歌ってるふり・・弾いてるふり・・・
上手です。

こ~んな感じで、楽しいお上りさんコースを楽しみ
実家(宇都宮)に帰りました。

都合により研修がなくなりまして、
久々に実家でゆっくりすることになりました。
母のお誕生日もあるし・・お祝いのカンパ~イもできます。

今日は、兄の家がすぐ近所にあるので、
インターネット回線を借りにきてます。
無事更新できて良かった・・・。

では、また明日
(ランキングのボタンはトップにつけてます。よろぴくね。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野 ファーム富田 ラベンダー満開・・・。

2008-07-15 | 釧路~☆☆へ おでかけ

うゎ~~~きれ~~~
ただ今、丁度見ごろ、
満開です。
満開です。
満開でーーーーす。

富良野にある、『ファーム富田』

↑ 空を飛ぶ、メロン・・・かわい~
ちょっとした椅子もおっしゃれ~。↑
なんだか、優しい気持ちになれますね~~。

すべての花が咲き誇ってます・・・
お行儀よろしい花々・・・・

アップにしてみますね。


ファーム富田に咲く花々。

へ~、名前もしっかり書いてあり親切。

食べ物も充実してますょ。ランチはここで食べました

・ふらの牛乳ソフト・・・フラノデリスのプリンのソフトクリーム。
   プリンの味がして、と~ってもおいし~。こちら限定のようです。
   是非食べてみてくださいね・・・。
・フラノデリス牛乳プリン・・・こちらでも頂けます。
    やっぱおいし~です。
・赤鳥ソーセージカレ~・・・ソーセージが魅力。極太です。
・北海道コロッケカレ~・・・ホクホクじゃがいもと
            カボチャのコロッケがトッピン、グ~。おいしいです
カレ~はとてもスパイシ~で刺激的でした。
  ガーデンデッキで食べたので、
  とっても気持ち良く頂きました。
  青空の下、ご飯食べるのって気持ちイ~
おしゃべりもはずむ・・・
あっ私だけだ・・・。

ラベンダーだけでなく、いろ~んな花が
しっかり存在感をアピールして
どのコーナーも美しいです。

花が終わると、どんどん狩りとられるので
すべての花を楽しめる時期は貴重な時期です。

私は、こちらを訪れるのは3回目・・・
やっと、全部の花が咲いてる時期に来られました・・・。
頑張って早起きして良かった・・・。

あいにく、富良野に入ったら、雨でした。
しかし、しっかりとした、
鮮やかな色合い、咲きっぷりにて
咲き乱れる花々を堪能できました。
素晴らしき花たちに &
ファーム富田さんに
感謝感謝です
ありがと~~~~。

少しでも皆様に、
この素晴らしきラベンダー
の、雰囲気をおすそ分けしたく、
ラベンダー色の文字にて綴らせていただきました。
お目目チカチカしましたら、すみません。

*******************

今日、これから私は
釧路~羽田へと向かいます。
東京はかなり暑い様子・・・
大丈夫かな???
行ってきま~す。

内地の楽しい情報もしっかり投稿しますので
お楽しみに・・・どうぞ、よろぴくです。

では、また明日
ランキングのスイッチは上にご用意いたしましたので、
そちらを、一つよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩勝峠 きれ~いですね~、富良野に行く前に休憩。

2008-07-14 | 釧路~☆☆へ おでかけ

*****************

満開のラベンダーを見るために
早起きし、釧路を出ます。ちょい、ねむ。

7月13日(日)朝の様子・・・
まだ、さむいです。始発で帯広まで向かいます。
帯広からはレンタカ~。。。

緑の中を走り抜けてく、マツダのレンタカー♪
(山口百恵ソングでお願いします。)

帯広から富良野に向かう道は、
見晴らし良く、青空広がり・・・
気持ちイ~ね~

途中立ち寄りましたは・・・
『狩勝峠(かりかち)』でございま~す。
日本新八景です


↑ここって、南富良野町なんだ~。

す~ごく、きれいな景色ひろがってます。
このあたりも霧が多いですが、
おかげさまで、霧一つない景色となりました。
ありがと~ございます。


思わず叫びたくなる・・・

丁度背伸びをしたくなる頃におとずれる、
絶景スポット・・・
背伸び・深呼吸に最適・・・
展望台からの眺めがサイコ~なので、
是非、展望台から、叫んでみてね
やっほ~~~~~。
やっほ~~~。
やっほ~~。

いや~すばらしいですね~
でっかいど~!北海道!

では、富良野に向かって
シュッパーーーーツ、シンコーーーーー!!

明日は、いよいよ富良野・・・
ファーム富田の景色でございます。
待っててちょん。

ブログランキングに参加していますので
1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました
では、また明日もよろぴくね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広豚丼『はげ天』 おいしかったよ。

2008-07-14 | 釧路~☆☆へ おでかけ

 

 ************************

富良野でラベンダーを堪能してきた私たちは
帯広へと向かい
『ご~ぅ、、ひろみ♪』帯広コンサートに行きました。


△豚丼4枚・・・950円 お~いしい

『はげ天』
帯広市西1条南10
0155-23-4478

と~ってもおいしい豚丼です。
こちらのお店、
昼間のメニューは豚丼だけですが、夜は天ぷら料理が有名な
上品なお食事のお店です。
コンサートが終了してから食べました。

帯広の豚丼はおいしくて有名です。
『ぱんちょう』が有名処ですが、
こちら、『はげ天』もすご~っく美味しくて・・・好き・・・。
ぱんちょうに負けず劣らず・・・

せっかく、夜の部に来たので、
イってみました。おつかれさま~


△どれも、おいしかった。

・山海サラダ・・・魚介がたっぷり入ったサラダ。
            えび・ほたて・いか・など
・十勝のかき揚げ・・・あすぱら・ほたて・たまねぎ・・など
・ルイべ・・・鮭の氷造り(サーモンが凍ってるおさしみ)
・豚丼・・・お肉4枚と6枚があります。私、4枚でOKです。

お腹いっぱいでーーーーーーーす。うぃ~!


△夜の帯広駅

釧路から帯広まで汽車できて、
帯広でレンタカ~にて、富良野に向かいました。
帰りも帯広から釧路まで汽車です。


↑温度計:夜はさむい帯広     かわいい↑いいかざり

行き、始発、釧路発:6時32分→帯広着7時58分
帰り、帯広発10時23分→釧路着23時52分着
無事、鹿にもぶつかることなく定刻通り到着しました。
ながーい、一日でした・・・イヤ~行動範囲が広かった・・・
お腹いっぱい、胸いっぱい・・・
瞼が重い~


△スーパーおおぞら13号

よかった、座れそう・・・。
電車の中ではぐっすり眠れそうだ・・・
・・・・・ハッ・・・
あ~~、大変、忘れ物したーーーーー!
後でわかるよ…

ご~ぅ、ひろみコンサートで買ってきました。

『ご~ぅ、ひろみ』はと~てもかっこ良かったです・・・
引き締まったボディー、勢力ある歌声、
ユニークなおしゃべり、観客のハッスルぶり・・・
・お嫁サンバ、・ゴールドフィンガ~、・2億4千万の瞳
が、サイコ~に盛り上がりました。
やっぱ、引き締まったボディーは若々しい・・・
私も頑張るべし・・

富良野はラベンダーが丁度見ごろ、素晴らしい咲きっぷりでした。
沢山写真撮ってきましたょ。楽しいより道も沢山しましたし~。
また、シリーズ化にてご紹介させていただきますね。
どうぞ、よろしくお願いします。

富良野で、メロン・トマト・トウキビ・ラベンダーの鉢を買ってきました・・・
が、しかーーーーし、
それを、帯広駅のコインロッカーーーに入れたまま、
忘れて帰ってきてしまいましたーーーーー。
んぎゃ====どーーーーしよーーーー。
ブログランキングに参加していますので
1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました
では、また明日もよろぴくね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路空港夜の様子・・・釧路~広島 最終章

2008-06-13 | 釧路~☆☆へ おでかけ

 
★釧路空港夜の様子★

やっと、釧路に到着しました。
広島~羽田~釧路・・・広島空港を出たのは、14時15分発
羽田で時間待ち。。。そして、釧路着・・・・
。。。長かった~~!!
釧路到着時には真っ暗でした
夜の釧路空港もきれいでしたよ。
機内から見る夕日もきれいでした・・・


