goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 八峰の湯お食事処 みそ野菜らーめん大盛り

2020年10月29日 | 長野県 ラーメン
また、外観を撮るのを忘れた



日帰り温泉の食事処











ボリュームがあります!





ゴマの風味が効いて美味い!





満足をしました!



来年の初詣、どうしましょう?

今年は、江ノ島に5月か6月に行こうかと思ったが、

行けなかったね。

そうですね、コロナの影響です。

もっとも、そんなの関係ねぇ~!とばかりにあっちこっち行っていましたが。

今年は、佐野厄除け大師に行って来たが、どうしよう?

どこでもいいか?

善光寺でもいいか?

しかし、江の島大師に行かなかったためか、今年はろくな事が起きない。

親父は寝たきりになり、、私は違反切符を切られる。

大した事、ないじゃないか!と思われる方もいるだろうが、

細かい事を入れると、俺の人生のエンドロールが始まる予感がする。w

取り敢えず、再来年の春まで長野滞在延長決定みたいだから、

相当精神的に病むだろうね。w

その先、どうなるのかな?

うちの会社、定年65歳だから新潟とか岐阜に行かされるかな?

せめて、茨城か福島とか海の見えるところに・・・

海を見ながら、死にたい!!!www







日帰り温泉のお食事処にまたまた、お世話になった。

私は、温泉巡りはやらない。

サウナ巡りならやる!

サウナ命である。

静岡や神奈川では、真冬でも着込めばウォーキングでも汗が出る。

長野は無理!!!

汗をかくことで、健康を維持する私の切り札は「サウナ」。

やって来たのは、八峰の湯。

八峰と書いて、ヤッホーと読ませる。

この温泉施設、平日は600円で利用できる。

露天からの眺めは確かに素晴らしい。

何で、それを写真に撮らないのだ?

風呂の中にカメラを持ち込んだら、ブログなんか書いていられるか!

御用になってしまう。

男の、ジイサンの裸など誰が撮るか!!!

それでも、カメラを持ち込めば、通報されて御用!だろう。

君子、李下で冠を正さずですな。ww

600円でサウナに入られると思うと、安いよね。

そんな日帰り温泉のお食事処が、なかなか良いのです。

チャーシュー丼を食べて、カレーとラーメンを食べ、今回は何にするか?

生姜焼き定食など、良いんぢゃないかい?

でも、麺が食べたいね。

味噌野菜ラーメンなんか、良いんぢゃないかい?

私は、味噌野菜ラーメンの大盛りを注文した。

味噌には激辛仕様もあるが、昨日蒙古タンメンの冷凍麺で汗をかいた!w

それほど待たずに、料理が提供される。






丼は少しスリムな感じだけど、みっちり入っていますね!!!

これで910円か?いいんじゃない!!!

それと、長野県の定番?ラーメンに漬物。

どうしても、麺類に漬物を付けてたいみたいね、長野の人は。

炒めた肉と野菜の上に、コーンがたっぷりのる。

う~~ん、ゴマの香りが鼻腔をくすぐる。

ゴマ味噌ラーメンみたい!!!

では、まずはスープを事逗ず図・・・美味しい!!!!!

割と濃厚かな?味噌の風味プラスゴマの香り。

出汁の旨みも感じられる。

前回の醤油ラーメンより、印象は遥かに良い!!!

次に麺をいただく。

麺は中太のストレート麺かな?

啜ってみると、少々モチモチ感がありますね。

コシもあり、美味しいと思います。

麺量は、大盛りですが十分です。

丼ぶりの中、麺だらけです。w

野菜はキャベツやモヤシを中心にシャキシャキ食感。

肉も大きめの豚肉が沢山入っています。

漬物は、白菜ですね。

卓上には、七味があります。

味噌には、七味でしょう!!!

少し、刺激感をプラスします。

ゴマの香りがするとは言え、ニンニクもプラスをしたいですね。

無料ニンニクは無いみたい。

あ~でも、美味いですね!!!

ボリュームがあるけど、スープも全部飲み干しました。

3回目ですけど、この味噌ラーメンはお勧めかな。

味もボリュームも満足。

今度、定食を食べてみるか!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする