goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

夏祭り

2011-08-29 13:00:07 | ツーリング


我が心の故郷四万十川の中流域、旧中土佐村にあるふるさと交流センターキャンプ場
目の前に四万十川を眺める芝生敷きのとても落ち着くキャンプ場です。

早目にテントを設営し陽の高いうちから
タルタル持参の高級和牛を焼きながらビールで乾杯です!
今日も暑かったのでなんと美味い事!(^^)v

数年前のキャンプブームの時に来た時は
テントを張るスペースを見つける事が出来ないくらいの込みようでしたが
今回はゆっくりできるくらいの環境がありました。
でも実は隣のサイトは私の会社の者が別便でキャンプをしており
夕食は少しづつおすそ分けです。

薄暗くなった頃、少し下流で開催される四万十川祭りに参加します。



石ころだらけの河川敷ですがかなりの出店もありますし、立派なステージもあります。
定番のカラオケ大会から始まって地元のタレントショーなどが続きます。
この辺りは民家は少なく本当に川と山しか無いような場所なのですが
何処からやってくるのか家族でカップルで友達同士でと大賑わいです。
まったく関係ない私たちですがすっかり縁日気分でした。
そして最後は大きな花火の打ち上げです。



みんな花火が見やすいように川辺に集まって腰を下ろします。
でも誰一人お尻に敷物をひきません。ごつごつした丸い大きな石にそのまま腰掛けます。
酔っ払ったおっちゃんも浴衣をきている女の子もそれを見て怒るお母さんもいません。
ちょっと不思議な光景でした。
でもそれ程綺麗な川で愛されている川なのかなと思いました。

花火はとても綺麗でしたが、蒸暑くも無くむしろ涼しいくらいで
なんとなく夏の終わりを感じさせる様な気がします。
花火も見せ場を過ぎた頃、川面にゆらゆらほのかな光りが漂い始めました。
何艘もある灯篭流しです。
大きな大河ではありますがこの辺りはゆっくりゆっくり流れていきます。
川で育って川に帰っていく
きっとこの人たちにとって四万十川ってそんな川なのです。