ただいま~ あ~おかえり~

空港の周りの動物達もライトアップされ、
なんだかい~感じです。
あ~おちついた~~~。

羽田を出るときはまだ明るかったです・・曇り・・・


食べた物いろいろ・・・大公開♪

第一ターミナル そばのあずみ野
①『わさび菜そば』・・・夫
   ちょい辛 でおいし~かった。
②『辛み大根そば』・・・私
   かなり辛い。
   ここにわさび菜もらって入れたら、
   ものすごく辛くて言葉も出ない
   本日の夕飯・・・カロリー控えめにしました・・・めずらし~
③池ノ上???(忘れました、すみません)の
  チーズケーキプリン
  18番搭乗口手前の売店で売っている・・・
  すごーくおいしいので、いつも買って飛行機の中で
  楽しんでいるの
  お店にお取り寄せケーキNO.1って書いてある。

④クラスJで出た おやつ。ハート形のケーキ
 夫とJALに乗るときは大体クラスJ(でないときついみたい・・・かわいそ)
 クラスJのおやつっていつも美味しくて、おかわりしたい・・
 できるのかな?

このようにして、2泊3日の広島の旅が無事終わりました。
なんだか、2泊3日といえども、と~ってもなが~く感じました。
いろんなシチュエーションがあり充実しました。
プチ夏休みって感じかな~
このような機会に感謝感謝です。
ありがと~

*****************

またもや、広島土産の紹介でございます。


△こちらに見えますのが『広島菜』でございます△

 高菜に味も姿も似ています。美味しかった・・・
長ーいままのを買ったつもりが、開けてみたらこま切れになっててびっくり。
まぁ~これはこれでおいしい・・・
チャーハンでもいいと思う・・・
今度、やってみよ~!

以上にて楽しい広島物語は出し切りました。
全部見てくださりありがとうございました
これからもよろしくね・・・
楽しいことはどこまでもつづく・・・

***************

>セバスチャンへ<
ご指摘いただきました、ジューサーのコップのシール・・・
はがしたところ・・・・夫は・・・
「おれの大事なもの勝手にすてるなよ~!!!
このシールを見ながら飲むのが、
おいしそうで好きだったんだよーーーー!!!」

と、怒られ、ごみ箱からあさり、また 貼り付けた次第です。

****************
あした(6/14)は和商市場の日です。
夫の仲良し同僚がきて、
みっちゃんのお好み焼き&カニパーティーを行う予定だす
楽しみ

いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加していますので
1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

では、また明日もよろぴくね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き『みっちゃん総本店』 釧路~広島5

2008-06-12 | 釧路~☆☆へ おでかけ

 
★一番人気・・・★

広島市 『お好み焼き みっちゃん 総本店』
釧路へ帰る日のお昼は、もう一軒有名なお好み焼き屋さんに行こう~!
ということで、オープンみっちゃんをすることに しました。
(オープンみっちゃん・・・みっちゃんの開店同時に入ること。)

夫は一番人気のスペシャルそば・・・豚肉・イカ天・野菜・・・
すべて入ってる。
私は・・・


『野菜スペシャル』・・・です。画像の名 そば がついて誤りです。ソ~リ~

野菜スペシャル・・・そばなし、野菜ダブル・・・
ヘルシ~&あっさり~

11時オープン 即入りました。
昼にはまだ早いけど・・・一杯ひっかけることにしました・・・
すっご~~~~くおいしかった・・・
昨晩 八昌 でも呑んだけど、並びすぎて疲れ果て、
ビールがいまいち 味わえず・・・


番号順に読んでください。

昼間のビ~ルは、やっぱ おいし~&しあわせ~!!!
一気に疲れが取れる~~~

みっちゃんのオープンを待つ間
近くにあった『アディダスショップ』で時間をつぶし
夫が素敵なトレーニングウェアーを見つけたので
購入してあげました(いつも自分のばかりだから・・・)

