♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

何処へ行っても:(下関競艇場)住之江府浪宮

2016年11月30日 08時52分23秒 | 何処へ行っても
山口県下関市長府松小田本町の下関競艇場内に鎮座の「住之江府浪宮」です。

*もともとは、海辺の集落のご祭神であったそうです。
以前は、(今は使われていない)東スタンドの裏側に鎮座していた祠を、
中央スタンド裏側の“森林浴広場”整備に合わせて改めて神社を奉建遷座し“住之江府浪宮”と命名したそうです。


(裕編集の)住之江府浪宮

11月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

何処へ行っても:下関競艇場

2016年11月29日 09時01分38秒 | 何処へ行っても
(一社)全国モーターボート競争施行者協議会の施設紹介によると、
『ボートレース下関は、全国24場中20番目に誕生し、山口県の西部に位置する下関市長府松小田東町にあります。
主催する自治体は下関市で1954年10月22日に初開催し現在に至っております。』と紹介しています。

下関競艇場は完全分煙ではなく、1階オープンテラスは喫煙自由でそこここに灰皿が設置されており(丸亀競艇場、鳴門競艇場と違い)、1階オープンテラスでの観戦を(わたしは)早々に切り上げました。
さいわい、3階一般席は完全分煙になっていましたが、場内全体を完全分煙に出来なかったのだと思いました

三階一般席から水面をみました


(裕編集の)下関競艇場

11月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:被爆したアオギリ2016年11月26日

2016年11月28日 10時16分04秒 | 被爆樹木たち
11月26日13時を少し回っていました。くもり空になってきていました。
平和記念公園は秋の観光シーズンが終わったのでしょう団体客の姿はほとんど見ませんでした。
ここアオギリの回りは静かでした。アオギリの黄葉はいまいちの色合いをしていました。


被爆アオギリの近く西北側の公衆便所の解体工事(1,199万円)がはじまっていました。
画像では左側に仮囲いが写っています。


(裕編集の)(被爆した)アオギリ2016年

11月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:平和記念公園2016年11月26日

2016年11月27日 12時03分12秒 | 平和記念公園
昨日の13時少し前。はれからくもりに入っていました。
新聞報道で、来月から通称・原爆資料館の耐震工事がやっとはじまりことを知りました。
いよいよ、通称・原爆資料館南側から原爆死没者慰霊碑をみることができなくなり、撮影定点としていた場所からは仮囲いを写した寂しい画像に(この平和記念公園の四季の頁を続けておれば)2019年までなりますね。

今月はさすがに観光季節を過ぎたからでしょう、観光バスは一台も止まっておらず、観光客も少ないように思いました。
発掘作業もそろそろ終わりなのでしょう(土曜日で作業員はいませんでしたが)片付けが始まっているようでした。(画像は編集頁にあります)

原爆死没者慰霊碑前から広場(南側)をみました。


撮影定点からは発掘作業用仮囲で、広場は見えません。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2016年)

11月27日(安芸区のわが家付近)天候:あめ


コメント (2)

何処へ行っても:山陽本線長府駅

2016年11月26日 09時03分04秒 | 何処へ行っても
山口県下関市長府松小田本町にある山陽本線の「JR長府駅」です。

*1901年5月27日山陽鉄道・厚狭駅~馬関駅間開通時に長府駅として開業しました。
2012年3月17日(現在の)橋上駅舎完成、自由通路開通の記念式典が開催されたそうです。

自由通路北口


(裕編集の)JR長府駅

11月26日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:「祈りの泉」の清掃作業

2016年11月25日 09時17分07秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園、通称・原爆資料館南側、いわゆる平和記念公園縦軸上に位置するように造られている噴水「祈りの泉」です。

*頻繁に平和記念公園を訪ねているわけではありませんが、昨年清掃作業がなされていた「祈りの泉」をはじめてみました。
こういう作業があって平和記念公園の噴水が清潔に保たれていることを改めて思う作業でしたので撮影していました。


2002年12月5日撮影の祈りの泉


(裕編集の)祈りの泉・清掃作業

11月25日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

南区:松川公園

2016年11月24日 09時45分44秒 | 公園・緑地等
南区松川町に設置されている「松川公園」です。
国土交通省都市公園データによると公園面積は6,018㎡程あるそうです。

*公園内には、段原集会所が設置されています。
この段原集会所は“広島県防災Web”によると土砂災害・洪水時の避難所になっています。

公園共通の困りごと?ごみの不法投棄と野良猫かな・・・

手前:足洗い場に「ネコにエサを与えないでください」標識
向側:公衆便所には「ゴミの不法投棄は犯罪です」  標識


(裕編集の)松川公園

11月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (4)

