♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(多聞院の)植田艮背之墓

2008年03月31日 20時21分19秒 | 雑関連
植田艮背??
2004年交流ウォークで訪ねた多聞院で聞いた人物だったのですが、
恥ずかしいことにわたしはまったく知らない広島ゆかりの人だったのです。

「広島ゆかりの人たち」という頁を編集しだし「歴代広島城主」
の頁を編集しているときに「社倉」という言葉をはじめて知ったのです。
その社倉にも影響を与えた人物だったことが少しばかりわかり、多聞院をまたまた訪ねたのです・・・

(多聞院)植田艮背の墓

多聞院

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(本浦町)大師堂

2008年03月31日 08時21分07秒 | 神社寺院等
小さな祠の中に大師様が鎮座されていました。
入り組んだ路地が多いここ本浦町、交流ウォーク・片岡会長に案内していただきました。

(本浦町の)大師堂

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント (4)

(広島大学病院)献体慰霊碑

2008年03月30日 14時57分55秒 | 各種記念碑等
交流ウォーク・探検隊で2006年9月広大病院を訪ねたときに教えていただき撮影していました。
献体をされた方々への感謝を、忘れてはならないことと、今になりましたがこの頁を編集しました。

PCがたびたび固まるようになった今(2008年)回、新しいPCを買ったのです。古いPCのデーターを新しいPCに移しているのですが、未整理のホルダーがたくさんあるのです、この機会に(頁として編集しなくても)少しづつでも項目ごとに整理しておこうとしています。

(広島大学病院)献体慰霊碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

(大芝公園の)戰役紀念碑

2008年03月30日 10時32分45秒 | 軍都広島関連等
碑銘は読めたのですが、建立の経緯などはわからなかったのですが、
広島市教育委員会発行の「広島の石碑 心と形」に紹介がありましたので、わかってきましたので、昨年撮影していた画像を追加して頁を更新しました。

(大芝公園の)戰役紀念碑

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編


広島ぶらり散歩
コメント

南区:(本浦町)案内地蔵

2008年03月29日 18時43分47秒 | 神社寺院等
本浦特有の曲った小道の一角に安置されています。
毛利時代からあったといわれ、観音寺と火葬場への道しるべとして建てられたという話や、昔この付近に出没した「かわうそ」のいたずらを封じるために建てられたという話が伝わっているそうです。

(本浦町の)案内地蔵

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント (2)

南区:(広島市立第一国民学校原爆慰霊碑)建立趣旨碑

2008年03月29日 14時51分28秒 | 原爆慰霊碑等
慰霊碑建立趣旨碑には若くして亡くなった50名の方々のお名前が刻まれています。



広島市立第一国民学校原爆慰霊碑慰霊碑建立趣旨碑

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩
コメント

田谷行平作品:「川のほとりで」

2008年03月29日 07時41分33秒 | 野外彫刻等
西区区民センターでみた石でできた壁画です。

田谷行平作品:川のほとりで

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

宇品灯台

2008年03月28日 08時06分36秒 | 建物等
旧宇品島南端信号塔は旧陸軍広島運輸部によって建設されました。
宇品灯台は、それに灯器を取り付けて宇品港灯柱として新設され、1950(昭和25)年7月名称が宇品灯台に変更されました。

宇品灯台

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩

コメント

花村憲夫作品:空景

2008年03月27日 11時03分04秒 | 野外彫刻等
花村憲夫作:空景(SKY-SCAPE)

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:(飯盛神社の)盃状穴・石

2008年03月27日 08時02分58秒 | 何処へ行っても
説明版を読んだとき、
どこかで聞いたことがある言葉だな~と思ったのです。
昨(2007)年10月交流ウォーク廿日市西地区・地御前小学校の根際を通っているときにみなさんの会話の中にありその石もみたのですが、説明版も無くはじめて聞く言葉だったので聞き流していたのです。
遠く福岡の飯盛神社にきてそうだったのかと・・・・

(飯盛神社の)盃状穴石

何処に行ってもぶらり散歩一覧

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(元宇品)住吉神社

2008年03月26日 12時14分35秒 | 神社寺院等
広島が生んだ横綱・安芸ノ海のお墓がある(元宇品の)観音寺を訪ねた後、
山(がけ)下に社をみましたので立ち寄ったのです、
住吉神社である旨の説明版が付いていましたので由緒がわかりました。

(元宇品)住吉神社

広島ぶらり散歩「広島の神社仏閣」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:(福岡の) 飯盛神社

2008年03月26日 08時50分15秒 | 何処へ行っても
わたしが福岡で育った時代は飯盛山と云ったらずいぶん田舎にあるというイメージでしたが、
天神から橋本へ地下鉄路線があり30分もかからずに行けることを知ったのです、
わたしが知っている時代は既に過去のものとなっていることを思い知ったのでした、
この飯森神社をまさかお参りするとは・・・・

(福岡の)飯盛神社

何処に行ってもぶらり散歩一覧

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(多聞院の)頼家之墓

2008年03月25日 19時51分22秒 | 神社寺院等
益田与一氏著「頼山陽と芸備の人々」を読んでいます。

交流ウォーク関係で(日宇那地区の)社倉を知り、
加藤缶楽(かとうふらく:1673~1738)のことから加藤の先生だった植田艮背が多聞院に葬られていることは知っていたので訪ねたのです。

以前交流ウォークで多聞院を訪ねたときに
頼家のお墓をご住職に説明していただいたのですが、わたしは頼山陽のことをよく知らなかったのでした。
植田艮背のお墓を訪ねた今回、植田艮背のお墓の下が頼家のお墓だったことがわかり撮影したのです。

(多聞院)頼家一族のお墓

広島ぶらり散歩「頼山陽関連」編

広島ぶらり散歩
コメント

(全日空ホテル前)二等水準点

2008年03月25日 11時15分21秒 | 道標等
國泰寺跡・愛宕池跡でみた水準点でした。
ここは単に歩いたり被爆樹木をみたりと何度となく歩いたところだったのですが、はじめて気がついたのです。

基準点コード L0200001347-1 
1347-1 ハイホンが付いて1となっているのです。
(-1なしの1347の水準点・石を見つけるという後日談があるのですが、まだ編集していません。)

(中区小町)二等水準点

広島ぶらり散歩「道標など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(宇品東小学校の)宇品駅モニュメント

2008年03月24日 17時19分05秒 | 各種記念碑等
昨(2007)年10月宇品公民館主催「宇品築港の歴史と下町風情をたどる」で交流ウォークの増田先生が案内役をされるということで、参加させていただきましたその時に立ち寄った宇品東小学校でみた宇品線の残り香でした。

(宇品東小学校の)宇品駅モニュメン

廃線になった宇品線の跡

広島ぶらり散歩
コメント