お好み焼きができる間、喜んでみてます。


良かったね、着られて・・・

トレーニングへの希望が高まる夫であった・・・
ガンバレ Tんちゃん


♪外観 こっちはビルだ・・・♪

こうして、お好み焼きタイム2軒目を過ごしました。
ビール・・・私は2杯、夫は1杯・・・
おつまみ何か食べよ~よ!
じゃ~そうしよ~か~!
お昼はおつまみやっておりません。
え~せっかく、Tんちゃんも食べる気になったのに
お日さま高いうちから、ビール飲んで
どんどん テンションが上がり 楽し~&おいし~ でした。
もう歩きたくな~い!!カラオケ行きた~い!
でしたが・・・
ご機嫌ご機嫌で、広島空港へと向かいました。
釧路~広島 5 はここまでね・・・
いよいよ、明日は釧路~広島 ラストです。
ま~だ続くのかい・・・(長) 

インターネットでは 八昌 が人気NO.1でしたが
私は・・・みっちゃんが好き・・・ソースがおいしい。
(でも、八昌もおいしい。 どっちかと言えば・・・です)
前の投稿分で見比べて見てチョ

*******************

またまた、お土産紹介です。


お家でみっちゃんの味が味わえる
レンジでチンして食べる
『みっちゃんのお好み焼き』
おいしかったですよ・・・
昨日食べました・・・お好み焼きが続いてます。

夫のトレーニングウェアーも見てみてチョ~


お~ぅ カッチョイ~じゃ~ん!
アディダスの新商品 出たばかり・・・
やる気が出たようです・・・ウェアーって大事ですね・・・

************

今日の釧路は昼間はと~っても暖かく半袖のTシャツで過ごせました。
が、しかし、夕方からは霧が出てきて、昼間の晴天はうそのよう・・・

釧路市フィットネスセンター スタジオ からの 霧景色

霧の景色も素敵だけど・・・
続くとチョイとしんどいですよね・・・
霧にも負けず、すがすがしい汗を流しましょうね!

いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加していますので
1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

どうぞ、また明日もよろぴくね~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ゆかた祭り & もみじ饅頭(釧路~広島 4)

2008-06-11 | 釧路~☆☆へ おでかけ

 
広島市内のゆかた祭り
お祭りらしいお祭り
浴衣の男女が沢山いました。
出店も沢山でてました。イ~匂~い、プ~ンプン・・・

広島市はとても大きな町でした。
私が大好きなデパートもスポーツクラブも沢山あり
キラキラた街でした。
人もい~~~っぱいいましたよ~!
人にぶつかりながら歩きました
歩くとき、人にぶつかるなんて、ひ~っさしぶり~

************************

ちょっと、ここで、お土産の紹介です。
広島といえば・・・
もみじまんじゅ~(島田洋七風に読んで


★にしき堂のもみじ饅頭★

今日の サークルエンジョイフィットネスで、
皆さんにお配りさせていただきました、
(今週ずっとさし上げます)
お土産のもみじ饅頭でございます。
いろ~んな味があり、皆さん迷ってましたね~!!
おひとり様、おひとつです・・・
どうぞ、選びぬいてお取りくださいませ・・・
迷う~

どれも、それぞれ魅力をたっぷり発揮した味です。

では、今日は少々物足りないとは思いますが、
ここまでにさせていただきます。
明日は いよいよ 釧路に帰る日の昼に食べた
お好み焼き屋さん「みっちゃん 総本店」有名処)
ビシッと投稿させていただきます。
(写真沢山撮ったので 処理に時間が・・・すみません)

いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加していますので

1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

どうぞ、また明日もよろぴくね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島八昌お好み焼き (釧路~広島 3)

2008-06-10 | 釧路~☆☆へ おでかけ


☆広島 お好み焼き八昌本店☆

私は、そば肉玉・・・おぅ~おいすぃ~すぃ~すぃ~


夫はこちらネギのせ+210円↑
トッピン、グ~はほかにチーズもありました。
チーズも人気ありました。

1件目・・ネットで調べた人気No.1のお店にいきました。
長蛇の列で1時間近くならびました。

▽お好み焼き完成までの歩み▽

結婚式の後にも関わらず、ペロリ・・・といけました。
これは、別腹・・・もう一品食べよう!と提案
夫はやめよ~といった・・・
人が変わった・・・
昔のあなただったら絶対食べてくれたのに
さびし~・・・


並んだ甲斐ありました。

ソ~スの匂いプ~ンプン・・・
あ"~どんどんお腹が空いてくるわよ~

こんな感じで、一件目のお好み焼き屋さんは終わりました。
広島市内は、ゆかた祭りをしていて、ゆかた美人が沢山いました。
明日は、ゆかた祭りの様子~です。
どうぞ、じゃろしく~!

***************

今日のスーパーニュースで、6月6日に投稿した
毛ガニのUFOキャッチャー 
放送されてました。
私のブログみてくれたのかしら・・・?
高校生が挑戦して、11回目にてやっと取れてた・・・けど、
一回300円×11回=3,300円
それでは、みどりやさんのが安いわ・・・
何とか3回までにゲットしたいわね・・・
イメトレがんばろ~!

いつもありがとうございます。
ランキングに参加していますので

1日1回クリックして頂く(ココをポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

では また明日もよろぴくね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 2 ウェディン、グ~!

2008-06-09 | 釧路~☆☆へ おでかけ


チャペル式

広島県広島市にある結婚式場
『ル・クラブ・ド・マリアージュ』


チャペル式もいいな~

♪も~りのち~さな教会でけっこんしき~をあげました~♪って感じ・・・
私は、神前式だったので、こーゆーの・・・憧れる・・・(もう一回やりたい)
(私のばやい、デカイうえに角隠しをつけ、なんてジャンボな花嫁だった・・・


緑と花にかこまれた、素敵な式場

な~んか、若い花嫁はいいわね~って感じ・・・
色々思い出す・・・ズヨピーであった


いまどきはおしゃれ・・・

①神の前で、永遠の愛を誓ってた。
(初心忘れるべからず・・自分にも言える)
②賛美歌を歌いました。心落ち着きました。
③お米じゃないんだ~もったいないもんね。
④ 人生まだまだこれから・・・ガンバレ・お幸せに


披露宴

①今のケーキはかわいい。
新郎が野球少年の為、バットを持っている。
もし私たちだったら、新婦はレオタードにしてもらった・・・
②へ~、なつかしい~わ~
③デザートタイムに、セレモニー・・・ジャンボ風船の中に、
ミニハート風船が大量に入っていて、
ジャンボを割ると、ミニが散らばる・・・
・・・・今は、何をやっても楽しいらしい・・・
④デザートタイムは、お庭で、デザートバイキン、グ~
トンピー大喜び


新郎新婦・・・涙涙で無事終了

6・7年ぶりに結婚式に出席し楽しかったです・・・
なんだか、自分のときを思い出し、
もう一度やりたくなりました・・・
いまどきの結婚式って、いろいろおしゃれ~
私の結婚式は、バブル期の為チョ~ハデハデ婚でした。
(バブルのせいでもなく、性格のせいかも・・・

こうしてこの旅行の目的がやっと終わり、このあと
親戚の方々に、しっかりとご挨拶をすませた後
大喜びで広島市内の繁華街へと繰り出したのです・・・

明日はいよいよ、楽しい楽しいお好み焼きタイム です。
ヨッ!待ってました!
広島市内の様子と、おいしかったお好み焼き
お楽しみに

***************

今日の釧路はあったかかったですよ~!!
このままいい天気が続きますように

いつもありがとうございます。
ランキングに参加していますので

1日1回クリックして頂く(ココをポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

では また明日ね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路~広島へ 羽田経由広島 出会い その1

2008-06-08 | 釧路~☆☆へ おでかけ


★羽田エクセル東急の部屋の窓から★

6月6日釧路20時25分発(最終便) 豪雨の中何とか離陸、
無事羽田到着しました。
羽田エクセル東急は、羽田空港第2ターミナル直結・・・楽チン楽チン・・・


△お部屋の様子△

さっぱりとして、きれいな部屋・・・バス&トイレも広くてきれい・・・


朝・・・飛行機も準備万端!!

うわ~暑そ~!
東京の天気は、曇ってましたが、暑そうな日差しでした。
釧路を出るとき、寒~かったので、夫は何とフリースを着てきてしまい・・・
・・・それ、どうすんの・?・・・


広島はもっと暑いかな~?

飛行機の中からの眺めはサイコーでした。


飛行機の中から富士山を拝む

思いがけずに、す~っばらしい富士山に出会い・・・感動感動!
私、富士山大好き・・・富士山見ると元気が増します。
(それ以上、増してど~すんの?っていわれます。


無事、広島到着

①お~『HIROSHIMA』だぜ・・・
②ありがと~お疲れ様~
③たまには、撮ってあげないと・・・
④広島空港、大きいですよ~。  


京都の雰囲気たっぷり

空港まで、夫の親戚の方がお迎えに来てくれ、
目的地に向かう間に立ち寄りました。
『安芸の小京都』といわれている
竹原市の観光名所を案内してもらいました。


竹原市・安芸の小京都の町並み

①竹原市重要伝統的建造物群保存地区の町並みです。
②竹かごや置物の竹工芸品屋さん・・・おしゃれ
③松坂邸・・・町並みの代表的な商家
④稟と立つ石碑


竹原市の町

①顔を突っ込みたかったが、車中にてできず・・・残念
②頼山陽(らいさんよう)の石造・・・
        日本外史(歴史書)の著者(私には無縁)
③むか~しからおいしいといわれてるお焼き屋さん
④あんこたっぷり、おいしかった。

いろ~んな所に行き、いろ~んなものを食べました。
雨にも当たらず、暑さも暑すぎず・・・楽しかったです。
今回もまた、シリーズ化にて、投稿させていただきます。
どうぞよろぴくおつきあいお願いします。
釧路~広島 広島との出会い その1
 ひとまず、ここまで・・・

いつもありがとうございます。
ランキングに参加していますので
1日1回クリックして頂くとズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました

では また明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女満別~釧路 ④ 標津サーモン科学館

2008-05-28 | 釧路~☆☆へ おでかけ


迫力満点・スッゴーイ

標津『サーモン科学館』に到着しました。
うぉ~~~~デッカーーーーーーイ
水族館に来たかのような水槽です。
夫の伸長(自称172センチ)よりもかなりデカイ


こんにちは・・・あっどうも・・・

中に入ると、すごーーーく大きな水槽が出迎えてくれ、
ビックリ・ドッキリ・感激・・・
水槽の前は、映画館のいすのような感じで、椅子が並んで、
気持ちよく泳いでる魚たちを、ボーっと見ていることもできます。
スーパーで売っているお魚たちがここでは元気に泳いでます。
(イカ・かれい・・・その他大勢)


やってみよう~コーナー

ドクターフィッシュ、手を(足でも可、足コーナーも有 足湯バリ)入れると、
稚魚が古くなった角質を食べに寄ってきます。
私もやりました、チューチュー、沢山のお口に吸われる・・・
まぁ~気持ちきれいになったかな・・・お手手


おにいさん御苦労さま

いろんな魚が、区分けされ、飼育されてます
飼育係のかわいいおにいさんが懸命に水を足してます
「べスカルの稚魚」(サメ)・・・一番衝撃的だった魚です。↑の写真
稚魚なのに、すごい迫力・・・こわっ!
回転ずしのお魚コーナーもあります。
同じ動いてるでも、こちらは泳いでる・・・あちらは回ってる、そして切身・・・


学べました

① へ~サケって身体にいいんだ~…酒もいいよ・・・
② 良し、いっぱい食べよ~
③ 今度スーパーで買うとき、しっかり見よう!
④ みどりやさんでやってもらお~


かわいい・・・

クリオネです。
必死に、お手手パタパタして上に上に泳いでました・・・
上に上に泳いで行くんだね~
前、流氷見るとき乗った、おーろら号の中にもいたけど
とても衰弱しててグッタリして泳いでなかった・・・
こちらには、数匹いて、どれも元気に はばたいてました。

最後は、一番かわいいお魚・・・


あらまぁ~

大規模なパークでした。
こちらで、ふ化させ放流した、さけ達は、秋ごろになると
卵を産みに、ここの水槽に戻ってくるそうです。
すごいのは、こちらの水槽、海に繋がってるんです。。。
ここで生まれたさけが、実家である科学館に戻って出産・・・
その時期も、こちらの見所のようです(夫は是非見に来たいと言ってました)

