♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:潮岬

2020年04月18日 09時07分24秒 | 何処へ行っても
和歌山県東牟婁郡(ひがしむろぐん)串本町にある「潮岬(しおのみさき)」です。
※本州最南端の地で、北緯33度25分59秒・東経135度45分45秒だそうです。
*潮岬観光タワー展望台からみた太平洋かなたの水平線をみました。
*もらった「本州最南端訪問証明書」は訪問日は各自が記入するものでした。

芝生広場からみた潮岬観光タワーです。

串本観光協会の公開資料などによると
『本州最南端の地、潮岬の先端に広がる約10万㎡の大芝生。
その昔、海軍の望楼(物見櫓)があったところで、
「太陽の出て没るまで青岬」と山口誓子(1901-1994)によってうたわれているように、
眼前には緩やかな弧をえがいて太平洋が広がり、地球が丸いことが実感できます。
また、隣接する潮岬観光タワーの海抜100m、360度見渡せる展望台は、目の前の青々とした芝生、紺碧の海をはじめ、
晴れた日には遠く那智山までが見えます。・・・』とあります。
*海側ばかり見ていて、
180度回って那智山も見えるという山側を見なかったのは今になって残念に思っていますので敢えて書きました。
(裕編集の)潮岬

4月18日(安芸区のわが家付近)天候:雨(現在雷、風強し)

コメント (2)