♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:お好み焼きをチン

2024年07月27日 07時39分11秒 | 雑関連
「昼ごはん、何にする?」と聞いてくれていた妻を喪ってからは
自身で決め自身でつくらなければまらないのですが、
毎日が剣道の試合(メン・ドウ)なのです。

インスタントのざるそばでも湯を沸かす気にはならなかったので、
久しぶりに、
”冷凍お好み焼き”をチンすることにしました。
このお好み焼き、
以前は@100円/袋だったのですが、
いまは@128円/袋と≒3割値上がりしたのです。

(残っていた)ちりめんを全面に散らばせ、青ネギをのせて、チン。
チン後、
マヨネーズとお好みソース、アオサ、カツブシを載せ、頂きました。

*プランターで育てていたわが家の青ネギが、この夏全滅。
仕方なく、キザミ青ネギを買っています。

7月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
28.1℃、86%


-- ----13:10追記
あと一勝、広商がんばれ!!
1-3 頑張りましたが、8回での一押しができず残念。
(裕編集の)広島商業優勝記念碑
コメント (2)

音戸の瀬戸:音戸大橋1963年

2024年07月26日 07時25分44秒 | 橋梁
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

呉市警固屋と(倉橋島の)安芸郡音戸町鰯浜を結び1961(昭和36)年12月3日開通した“音戸の瀬戸”に架かる「音戸大橋」を
1963(昭和38)年8月お盆の時に兄といとこたちと渡った時の写真を取り上げてみました。
*兄撮影の画像です。
※安芸郡音戸町は現在平成の大合併で呉市になっています。

*当時は有料で、歩行者@5円/人だったようです。

(わたしの記憶はぼろぼろですが)観光客が結構いたようです

(兄撮影の)(開通2年目の)音戸大橋

*2003年5月に撮影した画像で、
何処から撮影したか考え矢印を付けてみました。

2000年に音戸町役場の方にいまも徒歩で渡ることができますよ聞き
2000年音戸大橋上から”清盛塚”を撮影しようと徒歩で渡りました。
帰りは(さすがに横を車が通り)怖かったので、渡船で、船上から音戸大橋を撮影してみました。
(裕編集の)音戸大橋(概説)

7月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味。27.6℃、89%


--------
7月25日、広島県は初めて県独自の「新型コロナ医療ひっ迫警報」を発令。
『広島県によると、7月21日までの1週間で1医療機関あたりの感染者数は
福山市で15.59人、
呉市で14.88人となり、
広島県独自の警報基準13人を上回りました。
県全体の患者数は11.38人で3週連続で増加しています。』ということだそうです。
コメント (6)

南区:(青崎)六角堂

2024年07月25日 08時16分22秒 | 雑関連
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市南区青崎に建てられている「六角堂」です。

南区発行「みなみ区回遊ルートMAP5青崎・堀越」等の解説によると、
『昔(明治時代の後期)、このあたりで製塩業をいとなんでいた黒田弥太郎(1918年没:行年70歳)が
朝鮮出土の古代仏像六体を入手し、朝鮮より持ち帰ったもので、
庭園の一隅を海岸土手に沿って高く土盛りした場所に六角堂を建て一角面毎に一体づつ仏像が安置されていたそうです。』

六つの部屋(それぞれに仏像が安置されていたと云う)があったことで六角堂と呼ばれたのでしょう


2009年撮影して頁を編集しましたので、
久しぶりに撮影しましたが、雑草の中に贔屓(ひき)が隠れていました。
(裕編集の)(青崎)六角堂

7月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.6℃、89%

コメント (2)

中区:(折鶴アートdeおもてなし)祈りの木

2024年07月24日 08時10分01秒 | 各種記念碑等
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市中区中島町の国際会議場1階で展示されている(G7広島サミット・折鶴アートdeおもてなし)「祈りの木」です。
※当初、2023年5月16日~28日)八丁堀の福屋に展示されたその後ここ平和記念公園の国際会議場に展示されるようになったようです。
※この作品の発案者・久保田和子さん。

設置の説明文
『折り鶴アート de おもてなし
G7広島サミット開催に伴い。
広島の人々の平和への願いを伝えたいという想いから「折り鶴アート」を企画。
日本伝統の和紙を使用し。平和へのメッセージを込めて折った1,500羽の鶴を盆栽風に仕立て、紅葉の木に葉のように取り付けて制作。
折り鶴を使った広島ならではのおもてなしで、広島市民のおもてなしの想い、平和への願いを伝えます。』

展示横に置かれている説明文(上記)だけでは、よくわからなかったので、
NET検索すると“伊勢志摩経済新聞”に詳しく説明がある記事にであったので、
分かりました。

(裕編集の)(折鶴アートdeおもてなし)祈りの木

7月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.7℃、85%

コメント (4)

中区:広島県地方木材統制株式会社慰靈碑

2024年07月23日 08時32分29秒 | 原爆慰霊碑等
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市中区大手町の平和記念公園原爆ドーム北東側に建立されている「広島県地方木材統制株式会社慰靈碑」です。

※1945(昭和20)年8月6日被爆当時、
広島県地方木材株式会社、日本木材株式会社広島支店、広島船舶木材株式会社の各統制会社は、
広島県産業奨励館(現在の原爆ドーム)内に事務所があり、役職員百余名が犠牲になった(そうです)。
原爆ドームが永久保存されることを受けて、当時の関係者がこの慰靈碑を建立しました。

平和記念公園は、
南北軸として原爆資料館--原爆死没者慰霊碑--原爆ドームが一直線上になるように計画されたそうです。
その南北軸に沿って北側にこの「広島県地方木材統制株式会社慰靈碑」を見て行ってみるかと思い撮影してみました。



国土地理院の地図を使用し加筆しています

(裕編集の)広島県地方木材統制㈱慰霊碑

7月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
28.0℃、83%

コメント

中区:被爆者が描いた絵碑・3号碑

2024年07月22日 07時58分26秒 | 原爆慰霊碑等
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市中区八丁堀7-14の広島YMCA南西角に設置されている「被爆者が描いた原爆の絵を街角に返す会・碑」の3号碑です。
*「被爆者が描いた原爆の絵を街角に返す会・碑」と長いので(わたしは)、
”被爆者が描いた絵碑”と短く表現することもあり、この記事のタイトルをそうしています。

2007年に(4/6枚で)拡大版の頁を2007年編集していましたが、
今(2024)年になりましたが、6枚全部の拡大版の頁に更新しました。
その一枚:「ノーモア ヒロシマ」 森下清鶴(弘:1930-  )さんの作品


(裕編集の)被爆者が描いた原爆の絵を街角に返す会」第三号碑(広島YMCA)

7月22日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
28.5℃、83%


--------12:25追記
過って“キッチン菜園”(水耕栽培)をやったこともありますが、
いまは、台所出窓で、「クフェア」を水耕で育てています。
食べられるわけではないが、緑が(時々咲く)小さな6弁の紫色の花が癒しをくれるのです。


名前がわからなくとも育てていたのですが、
「クフェア」
ブログ友のhiroさんに教わりました。
コメント (4)

番外:ムラサキシキブ咲き出す

2024年07月21日 07時48分53秒 | いまだ初心園芸
当初一鉢で育てていたわが家のムラサキシキブだったのです。

種をとばし、近くのプランターや鉢で芽を出し大きくなってきたところを
2鉢にまとめたので、計3鉢になってしまいました。


近づいてみました。




(わが家の)ムラサキシキブ

7月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ(洗濯)27.5℃、87%


--------13:50追記
21日、気象庁は「中国地方(山口県を除く4県)と近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
ともに平年より2日遅い梅雨明け。(だそうです。)
コメント (4)

番外:ストロベリーグァバの実

2024年07月20日 07時40分45秒 | いまだ初心園芸
ことしは、晩春から温室から出しています。
盛んに枝を伸ばしてきましたので、温室に入れるための剪定予定していますが。

ことしは、わずかですが実を付けました。
熟れてきて黄色くなる前に落実しなければいいのですが。


近づいてみました。




わずかでも食べることができればいいのですが。
(裕編集の)ストロベリーグァバ

7月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(早朝大雨あり目覚める)
28.1℃、87%


--------14:15追記
朝新聞を取りに行ったときに食べたブラックベリーだいぶ甘くなってきていおました。
昼食後にも食べてみました。やはり甘くなっています。
コメント (2)

東区:山縣豊太郎

2024年07月19日 07時33分12秒 | 各種記念碑等
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

「山県豊太郎像」 と 手前:「被爆したクロマツの曲がっている部分の幹」


広島市東区二葉の里に鎮座の鶴羽根神社境内に建立されている「山縣豊太郎像」です。
※2001年建立されました。
※1915年伊藤飛行機研究所(千葉県)が開校され第1期生として入校、1917年に首席卒業。
1919年5月5日東京遷都50周年祝賀行事の日、愛機鶴羽2号に搭乗、大観衆の見上げる上野上空に見事宙返りを敢行、日本航空史に輝く「民間人初の宙返り」を達成した(そうです)。
〔参考:ライト兄弟、1903年人類初の動力飛行に成功。〕

1898年広島市京橋町山縣家の三男として誕生。1920年墜落死


(裕編集)山縣豊太郎像

7月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもりorはれ
27.6℃、85%

コメント (4)

東区:(被爆建物)鶴羽根神社・手水舎

2024年07月18日 07時13分26秒 | 被爆建造物等
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市東区二葉の里の鶴羽根神社の被爆建物「鶴羽根神社の手水舎」を取り上げました。
※2014年11月に広島市の被爆建物として登録されています。

