goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

収穫の秋

2008-09-24 14:57:43 | ツーリング
収穫の秋である。
福岡県と大分県の県境の東峰村の竹地区には見事な棚田が広がっている。
棚田100選と言うのがあるらしいがも、ちろんここもそのひとつである。

釈迦岳から流れる宝珠山川はやがて筑後川に流れるのだが
その川沿いに広がる石を積み重ねて作った棚田は
どこか懐かしい日本の原風景を感じさせる。

綺麗に刈り取られた畦には今が盛りと真っ赤な彼岸花が咲いていて
川の上流部の方はすでに稲刈りが終わっているようだが
少し緑が残る稲穂は十分に実ったおかげで頭を垂れ
ほとんどの場所が今日明日にも行われる雰囲気である。

その川沿いに走るローカル線の日田彦山線のアーチ橋も見事な作りで
遠くから見ていると2両編成のディーゼルカーはまるで
黄金色の海の中のミニチュアと見間違える様に走り抜けていった。

久住へ更に向かうと
静かな山間の集落のはずなのに多くの人が畦道を行進している。
でもよく見るとみんな変な顔。
どうみてもマジックでなぐり描いたとしか思えない…。

案山子祭りと書いてある。
ゲストも有名人が多く
今度自民党総裁になられたあの方や
オリンピックで400球投げたあのお方
子供アニメの主人公や懐かしいヒーローなどなど。

同じライダーとしてこの方だけは声をかけない訳にはいかない。
しばらく会わないうちに緑の頭は真っ白になっており
バイクもスクーターになってはいたが
さすがはまだまだ現役ライダーだったのは嬉しかった。

田んぼの実りを鳥獣被害から守るのが彼らの役目だったが
せっかく守った実りも人間自身がダメにしている昨今の食料情勢。
彼らが追いはらなければならないのは人間自身かもしれない。
きっと悪い奴らにライダーキック!ってところかな。

がんばってください!と言って一緒に記念撮影をした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。