お魚をつかんだりできるコーナーもあり、
特に男のお子様にはとても良いお遊びスポットと思います
 (前に歩いてた、男の子二人がとーーーっても喜んでた。
  うちの甥っ子も喜んでたし・・)
一番上の階は展望台になっていて、
あーーーーーっちの方まで、よーーーーく見えるみたい
 (私たちが行った時、冷たい雨が降っていて、
   眺めはいまいち・・・いまに・・・いまさん・・・これ得意
科学館の隣に、市場がありました。
カニやお魚、安くておいしそ~、(科学館で生まれ育った魚介ではないよ)


こうして、
1泊2日 釧路~網走 ノーザンロッジ カント泊ツアー 
は無事終了いたしました。

とても楽しい旅となりました。

その4まで、お付き合いありがとうごさいました。
                                    お4まい

これからも楽しいブログはつづきます。よろしくね!
ではまた明日

皆さんの温かい清き1票のおかげでブログランキングがグングン上昇しています。
ありがとうございます。
これからも、楽しい情報がお伝えできるよう励みます。
クリオネのように可愛く上に上に向かって・・・
ランキングボタンは1日何度も押せますが、
カウントは1台のPSにつき、1日1カウントなのです。

1日1回クリック頂けますと励みになります


ありがとうございました

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女満別~釧路 その3 知床横断道路

2008-05-27 | 釧路~☆☆へ おでかけ


知床峠P・Aにて・・・かっチョい~

網走を出て、久々の「知床横断道路」に向かいました。
小雨がチラ・・ホラ・・してきましたが、無事 羅臼岳に出会うことができて
良かったです。

途中の・・・


勢いを感じます・・・

何となく、滝の前に来ると、気持ちが落ち着き・・・
どっしりするような気がします。
体側伸ばして、腰背部伸ばして、背伸びして・・・
深呼吸を何度もしました。(こちらも、深呼吸スポット)
森林セラピー・・・にいい感じ

知床峠の手前に、新しい道の駅ができてました。
『へ~私たちが、道の駅スタンプめぐりしてた頃はなかったね~』


景色を壊さぬような、茶色の木造・・・レトロなおしゃれ

お土産コーナーに、『知床ロールケーキ』を発見
ロールケーキ好きの私達には、とても興味があり、買いたかったけど
冷凍保存・・・
まだまだ道中長いし、車中で食べきるには、
いくら私のおちょぼ口でもちょっと・・・
ということで、隣に並んでた、
生どら焼き(生クリームとあんこ)を食べてみることにしました。
えー、おいしかったです
。(だけどこれ、東藻琴って書いてあった・・・

曇り空でも、景色はしっかり楽しめました

1.2.羅臼岳を車中から、撮影・・・
   まだ、雪が残り寒いですが、山迫る道・・・
   感動ドライブ・・・
3.知床峠P・Aにて・・・
   とぉーくに、うっすら見えるのは、国後島でございます。
   天気が悪いにも関わらず、見えて ついてるね~!
4.シカ です。・・・あちらこちらにいました。
   (シカが横断中・・・シカ、たね~な~

こんな感じで、知床横断道路 を楽しくドライブしました。
おにぎり・どら焼き食べながら・・・

そして、私たちは、このドライブの最終目標
標津の『サーモンパーク』 にむかいました。      

明日は、いよいよ お待ちかね 
サーモンパークのかわいいお魚達
をお伝えさせていただきます。

                                     つづく

ではまた明日

先日、宇都宮の正嗣の餃子の投稿させていただきました。
ご縁があり、みんみんファンからみんみんの餃子が送られてきました。
・・・みんみんもおいしいですよね・・・

いつもありがとうございます。
1クリック頂けると励みになりマッスル
↓↓

ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女満別~釧路 その2 カントから出発

2008-05-26 | 釧路~☆☆へ おでかけ


今回も行きました

ノーザンロッジ カント のおいしい朝食をたんまり食べて
満たされた心と身体でドライブのスタートです。
メルヘンの丘のすぐ近くに、ノーザンロッジ カント があります。
今まで、何度も通ってた道なのに、最近 この素敵な丘に今頃気づき
うっとりし、ハマり・・・そして、その近くに カントがあって・・・
この出会いに、ご縁に、感謝感謝・・・です。
カントの朝食も大変おいしかったので、見てください