爆心地から1,810m
この手水舎は、1945(昭和20)年8月6日の原爆にも耐え、その姿を今日に残しています。     

2004年以来鶴羽根神社を撮影していたわたしは、
この手水舎が被爆建物とは考えていなかったので撮影していなかったのです。
2014年11月になって広島市が被爆建物として登録したことを知ったので、
2016年撮影して頁を編集しました。
昨年久しぶりだったので撮影し頁を更新しました。

(裕編集)(被爆建物)鶴羽根神社手水舎

7月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ(洗濯日)
25.6℃、83%

コメント

番外:名がわからない紫色の小花

2024年07月17日 07時55分13秒 | いまだ初心園芸
ブラックベリーだけではあまりにも寂しいので、
六弁の紫色の小花を咲かせる小さい樹木を持ってきました。
〔床タイル目地込み10cm(=100mm)ですので小さな花なのです。〕
わたしが求めた樹木ではないので妻が求めたものでしょう。


いつでも聞けると思い聞いていなかったので、名前がわたしにはわかりません。
皆さんのお知恵を拝借いたします。
よろしくお願いいたします。
近づいて撮影してみました。



仏壇花が暑さで首を垂れることもあり、
買物に行くまでの代役でこの小さな花を仏壇花にすることもあるのです。

7月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(晴れても来ている)。
26.3℃、88%

コメント (4)

番外:ブラックベリー熟してきました

2024年07月16日 07時40分55秒 | いまだ初心園芸
暑い夏を想像できる7月のはじめから、遅れた梅雨入りだったからでしょう、
玄関を飾ってくれていた、
マリーゴールドは花を付けなくなり、
切り戻していたパンジーはほとんど枯れ、
年を越して咲いていたデイジーは枯れてしまったので、
玄関飾りを交代させました。

そろそろ、ブラックベリーが熟してきました。

近づいて撮影してみました。

朝、新聞を取りに出たとき、すぐ口に放り込むことができることで、玄関飾りにしたことでもあります。


7月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり 25.6℃ 87%
------
1945年7月16日米国世界最初の原子爆弾爆発実験を実施
(裕編集)核開発関連略年表

コメント (6)

中区:被爆アオギリ2024年7月13日

2024年07月15日 07時04分14秒 | 被爆樹木たち
-画像が現れていない記事になっていたら、編集頁を見ていただければ幸いです-

広島市中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2024年版」です。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

7月13日(土)13時30分前でした。曇っていました。
G7広島サミット記念館が被爆アオギリを邪魔するような位置に建っていますので、
サミット記念館への入場者の少なさと共にこの被爆アオギリを見学に来る人の少なさにつながっているように思っています。

アオギリは今月には花芽を付けるかなと思ってみましたが、
まだ少し早いようでした。


(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)

7月15日(安芸区のわが家付近)天候:雨。
25.4℃、86%

コメント (4)

中区:平和記念公園広場2024年7月13日

2024年07月14日 08時45分09秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の「平和記念公園広場の四季2024年」版です。

7月13日(土)13時前で、くもりでしたが夏の日差しが雲の間から差し込んでいました。
今月は、先月と同じような一時期の観光客でごったがえすような平和記念公園では無く、夏休み前で修学旅行生がいなかったので
むしろ、以前の夏場の平和記念公園のように(わたしは)感じました。

平和記念資料館入場待ちの列ができているのかと思いましたが、
すぐ入館していきました。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2024年)

7月14日(安芸区のわが家付近)天候:雨orくもり。
26.2℃、89%


-------------10:00追記
昨(13日)日平和記念公園ではセミの鳴き声をききましたが、
わが家付近では今年はまだだなと思っていましたが、
わが家で育ったか?
9:55ころ油蝉が僅かに鳴いて飛んでいきました。
コメント (2)

番外:夏用に模様替え

2024年07月13日 07時46分22秒 | 雑関連
わが家の座敷間を先週日曜日(7月7日)模様替えをしたのです。
絨毯敷から籐敷物へ

腰痛のわたしには、大袈裟ですが一大決心なのです。
(土曜日、いつものリハビリ医院で先生に診てもらい事前に薬を出してもらっていたのです)

畳を拭き掃除して、間を置いて、ダニアーススプレーを全面に。
絨毯は2階物干し場で1回目の天日干し、16時前に取り込む。

(事前に天日干しした)籐の敷物を敷く。
テレビ台(中央にもコロがあるんで)下へ入れるのに一人では苦労するのです。

籐の敷物も拭き掃除、間をおいてダニアーススプレーを全面に。
ベットを元の位置にセットして、敷パットを夏用に取り換える。

チャチャチャとできないので、一日がかりなのです。
晩酌が進みましたが、疲れ果てていました。

7月13日(安芸区のわが家付近)くもり。
26.0℃、80%

コメント (4)