東区:広島市電気用マンホール蓋

2016年11月23日 09時19分57秒 | マンホール蓋
東区的場町でみた広島市の電気用マンホール蓋でした。

*広島市電気用のマンホール蓋はこれで12種類目でした。
このマンホール蓋には「HT3035」と鋳込まれていました。
(以前に平和大通りで“ST3035”は撮影していましたが)

(裕編集の)広島市・電気用マンホール蓋

11月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:蒸気機関車C59161

2016年11月22日 08時48分14秒 | 乗り物関連
中区基町の広島市こども文化科学館(1980年開館)横に展示されている「蒸気機関車C59-161」です。

*昨年撮影した画像を加え頁を更新していた時に、
設置の説明板に1971年3月とありますので、
いまの広島市こども文化科学館の前身であった1953年12月に落成した広島市児童図書館〔丹下健三設計〕横に、設置されていたことに気が付きました。

石炭投入蓋は(わたしの力では)動きませんでした


(裕編集の)C59-161蒸気機関車

11月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり→晴れてきています

コメント (4)

西区:(三瀧寺)道標

2016年11月21日 09時47分15秒 | 道標等
そろそろ三滝寺だなというような場所(西区三滝本町)に設置されている「左へ 観音霊場 三瀧寺」の道標です。

ここの処風邪気味で出かけていませんが、広島市内でも紅葉が盛りと聞いています。

2006年11月18日撮影したこの付近の紅葉です。


(裕編集の)広島ぶらり散歩「(西区)三瀧寺附近」編

11月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:わが家の鉢物たちの冬支度

2016年11月20日 09時20分04秒 | いまだ初心園芸
昨年(屋外で)冬越しに失敗した、アロエベラ、トックリランを温室に中に入れました。


(手前)トックリラン2鉢のうち1鉢は完全に枯れ廃棄、この1鉢は上部が枯れたので鋸で切った処が写っています。
    〔トックリの処に新しい葉が出てきています〕
(向側)アロエベラこれも幹が枯れてしまいましたが切りさした処から半年かけてやっと根が出て安定してきたところです。
    〔キタチアロエは下に少ししか写っていませんが、すべて幹が枯れてしまいキダチでなくなりましたが、小さくとも復活してきています。〕

11月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:わが家の紅葉

2016年11月19日 09時58分31秒 | いまだ初心園芸
わが家の猫の額ほどの庭の紅葉です。
手前がフジの黄葉、向側がアンズの紅葉。

ラジオを聞いていると、市内はいまが紅葉の盛りとか
ここニ・三日風邪気味で、咳が連続的に出るときがあるので、平和記念公園の撮影もできていません。


いままでアンズの紅葉に目をむけなかったな~と小雨の中撮影しました。


ことし4月26日にこのブログで紹介した記事です。
わが家の鉢・フジが咲きました

11月19日(安芸区のわが家付近)天候:小雨

コメント (2)

中区:(幟町天主公教会)被爆した門柱

2016年11月18日 08時39分08秒 | 原爆慰霊碑等
中区幟町の世界平和記念聖堂にいまも遺されている1945年8月6日被爆した(当時・幟町天主教会の)「被爆した門柱」です。

2004年(わたしは、はじめて)みた門柱でしたが、
2015年(被爆70年)訪ねた時に(再び移設されており)広島カトリック会館の玄関の処に移設されていました。


世界平和記念聖堂の北側にひっそりと建っていた2004年撮影。


(裕編集の)広島幟町天主公教會(門柱)

11月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:(平和記念公園)平和の時計塔

2016年11月17日 08時20分01秒 | 平和記念公園
ことし‘おりつるタワー’がオープンし、東側の上方からこの「平和の時計塔」を撮影しました。

*この平和の時計塔は、残したい“日本の音風景100選”の鐘(環境庁選定)です。
平和記念公園を訪れた人が思い思いに打ち鳴らす鐘(鐘楼)と
(通称)平和記念式典で打ち鳴らす鐘と、
毎朝原爆投下時刻である8時15分に鳴るこの平和の時計塔とともに残したい「日本の音風景100選」の一つとして1996年6月5日に選定されたものです。



(裕編集の)平和の時計塔

11月17日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:(本逕寺)被爆樹木シロダモ

2016年11月16日 08時39分49秒 | 被爆樹木たち
中区大手町の本逕寺(ほんきょうじ)には1945年8月6日被爆したシロダモとボタンがあります。
ここでは、爆心地から890mで被爆し焼け残った根元から新しく芽吹いて大きく育っているシロダモを取り上げました。

しかし、2016年みた時、長雨の影響か?病気にかかったようでキノコが生えてきて、切られたまだ新しいと云ってもいい幹をみました。


まだ病気にかかっていなかった2005年、2006年当時のシロダモは下記の編集頁に掲載しています
(裕編集の)(本逕寺)被爆シロダモ

11月16日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント