♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

呉市:ブールデル作「弓をひくヘラクレス」

2013年09月30日 18時15分51秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りの呉市立美術館玄関を入った処に展示されているのが、ここで取り上げた(エミール・アントワーヌ)ブールデル作:弓をひくヘラクレスです。
美術館ロビーに展示のこの作品、説明板がありブールデル作の「弓をひくヘラクレス」とわかりました。
2011年福岡市博物館前に展示されているブールデル作:雄弁、力、勝利、自由の四つの像をみて頁を編集する時に知った『ブールデルは、1910年の「弓をひくヘラクレス」で世に認められた。』というその「弓をひくヘラクレス」がこの作品だったのだと説明板を読んだ後再びじっくりみたわたしでした。

ブールデル:弓をひくヘラクレス

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月30日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

中区:被爆アオギリ2013年9月

2013年09月29日 09時28分39秒 | 被爆樹木たち
9月26日中区中島町の平和記念公園に移植されているアオギリ黄葉にはまだまだ早いようでした。
秋の修学旅行、研修旅行の季節になったのでしょうか、この日平和記念公園には多くの小学生が訪れていました。
わたしが立寄った時間が昼食後の集合時間だったからでしょう、被爆したアオギリをいつも撮影している定点からの撮影には小学生が写りました。

(被爆した)アオギリ2013年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

9月29日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:正岡子規句碑「大船や・・・」

2013年09月28日 09時31分02秒 | 各種記念碑等
呉市の美術館通りの呉市立美術館玄関横に建立されている、「正岡子規の句碑」です。
2009年から足掛け3年に亘ってNHKで放送されたテレビドラマ「坂の上の雲」をわたしはみていたのです。
その中で正岡子規を演じていた香川照之(1965-  )が、正岡子規というと思い浮かんでしかたないのです。
しかし、最近では100倍返された(やりたい放題演じた?)大和田常務を忘れることはできなくなっていますが、正岡子規句碑からは離れ過ぎてしまいました。

正岡子規句碑(大船や・・・)

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

9月28日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り





コメント

中区:これこそが平和学習

2013年09月27日 23時59分28秒 | 平和記念公園
平和記念公園の(中心と云ってもいい)、
原爆死没者慰霊碑前で、香川県から来た小学生が原爆死没者慰霊碑について自分たちで調べ模造紙に書いたものをクラスメートの前で発表していました。
(ピースボランティアの人などに原爆死没者慰霊碑について説明してもらうことが多い中)このように自分たちで調べ発表することは「平和学習の原点」ではないのかとわたしは思い列の後ろで、(わたし自身初心にかえり)聴かせていただきました。
発表を聞いているクラスメートの中には石畳の上ですが正座して聴いている子どもに目がいき、わたしには出来ないと思いました。


  <原爆死没者慰霊碑>
いつ  1952年8月6日(いまから61年前)
形   屋根の部分は、はにわの家型
    (犠牲者の霊を雨やつゆから守るため)
碑文  「安らかに眠ってください 
      過ちは繰返しませぬから」 
原爆死没者名簿
     中央の石室には、原子爆弾に被爆し
     亡くなられた方の名前を記帳した
     原爆死没者名簿が納められいて
     97冊約27万人*の名前が記されています。
*[2013年8月6日時点で104冊286,818人となっています。]

わたしは2000年当時、発表していた彼らまでの知識はなかったように思います。
発表が終わって、現在は100冊を超えていますと先生に云いましたが、それが何冊であったか情けない事に思いだせなかたのです。
自分ではまだまだ若いと思っていても彼らから見ればおじいさん、
これからの平和な社会をつくる主役になるのは彼らですから自分で学んでいることを心強く思いましたので、取りあげました。

いまでこそ、原爆死没者名簿が100冊を超えたことを知っていますが、
わたしが2000年から編集しだし、2013年8月更新した、
原爆死没者慰霊碑の頁です、のぞいてみてください。
コメント (2)

中区:平和記念公園・広場2013年9月

2013年09月27日 14時08分47秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園、昨日(26日)13時少し前でした。
秋の修学旅行、研修旅行の季節になったのでしょうか、通称・原爆資料館南側広場には、多くの観光バスが止まっていました。
昼食が終わって午後からの見学コースを回ろうとする多くの小学生に出会いました。

平和記念公園広場の四季(2013年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

9月27日(安芸区のわが家付近)天候 :はれ

コメント

呉市:日新製鋼(株)制作「自然に還る」

2013年09月26日 07時31分06秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りの呉市立美術館別館への階段前に展示されている、日新製鋼(株)制作「自然に還る」です。
台座に取り付けてあるプレートで日新製鋼が寄贈したことがわかりましたが、作者の記述がなかったので、美術館事務室で作者を尋ねました。
館員の方が調べて下さり、特定の彫刻家の作品ではなく、日新製鋼が制作した作品ですということを教えていただきました。

日新製鋼(株)制作:自然に還る

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月26日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント

呉市:高橋秀幸作「美の王国の入り口で・・」

2013年09月25日 18時57分36秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りの呉市立美術館別館への階段踊場に展示されている、高橋秀幸作品「美の王国の入り口で・・」です。
広島市内で、尾道市内で、このようなキューピットをみたことがあったように思ったのです。
台座にあった作者名をみて、高橋秀幸作品で観ていたキューっピット像だったな~と思い出しました。

高橋秀幸:美の王国の入り口で・・

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月25日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

呉市:薮内佐斗司作「走る童子」

2013年09月24日 18時09分38秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りの呉市立美術館別館外壁側に展示されている、薮内佐斗司作品「走る童子」です。
作者・薮内がつくる独特の童子が壁から出て壁に入って行く様を表しているのだろうと思ってみましたが、カエルも童子と並んで置かれていました。

薮内佐斗司作:走る童子

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月24日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

呉市:空充秋作「くれの木」

2013年09月23日 18時05分26秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに展示されている、空充秋作品「くれの木」です。
美術館通り坂下の水船六洲作:斧をみている時、先に展示のこの作品が目にとまり、第一印象で空作品かなと思いました。
(沢山の数ではありませんが)広島市内で観てきた空作品の変化形かなと思ったからなのです。

空充秋作:くれの木

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月23日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:水船六洲作「斧」

2013年09月22日 18時52分33秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに展示されている、水船六洲作品「斧」です。
水船六洲の作品をわたしは、はじめてみました。
ここで(やっとということでしょうか)地元・呉市出身作家の作品が展示されていました。

水船六洲作:斧

広島ぶらり散歩「呉市」編

9月22日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:上田直次作「愛に生きる」

2013年09月21日 18時57分54秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに展示されている、上田直次作品「愛に生きる」です。
上田直次の作品をみたのは以前たけはら美術館ロビーに展示の「個性」につぎ2作品目でした。
ここでの「愛に生きる」はこどもヤギがお母さんヤギに甘えているほのぼのとした作品でした。

上田直次作:愛に生きる

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月21日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:茂木弘行作「ゆめ」

2013年09月20日 18時47分53秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに展示されている、茂木弘行作品「ゆめ」です。
バレエシューズ(トウシューズというそうですね)を履いているのでバレリーナ像とわかりました。
広島市中区幟町でみた茂木弘行作品:「雪椿の乙女」に比べると、モデルの関係もあるのでしょうが、(乙女ではない)大人びた色気のある作品だな~とわたしは思いました。

茂木弘行作:ゆめ

呉市美術館通り

9月20日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:柳原義達作「しゃがむ女」

2013年09月19日 18時11分44秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに展示されている、柳原義達作品「しゃがむ女」です。
帰宅後NET検索するとこの作品、各地に建立されているようです。
柳原は「彫刻は立つことの美しさをその根源にもたなければならない。命として空間に立つことである。」と語っているそうで、作品は具象による表現を追求してきたそうです。

柳原義達作:しゃがむ女

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月19日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:飯田義国作「天の小さな柱」

2013年09月18日 18時46分24秒 | 野外彫刻等
呉市の美術館通りに建立されている飯田義国作「天の小さな柱(鴎よ!)」です。
8月末ここ美術館通りの野外彫刻を撮影したときには全作品撮影していたと思っていたのですが、
帰宅後呉ナビをみると17作品を展示しているとありましたので、
1作品不足(見逃)していました。
そこで、呉市立美術館に尋ね教えてもらったのがこの飯田義国作品でした。9月再び訪ね撮影した作品でした。

飯田義国作:天の小さな柱(鴎よ!)

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

9月18日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

番外:(大雨の中)靖国神社ほか

2013年09月17日 14時24分38秒 | 何処へ行っても
雨の中で参拝した「靖国神社」参拝後に滝のような雨になりましたが、参拝する人は絶えない様でした。

台風18号が近づいているから雨は仕方ないと思っていても、乗換えなどの面倒さを思っても、これから東京へ出ることはそうそうないであろうからと、
靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、第五福竜丸、池上本門寺(円鍔勝三作仁王像、力道山のお墓)、泉岳寺(赤穂義士お墓)、(復元された丸の内側)東京駅をみて歩いたのです。
みて歩いてからの顛末は朝のこのブログで書きました。

これから呉市関連の頁、そして四国香川県丸亀市関連:お城などの頁を編集してから、今回の東京ぶらり散歩の頁を編集しますので当分先になりますので、
「靖国神社」参拝その後、ぶらりしながら千鳥ヶ淵戦没者墓苑、
九段下から東京メトロの東西線に乗り茅場町で日比谷線に乗換え八丁堀でJR京葉線に乗換え(夢の島に展示館がある)第五福龍丸へと・・・画像をピックアップしてみました。


(わたし以外誰もいなかった)千鳥ヶ淵戦没者墓苑で、黄色い菊一輪(@100円/本)をささげ頭を垂れました。


ビキニ環礁で米国が行った水爆実験の死の灰をあびた第五福龍丸140余屯がこんなに大きいのかと思った木造船でした。


池上本門寺、当初は山門にあった円鍔勝三作の仁王像でしたが、現在本堂の中の左右におかれています。


泉岳寺の大石内蔵助の墓
コメント (2)