おかずはいっぱいありました。

他にたくさんおかずがあったのにも関わらず、
私めはおしゃべりと食べることに夢中になり、
すっかり写真を撮るのをわすれました。すみません
・オムレツ…ふわふわしてて、おいし~。
        夫が大変 おいし~おいし~と喜んでた

・ベーコン…きっと 自家製だったのだと思う
        すご~く、おいしかった もっと食べたい。
・新鮮野菜&アスパラ・・・そりゃ~おいし~さ~地場産だもの
色彩あふれ栄養バランスばっちりの朝食でした。

ノーザンロッジ カントの皆様(ヤングボーイ3人含む)に元気に見送られ、
私たちは いざ 出発 しました
メルヘンの丘の次に行ったのは  『小清水原生花園』


国道244号沿い

お花の時期にはまだまだ早かったのですが、
私のお気に入りスポットなので立ち寄りました。
1.かわいい看板四季折々のお花の写真
2.北海道限定の切手が売ってます。
3.お散歩道を上がると、4.へ
4.お写真スポット・・天気が良いと見晴らし抜群
夏は、お花が咲き乱れ、海と青空が広がり
気持ちの良い深呼吸スポットです。

もう一つ、お気に入りスポット・・・


色々売ってます、新鮮野菜

小清水原生花園から国道244号線を知床方面に走ると
ちょっとしたところに 道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水 があり、
その向かい側の、『野菜市場』がお気に入りです。
(おじさんのダジャレも好き・・・同じセンス・・・
カントで食べた、アスパラがとてもおいしく、沢山買いました。
(しかし、アスパラって茹でるの意外と難しい・・・

とりあえず、このあたりはこのくらいで次に 久々の知床向かいました。

今日のところは、ここま~で~よ~♪
明日は(その3)素敵な知床の景色から投稿させていただきます。
お楽しみに・・・

ではまた明日・・・

いつもありがとうございます
1クリック頂けると励みになります。
↓↓

ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路~めまんべつ へ ノーザンロッジ カント に行ってきました。その1

2008-05-25 | 釧路~☆☆へ おでかけ


外観~玄関

最近にオープンされたばかりの、女満別(めまんべつ)にある、
『ノーザンロッジ カント』 にさっそく行ってきました。
おしゃれな小さなお宿です・・・


お部屋の感じ

全体的に、木のぬくもり感がたっぷりで、大変落ち着きます。
木の香り・木のやさしさに包まれています。
食事も暖かさたっぷりです。


盛り付けもおしゃれ・・・

一品一品オーナーさんの、丁寧さや心配りが伝わってきます・・・
おしゃれ・・・おいしい・・・
お酒がすすむ・・・


まだまだ出てきました

量もたっぷりあり、大食家の私たちでもお腹いーーーっぱいになり
大満足です

お風呂もきれいですよ~


ちょっと失礼しま~す

一日3組限定 という事。
この日は ラッキーなことに 我が家だけ・・・
そして、なんと我が家が 記念すべき、お客様第一号
ますます ラッキー
こちらのオーナーさんと夫は、15年位前のお知り合いでした・・・
10年以上ぶりにお会いし
夫は大変喜び、愛をはぐくんでました。(お酒もいつもより呑んだ)
オーナーさんは昔と全然変わらず、若々しく、素敵なオーナーさんでした 
奥様も素敵でやさしさあふれる方でした。
また来たいと ビビビッ ときて帰りに、次の予約を入れて帰ってきました。
皆さんもぜひお出かけあれ~。

釧路~女満別 お出かけコース 第1部 今日のところはここまでにさせていただきます。また シリーズ化にて お伝えさせていただきます。
よろしくお付き合いを・・・

        ではまた明日 

カント・オーナー様・奥様
 色々ありがとうございまいした。
 とても、ぬくもり感じる時間を過ごせました。
 帰りに持たせてくれた、ほたてご飯のおにぎり&漬物 
 とてもおいしかったです。
 また、お会いできる日(伺える日)を楽しみにしています。
 お互い大好きな北海道 道東 で楽しく頑張りましょうね。

いつもありがとうございます。
1クリック頂けるとパワー倍増しマッスル
↓↓

ありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする