goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 光明軒 チャーシューメン

2022年03月27日 | 長野県 ラーメン

小海町にあるお蕎麦屋

今日は蕎麦がないです

蕎麦がなくても構いません!ラーメンを食べに来ました

先客は誰もいませんね

チャーシューメンを注文しました

なかなか良いビジュアルだと思います

鶏ガラベースのスープは美味しい

チャーシューはやわらかい!美味い!

蕎麦屋で美味いラーメンが食べられる

麺は細麺のチリチリ麺

情報統制をやる国というのは、碌なものではない。

日本の時に、都合の悪い情報を隠そうとするが、

ロシアや北朝鮮、中国の比では無い。

情報を捏造し、国民に正しい情報を流そうとしない。

蜂起しようとするものを、叩き潰す。

国レベルでは、殺し合いになるが、

会社でも似た様な事は、多々ある。

トップに、物を申せず!というのが、国でも会社でも一番駄目だな。

平和の中では、カネもうけに奔走し、戦乱の中では、人を沢山殺す事に奔走する。

地球からしたら、人間は新型コロナウィルスなのかもしれない。

 

 

 

 

 

海が無いのに、小海町。

映画、君の名はの新海誠監督の出身地である。

正直、何もない所である。

これは、以前も書いたことがあるが。

こんなド田舎で、良くぞあの映画の土台というか、

下地というか、綺麗な映画が出来たのか?と感心する。

小海駅前に、お食事処が何軒かある。

それらは行った。

まだ未訪問の店があるので、そこに行ってみた。

店の名前は、「光明軒」。

蕎麦屋の様だが、以前から気になってはいた。

だが、店の前が駐車場の様だが、軽自動車でないと無理でしょ!

中に入ると、先客は無し。

入るなりいきなり店主、「蕎麦は無いですよ」。

いきなり蕎麦無いですよ!宣言。

ラーメンとかはあるのか?と訊くと、ありますと。

蕎麦は手打ちの様で、コロナで暇で蕎麦を打ってないのかな?

もっとも、私も蕎麦を目当てで入ったわけではない。

店内は、随分と歴史を感じさせますね。

感染対策などをやっています。

古さを感じる店内であるが、掃除は行き届いている。

メニューは、壁に貼ってある。

野菜炒め、カツ丼、焼肉、親子丼、カレー、チャーハン。

ラーメン類があり、特大ラーメンとは何ぞや?

あとは、うどん類か。

チャーシューメンでいいんじゃない?

野菜ラーメンがあるけど、肉にしましょう。

私は、チャーシューメンの大盛りを注文する。

すると、大盛りは丼ぶりに入りきらないので、普通にしてくださいと。

んんんんんんんん?????

特大ラーメンがあるのに、大盛りは無い???

何それ~~~!!!訳ワカメ!!!

この日は、少々胃がもたれ気味だったので、まあいいか!と思う。

足りなければ、スーパーで寿司でも買うか。

普通盛り、800円を注文する。

まあ、蕎麦屋ですからね、ボリュームもこじんまりしたものでしょう。

暫し待ったのち、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

ぐは!思ったよりも大きな丼ぶり!

チャーシューは大きなものが4枚!

ちょっと!ちょっと!ちょっと!

想像以上にボリュームがあるじゃない!!!

むしろ、これで800円ならコスパが良いと言えますよ!

麺もたっぷり入っているようだし。

では、まずはスープを図図事厨頭z・・・鶏ガラ!!!

アッサリしたスープですが、鶏の旨味を感じる。

塩加減は、控えめ。

個人的には、完飲出来る塩梅。

麺を引きずり出すと、細麺のチリチリ麺。

手揉み麺かな?チリチリ度が高いです。

もしかして、手打ち麺?

麺は、やや加水率が低め。

スープを纏い、喉から胃に落ちていく。

なかなか、気持ちの良い啜り心地。

チャーシューは、脂身と肉のバランスが良いと言えますね。

チャーシューに照りがあり、美味そうです。

食べてみると、やわらかい中にジューシー感を感じます。

え~?蕎麦屋のチャーシューとは思えない!

脂身の甘さと、肉のしっかりした味を感じます。

卓上に、コショウがあるのでかけます。

う~ん、美味いわ!

麺を食べ終えると、丼を抱え飲み干す。

最後に、唇の回りをぺろりと舐めて、完食。

美味しいです!

スープも美味い!チャーシューも美味い!

こうなると、他のメニューも気になる。

新海誠監督が、ここに来たことがあるかどうか知らないが、

次回は、カツ丼か焼肉丼を食べてみたい!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする