この雪はいつになったら解けるのか?
日帰り温泉にやってきました
風呂には入らず食事だけ
メニューが変わりましたね
テイクアウトもたまに利用します
いつも同じ席に座っています
味噌野菜ラーメン大盛り
胡麻の風味が漂います
濃厚な感じで美味しいです
野菜も多いし
漬物の意味がよく分からない
七味を大量にかけました
どうにも、体の代謝が良くない。
エネルギーを消費しない。
夜の晩酌は、ハイボールにチューハイだが、チューハイはドライが多い。
レモンサワーも最近、飲まないかな。
カロリーは低いと思うのだが、体重が減らない。
結局、ビールや日本酒よりはマシだが、ハイボールなどでも太る。
という、結論になった。
それと、飲みすぎ。
自己管理というものは、なかなか大変なものだと思うこの頃。
何処で食べようか?
時間に余裕があるが・・・
余裕があるので、日帰り温泉に行ってみた。
八峰の湯である。
ここの温泉もいいが、温泉よりもサウナ。
長野に来てから、何回訪れたか分からない。
だが今回は、食事だけ。
日帰り温泉の食事処は、しょぼい!と、
思っていたが、ここは違う。
今のところ、何を食べても美味い。
中に入ると、受付で食事だけと告げる。
リストバンドが渡され、帰るときに清算となる。
お食事処に行くと、好きな席に座る。
毎回、同じ席である。
不人気なのでしょうか?確かに表の景色は見えませんが。
メニューを見ると、変わったね。
重厚感のある写真入りのメニューから、ペラペラのメニューになった。
コストダウンですかね?
いつものメニューが、箇条書きになっていますね。
寒いから、ラーメンにするか。
以前食べたことのある味噌ラーメン、これがいいんじゃない。
私は、味噌野菜ラーメン大盛り910円を注文する。
少し待ったのち、ラーメンがやって来た。
丼は、少しこじんまりした印象。
だが、中はぎっしり詰まった感じ。
では、まずはスープを図事厨頭ず・・・ゴマの風味が良い感じ。
スープは、すこし粘度がありますね。
胡麻のペーストでも使っているのかな?
味噌の風味も当然、あります。
濃厚な感じのスープだと思います。
炒めた肉と野菜とコーンがのります。
麺は中太の麺です。
若干やわらかい感じがします。
それにしても、何故か漬物がありますね。
野沢菜が。
麺を大盛りにしないで、半ライスでも注文すれば良かったか?
卓上に七味があるので、それを投入。
食べているうちに、汗が出てくる。
冬でも、刺激物を食べると汗が出る。
私の体質です。
野菜も肉も多くて、満足感がある。
やがて完食。
スープは、完飲しました。
濃厚な印象のスープですが、ショッパクは無いので飲み干しました。
次回は、風呂利用かな?
風呂も食事もお勧めです。