♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:(旧宇品線)段原附近線路跡

2011年10月31日 09時49分39秒 | 乗り物関連
2009年交流ウォーク下見の時、平和橋西詰から段原の方をみると、2005年当時とがらっと風景が変わっていました。宇品線跡地に沿っていた道路が拡幅されて、既に宇品線跡地とわかるものはありませんでした。
HPを引っ越している今回になりましたが画像を追加しましたが、HPの引越しが落ち行いたら再度撮影に行ってみようと思っているところです。

2005年当時は、宇品線路跡が更地となっています、家々の傍を通っていた事がはっきりわかる線路跡になっていました。

廃線になった宇品線の跡

広島ぶらり散歩「乗り物」編

10月31日晴れ




コメント (6)

西区:(高須大歳神社)御大典記念碑

2011年10月30日 10時11分12秒 | 各種記念碑等
2005年交流ウォークの時にわたしは、はじめて高須大歳神社を訪ねました。
その時境内でこの御大典記念碑をみて神社の頁に一緒に編集していました。
2011年のいまになりましたが、記念碑建立年から大正天皇の御大典記念碑という事で分離独立した頁にしました。
この碑には「記念」という文字を採用していますが、(確かめていませんが)紀念を選択した碑も多いようにも思います。
わたしはPCに‘紀念’を単語の登録をしています。

(西区)高須大歳神社御大典記念・碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

10月30日雨の日曜日になっています。


コメント (2)

南区:仁保の大イチョウ

2011年10月29日 11時15分38秒 | 雑関連
江戸後期の儒学者、頼山陽がこの大銀杏を詠んだ漢詩を残しています。
2004年交流ウォークの時ここ南区仁保の大銀杏を撮影しました、その時は12月でしたので、すっかり落葉していました。
2010年交流ウォーク下見で訪ねた11月の時はまだ落葉していませんでしたので撮影していたのです。
HPを引越している今になりましたが、まだ葉っぱが茂っているこのイチョウを追記しました。

(仁保の)大銀杏

広島ぶらり散歩「植物」編

10月29日うす曇り→午後から雨


コメント

番外:わが家のパイナップル収穫

2011年10月28日 20時47分23秒 | 雑関連
(果物屋さんで売っているようなパイナップルの大きさではない事を最初に記しておきます)
前回わが家でパイナップルが生ったのが2004年でしたので、今回まで長い時間がかかりましたが、(今年)久しぶりに実がつきました。
その実10月になり、色合いからそろそろパイナップルの実と云えるのではないかと思う黄色くなってきました。また、温室の中に、あのパイナップルのにおいが漂ってきました。
ここのところ寒くなってきましたので、昨日(10月26日)収穫と決定し、切落としました。
食べる部分はほんのわずかでしょうが一応冷蔵庫・野菜庫に入れました。

わが家で鉢で育てているパイナップル

裕の鉢物園芸

コメント (4)

安佐南区:(広島市立大学・学内展示)彫刻像

2011年10月28日 09時19分12秒 | 野外彫刻等
広島市立大学に長崎平和の鐘が建立されている事を知っていましたので、訪ねたのです。
長崎平和の鐘の場所を教えていただき撮影して帰ろうとして、建物の中もみてから帰ろうと思い、芸術学部棟に入ってみました。
たくましい西洋男性の彫刻(の模倣作品)と思われるものが展示してありました。
探せばまだまだ展示してあったのかもしれませんが、目にとまったものだけを撮影しました。

広島市立大学学内展示作品レオカレス、ミケランジェロ、ナウキュデスの模倣作品

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

10月28日曇り

コメント

西区:真宗学寮

2011年10月27日 18時02分13秒 | 被爆建造物等
2011年交流ウォーク本番で立ち寄った時、講堂に居られた方に真宗学寮で催される広済会の案内紙を頂きました。
みると真宗学寮の歴史も掲載があり、
『・・・この地(現・西区南観音)で原爆に遭いました。講堂の天井は落ちましたが寮は焼けることもなく、当時のありさまを保っています。・・・・』とありました。
居られた方に伺うと、平成になって修理をしましたが、被爆建物と聞いていますと云うことでした。
わたしが参考にしている資料には、被爆建物としてこの真宗学寮の記述はありませんでしたので、被爆建物と云う事をまったく知りませんでした。

(真宗学寮)被爆した寮

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編

10月27日晴れ




----------------------------------------
ドラフト会議というものが気になる今日でした。
中国新聞のちゅーピー倶楽部に入っているとここgooブログで先日お話しましたが、
先ほど、事務局よりメールをもらいました。
『プロ野球のドラフト会議がきょう27日開かれ、広島東洋カープは、明治大学の野村祐輔投手(広島・広陵高出、2007年夏の甲子園で準優勝投手だった)を1位指名、入団交渉権を獲得した。広島東洋カープの単独指名だった。 詳しくはケータイde中国新聞で。』
今季5位と低迷したわれらがカープ球団でしたので、来季の投手陣の充実を願っていたわたしには、その期待を膨らませるうれしいニュースでしたので、紹介しました。
残念ながら、わたしは携帯を持っていませんので、明日の朝刊を楽しみに、これからの各局の(スポーツ)ニュースを楽しみにみようと思っています。

コメント (2)

(権現山)里見の岩:あ~~ことしも低(定)位置

2011年10月26日 17時00分41秒 | 雑関連
毘沙門堂(本堂)にお参りしてから上ってきた原爆死没者慰霊塔として建立されたという多宝塔のすぐ下にあるのがこの里見の岩でした。
多宝塔を訪れる前に少しばかり休みながら眼下に広がる町並みをみたわたしでした。
霞んでいましたが、安佐南区のここから遠く牛田山の先に広島湾がみえました。
HPを引越しているいま、思えば広島市街地を高所から見て撮影していたなと、新しく「高所からみる広島市街地」編してみようと思ったのです。
まだまだ引越し完了には時間がかかりそうですので、頁の詳細は後日になりますが、いま思いだせる頁だけで編集してみました。

(安佐南区)権現山里見の岩からみる

広島ぶらり散歩「高所からみる広島市街地」編

10月26日晴れ


------------------------------------------------------
昨日カープの今シーズンの最終戦でした。
みなさんご存知のように9回ワンアウトまでノーヒットノーランの快投を演じた、前田健太投手だったのですが、それから2点をとられ敗戦投手となりました。
10勝12敗という、至極残念な成績でした。チームも5位という最近の定(低)位置で終了しました。
職業野球というもの優勝という栄冠を求めて闘う(戦う)のでしょうが、他球団と戦うための戦力というものが分析されたデーターを受け取り、不備な部分を補強という手段で整えるのが球団オーナーというものでしょう。
ここ何年もその責任を果たしていない結果が出て、ことしも低位置・セントラルリーグ5位に終わりました。
今シーズンも(飛ばないボールを使用したからでない)打てない、ここという時に抑えられない投手陣のカープだったのです。現オーナーの無能さを際立たせた結果と(わたしは腹立たしく)思っています。

広島東洋カープ・年度別成績

コメント (2)

原田勉顕彰碑

2011年10月25日 08時49分19秒 | 各種記念碑等
毘沙門堂に行く時は山門をくぐり参道を上って行き、境内に建立されている原爆死没者慰霊塔としての多宝塔に行きました。
下る時は参道ではなく車も通れる坂道を通り、そろそろ境内も終わりに近づいた山門の少し手前でみた石燈籠群でした。
何の石燈籠だろうと立ち寄ったのです。
左側に顕彰碑と刻まれたこの碑があり、碑の裏側にまわってみました。
碑文から酔心の会長であった原田勉の顕彰碑であることがわかりました。

原田勉顕彰碑

広島ぶらり散歩「その他」編

10月25日曇り


コメント (2)

安佐南区:(医王山)薬師院

2011年10月24日 09時51分49秒 | 神社寺院等
醫王山明長寺薬師院は、真言宗御室派のお寺で、
広島新四国八十八ヶ所霊場第七十五番霊場で、本尊は薬師如来です。
交流ウォーク増田先生に広島新四国八十八ヶ所霊場第十九番霊場毘沙門堂を案内していただいた後、広島市立大学の平和の鐘を見に行く途中にあるここ薬師院も連れて来てもらったのです。
広島県という限定された地域の88ヶ寺の巡拝ですが、(わたしは)まだまだ先は長いのですが、いつかは満願巡礼といきたいと思っています。

医王山薬師院

広島ぶらり散歩「広島新四国八十八ヶ所霊場」編

10月24日晴れ

コメント (2)

安佐南区:毘沙門天石像

2011年10月23日 09時59分41秒 | 野外彫刻等
和製語と云われる、バックシャンという言葉をきかなくなりましたので死語になりつつあるのでしょうね。
辞書を引くと、backと(独語)schnの造語で、女性のうしろ姿が均整がとれて美しいこと。とありますので、仏法守護の神・毘沙門天さまに対して云うのは不謹慎なのでしょうがそんなことを思いながら撮影しました。
可部線・JR緑井駅から、毘沙門堂に向かおうとしてしていた時、緑井駅から300~400m位行ったところでみたのがこの「毘沙門天」の石像でした。
台座に毘沙門芸術村とありましたので、交流ウォークの増田先生に伺うとここから上ったところ緑井・神宮山にあり陶芸やステンド教室などがありますよということでしたので、そこの彫刻系の人が制作した作品と思いました。
この公開空地管理の組合が設置を依頼したのか、芸術村が宣伝のために設置したのかはわたしにはわかりませんが、目につく作品でした。

(安佐南区・緑井の)毘沙門天・像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

10月23日曇り(雨上がりのあさ)


コメント (2)

鋲・下水道BM

2011年10月22日 19時53分02秒 | 道標等
2005年交流ウォークの時、高須台第一公園に来た時には気が付かなかったこの鋲でしたが、
2010年交流ウォークの時に気が付き、この付近の団地の下水道工事用?だったベンチマーク鋲

高須台第一公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

コメント (2)

中区:白島稲荷パーク

2011年10月22日 08時44分46秒 | 公園・緑地等
2006年3月の交流ウォークのときまで、広島市中区西白島町の大野石油店本社敷地内にあるこの白島稲荷パークのことはまったく知りませんでした。
外からの画像しか撮影していませんでしたが頁を編集していました。
2009年になって頁を再編集しようと撮影に行きました。そのうち再編集しようと思っているうちに、いま(2011年)になりました。
現在HPを引越していますので、このままではと思い、画像を増やし、再編集しました。

白島稲荷パーク

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

10月22日曇り(雨が降りそうな天候ですが)


コメント (2)

天満橋:監督ともあろうものが・・・

2011年10月21日 10時37分11秒 | 橋梁
広島の(旧市街地を流れる)六つの河川は、潮の干満があるのですとわたしのHPでもいいながらその画像は天満橋の頁にもなかったな~と2007年追加撮影しました。
今年9月交流ウォークの時に(西側から)みると下流側にある歩行専用橋を含めて撮影できるなと思いましたので撮影しました。いま、HPを引越していますので追加し、引越しました。

天満橋

広島ぶらり散歩「広島の橋」編

10月21日曇り→(夕方から)雨


------------------------------------------------------------
定位置(低位置)5位に決定している広島東洋カープですが、昨日、TV中継があったのです。
奪三振王を狙っている前田健太投手が先発でしたので三振を取るところをみました。
中日・平田選手にホームランを打たれ0-1の場面で、反撃しなくてはならない場面でしたが前田選手の処で代打を出しました。
それまで三振15(21アウトのうち)を奪い、阪神・能見投手を抜いてはいましたが、セリーグの一試合での三振奪取記録は16だそうで、(この試合たとえ負けたとしても5位勝ったとしても5位)
野村監督その三振奪取の『16が記録だった事を知らなかった(と云い)、チームの勝ちに拘った』と云ったと(きょうの)新聞報道で知りました。
わたしは、マエケン(前田健太)投手のファンですので、割り引いて聞いていただかなくてはならないのでしょうが、
野村監督は『馬鹿か』と思いました、監督とあろうものが知らなかったのかと。
8回、9回投げていたらチームは負けたもかもしれませんが、
それまでを考えれば18三振か19それとも20、21(27アウトのうち)?の大記録になっていたかもしれないと・・・
腹立たしい記事をみましたので。

(裕編集)若鯉前田健太投手

コメント

民話:びしゃもん子ねこ

2011年10月20日 08時57分18秒 | 雑関連
広島市安佐南区区政振興課発行「あさみなみ散策マップ~毘沙門ルート~」に、
この『びしゃもん子ねこ』の話が紹介してありましたので、この祠を見逃さないようにしなくてはと思っていました。
鳥居をくぐってすぐ案内板があり、そこが祠だなとわかりました。
この民話にあるように笹藪がありましたので、子ねこが出てもいいような状況でしたが、毘沙門さまはわたしの不純な心を見透かされていたのでしょう、子ねこは現れませんでした。

民説:びしゃもん子ねこ

広島ぶらり散歩「民話・伝説」編

10月20日晴れ

コメント (4)

修道短期大学惜別の辞・碑

2011年10月19日 09時14分41秒 | 各種記念碑等
広島修道大学本館に行っているときにみた田中好一胸像の根際に建立されている石碑でしたので、田中好一に関する石碑かと思いましたが、
みると「修道短期大学惜別の辞」碑でした。
四年制大学が溢れる現在、
短期大学がいまや社会に求められなくなってきているように思う、記念碑でした。
また、碑文にある夜学生という言葉も余り聞かれなくなってきているように思いながら編集しました。

修道短期大学惜別の辞・碑

広島ぶらり散歩「その他」編

10月18日晴れ

コメント (2)