またバーミヤンに行ってみた
さすがに幸楽苑ばかりでは・・・
メニューが豊富ですね
デザートも多いし
でも興味はないですけどね
つけ麺にしようかな・・・
写真は美味そうに見えるよね
注文はタブレット
感染対策はやっています
何となく高く付いた感じ
野菜のボリュームは素晴らしい
シュウマイを頼んでみたけれど
ぱさぱさした印象
キャベツが多くて満足です
スープも良いと思います
大盛りでも麺が少ないと思いました
最後に、表で酒を飲んだのは、昨年の10月か?11月の頭か?
飲みに行きたいね。
なかなか行かれないね。
連休を取ったこともあるが、雪が降って・・・休めなかった。
蔓延防止で暇なのだが、雪の為に自由がきかない。
あ~、居酒屋に行きたい!
そろそろ、幸楽苑も飽きてきた。
吉野家も行きたくないし、すき家も行きたくない。
松屋も行きたくないし、コメダは高く付く。
10時くらいに開店するのは、バーミヤン。
また、バーミヤンに行きました。
丁度開店時間にお邪魔すると、他に客は2人。
前回と同じテーブル席に座る。
入店時、検温と消毒を求められたが、問題なし。
店内も、感染対策でパーティションが設置してある。
席に座り、メニューを見る。
注文はタブレットでするが、紙のメニューがある。
麺でいいよな。
ワンタン麺とかつけ麺とか食べてみたいが、タンメンでしょう!
野菜が無難に食べられるのは、タンメン。
味噌と塩があるが、塩で決まり。
サイドメニューをどうするか?
塩タンメンは、ゴマ団子のセットがある。
味噌タンメンは、シュウマイセットで20円安くなるのか?
何で、塩タンメンにシュウマイセットは無いのだ?
なんか、急にシュウマイも食べたくなったな。
塩タンメンで決まり!でタブレットで注文。
麺半盛り増しで50円か?大盛りだと110円アップ。
それと、シュウマイ299円を追加。
合計で1158円。
何となく高いイメージ。
幸楽苑だと、麺大盛り無料だからね。(タイムサービス)
味噌タンメンのセットだと1159円か。
1円しか変わらないね。
味噌タンメンにすれば良かったか?
何となく、割高感を感じる。
暫し待ったのち、ラーメンが提供される。
野菜がたっぷりですね。
幸楽苑と比較して、モヤシ率が少ない。
割高だと思ったが、見た目はいいのでは?
では食べてみる。
まずはスープを図事厨頭・・・野菜の旨味が出ている。
少しアッサリ目であるが、旨味を感じるスープ。
塩梅は、私好み。
ショッパクは無い。
キャベツの比率が高く、これは嬉しいですね。
幸楽苑は、明らかにモヤシが多い。
野菜は、少々シャキシャキ感があるが、ちょいとクタ~とした感じ。
一応、豚肉も確認できる。
挽肉は使ってはいない。
麺は、中細麺ですかね?
麺は、可も無く不可も無くというところ。
大盛りを注文したが、あまり大盛り感を感じない。
むしろ、これで普通よりやや多めな感じ。
半麺増しだと、もっとボリュームが無いのか?
卓上のコショウをかけ、酢を回しかける。
いい感じになりました。
次にシュウマイを食べます。
一応セイロに入っていますが、少し小ぶりのシュウマイ。
醤油で食べてみます。
少し、ぱさぱさした感じ。
しっとりでもなく、ジューシーでもない。
旨味が足りない。
コンビニの冷凍シュウマイの方が美味いよね。
香りもチープな感じ。
正直、美味いと思わない。
餃子にすれば良かったか?
やがて完食。
タンメンは、満足をしました。
シュウマイはダメだね。
次回は、ご飯ものを頼んでみるか。