♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:(上不見山浄土王院)極楽寺

2008年12月31日 12時53分50秒 | 神社寺院等
標高693mの極楽寺山。
その山頂付近にある上不見山浄土王院極楽寺は、
高野山真言宗に属し、本尊・千十観世音菩薩のお寺です。
広島新四国88ヶ所霊場第7番です。

上不見山浄土王院極楽寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩


 今年のわたしの記事は、この極楽寺で閉めとなります。
一年間お付き合いいただきありがとうございました。
良い年を迎えられますようにお祈りいたします。

コメント (4)

南区:(陸軍墓地)明治二十七・八年戰死者合骨・碑、明治三十三年清國事變戦歿者・碑

2008年12月31日 11時02分50秒 | 軍都広島関連等
陸軍墓地内に建立されている、日清戦争(明治27・28年戦役)戦没者の合骨碑と日本での呼称北清事変(明治33年戦役、事変)をこの戦没者慰霊碑では清国事変と刻んでいます。
日清戦争合骨・碑では115柱が祀られているようですが資料をみると日本全体で1万3千にも及ぶ方々がなくなっています、病死者が戦死者の≒8倍にも及んでいます。

M27・8年戦役者合骨碑,M33年戦没者碑

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(陸軍墓地)歩兵第十一聯隊・慰靈塔

2008年12月30日 14時35分56秒 | 軍都広島関連等
歩兵第11連隊は明治8年広島市に創設され、郷土出身の兵士を中核として累次の戦争に参加しました。
戦後30数年を経て老残を養うに至った生存者、遺族の悲願も加えて慰霊塔の完成をみた。と云うことだそうです。

(陸軍墓地)歩兵第十一連隊・慰霊塔

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(修道学園開校の祖)山田養吉の墓

2008年12月30日 09時07分14秒 | 雑関連
比治山墓地に(広島)女学院校母・ゲーンズ先生のお墓を探しに行ったのです。墓地の端から探しましたがその途中、山田養吉と刻まれたお墓をみたのです。
山田養吉は、幕末・明治の漢学者・教育家。名を浩。字を養吉、号を十竹といい、
修道学園開校の祖と云われている人物です。

(比治山墓地)山田養吉の墓

「広島ゆかりの人たちのお墓」編

広島ぶらり散歩
コメント

(修道学園)山田十竹先生・胸像

2008年12月29日 11時48分11秒 | 野外彫刻等
昭和13年11月富樫政人氏により制作されたブロンズ像の胸像は昭和18(1943)年兵器製造の材料として国に供出され代わりにセメントモルタルの像が原作を模して作られていました。
しかし、長年の間風雨にさらされて傷みがひどくなりましたので
昭和59年吉田正浪氏に依頼して山田十竹先生の制作し直したそうです。

(修道学園)山田十竹先生・像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(江戸川区被爆者の会)記念植樹・碑

2008年12月29日 08時33分56秒 | 平和記念公園
東京都江戸川区に住む被爆者でつくる「親江会(しんこうかい)」が
1975年8月6日(被爆30周年)にここ平和記念公園内に植樹したクスノキの根際に建てられた石柱碑です。

親江会・記念植樹碑

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩
コメント

広島市新球場2008年12月25日

2008年12月28日 12時25分41秒 | 建物等
工事も進んできたようで、11月には取付いていなかった外野2階席のスラブも架かっていました。
工事用の足場も仕上げが完了した処から解体されてきており、段々球場の外観が現れてきました。

12月24日「マツダスタジアム」という略称が決まりました。

(工事中の)広島市新球場

広島ぶらり散歩「建物」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

(葛飾区被爆者の会)被爆35周年記念・碑

2008年12月28日 09時02分06秒 | 平和記念公園
東京都葛飾区に住む被爆者でつくる「葛友会(かつゆうかい)」が
被爆35周年にあたる1980年に平和記念公園内に記念として植樹したクスノキの根際に建てられた木柱碑です。

葛友会・被爆35周年記念碑

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩
コメント

(修道中学校)浅野長勲・頌徳碑

2008年12月27日 14時13分29秒 | 各種記念碑等
この碑は、廃藩置県の制がしかれて、明治5年学制頒布されましたが、
教育の施設がこれに伴わなくて、浅野長勲公(1842-1937)はこれを憂い、
明治11年私立浅野学校を泉邸内に創設し藩黌の遺紹とし今日の修道中学校の基礎をつくったのです。
大正15年修道中学校は校地が手狭になった所、市内千田町の所有地を開放して無償にて貸与、昭和6年1月22日にはこの地を寄付されたそうです。
それに対しての頌徳碑です。

(修道中学:浅野長勲)頌徳碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

(安芸区中野2・農園)手押しポンプ

2008年12月27日 08時28分02秒 | 手押しポンプ
この道はいままで何度となく朝晩通ったことがありますが、その時は気が付きませんでした。
手押しポンプに興味がなかったといえばそれまでかもしれませんが。今年になって畑賀村道路元標を見に行く途中自転車で通り過ぎようとしたときに気が付き撮影しました。

(中野2の農園用水の)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

広島ぶらり散歩
コメント

ゲーンス先生の墓

2008年12月26日 19時27分12秒 | 雑関連
女学院初代校長ナニ・B・ゲーンス先生は、72歳で亡くなるまでの45年間、広島の地でキリスト教と女子教育のため働かれ、
その働きに対し、広島市は、比治山に当時は認められていなかった外国人の埋葬を、特例として認めたそうです。

(比治山墓地)(ナニ・B)ゲーンスの墓

「広島ゆかりの人たちのお墓」編

広島ぶらり散歩
コメント

中区:被爆したアオギリ2008年12月

2008年12月26日 11時35分10秒 | 被爆樹木たち
12月15日平和記念公園に立ち寄った時に撮影しました。
東側被爆アオギリ2世はこれから落葉で掃除が大変なのでしょう?おばちゃんに箒で黄葉を落とされていました。

これから来年の春までは落葉したアオギリの画像にしかなりませんが、
鬼に笑われながら、
来年も撮影していこうと思っていますので、またみてやってください。

(被爆した)アオギリ2008年

広島ぶらり散歩平和記念公園編

広島ぶらり散歩
コメント

中島本町・説明板

2008年12月25日 19時02分50秒 | 平和記念公園
中島本町の界隈は、元安川と本川に挟まれた中にあったことから中島と呼ばれ、
また、三角州の北側は中島の本通りであったことから、中島本町という町名になったと云われています。
昭和20(1945)年8月6日の原爆投下により、中島本町は壊滅し、投下時刻に町内にいた住民は、全員が死亡し、当時、中島本町に居住していたことが確認できたのは435人で、昭和20年年末までに352人が亡くなったことがわかっているそうです。

(旧中島地区)中島本町・説明板

広島ぶらり散歩平和記念公園編

広島ぶらり散歩
コメント

天神町・説明板

2008年12月25日 09時42分01秒 | 平和記念公園
天神町の旧名は「舟町」といい、この界隈は川舟や海船が河岸に集まり、旅客や貨物の出入りが盛んな町だったそうですが、
広島築城の折に吉田から分霊して迎えた天神様を祀る天満宮を建立したことに由来し、寛永から承応年間頃までの間に「天神町」に改称されたと云われています。
1945年8月6日の原爆投下により、天神町は北組も南組も壊滅状態になり、当時、天神町に居住していたことが確認されているのは約310人で、昭和20年年末までに251人が亡くなったことがわかっているそうです。

(旧中島地区)天神町・説明板

広島ぶらり散歩平和記念公園編

広島ぶらり散歩
コメント

(矢賀の)炎のモニュメント?

2008年12月24日 12時59分35秒 | 野外彫刻等
府中町をぶらり散歩してからJR矢賀駅に行く時に、
広島駅弁株式会社社屋の横に建っていたモニュメントに目がいったのです。

何故このモニュメントに注目したかというと数年前に、
東京・浅草でみたアサヒビール社屋に設置されている「炎のオブジェ」に似ているなと思ったからです。

(広島駅弁の)モニュメント

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩

コメント