♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(身入山)隆向寺

2013年07月31日 09時19分17秒 | 神社寺院等
中区大手町の見入山・隆向寺は、浄土真宗本願寺派のお寺です。
勤め人だった一時期このお寺の前を朝晩通っていたことがありましたが、お寺があるなという程度の認識でした。
今年になって、知新集を見ていたら、隆向寺の記述がありましたので頁を編集しようと撮影しました。

身入山・隆向寺

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

7月31日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

南区:(解体された被爆建物)旧・住友銀行東松原支店

2013年07月30日 10時59分36秒 | 被爆建造物等
戦後の雰囲気を今に残していた広島駅前Bブロックの市街地再開発計画がいよいよはじまったと新聞などの報道で知りました。
南区猿猴橋町の谷口織物(谷口株式会社)になった被爆建物も解体される事になるなと思ったのです。
2013年1月には建物近くの方から解体工事が始まっていました、4月には既に解体工事が終わっていました。
被爆建物もひとつまたひとつ時代とともに解体消滅していくのでしょう。

(解体された)旧・住友銀行東松原支店

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編

7月30日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント

番外:岩国市のマンホール蓋

2013年07月29日 15時23分31秒 | 何処へ行っても
岩国城、錦帯橋、鵜飼が鋳込まれたカラーマンホールを、岩国駅を撮影しているときに見ましたので、撮影しました。

岩国市のマンホール蓋

何処へ行ってもぶらり散歩「岩国ぶらり散歩」編

7月29日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (2)

番外:周南市のマンホール蓋

2013年07月28日 15時49分04秒 | 何処へ行っても
JR徳山駅を撮影しているとき、マンホール蓋にも目がいきました。
旧徳山市時代のサルビアをデザインしたマンホール蓋をみました、
また消火栓の蓋は周南市のものでしたが、旧徳山市の蓋も鋳込まれた市章でわかりました。
小さな集落で5人が殺害された事件で周南市が注目を浴びようとは思いもしませんでした。

周南市のマンホール蓋

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月28日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :雨(本降り)

コメント

番外:(海中から引上げられた)回天推進部分など

2013年07月27日 15時41分10秒 | 何処へ行っても
周南市大津島の回天記念館前に展示されていた回天模型には説明板が付いており、「回天一型の要目・性能」が記述してありましたので、取り上げました。
また、敗戦時海中投棄され戦後海中から引き上げられた「回天推進装置の一部」も展示してありましたので、取り上げて頁を編集しました。

回天模型、(引揚げられた)推進部など

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月27日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :曇り(晴れ)

コメント

番外:「回天」碑など

2013年07月26日 15時44分18秒 | 何処へ行っても
周南市大津島の回天記念館前の「大津島回天碑及び回天記念館略沿革」碑、
回天記念館前庭に建立されている「回天」碑、「回天烈士之芳名」碑、森繁久弥詩碑「浮きつ島鼓海を訪ふ」、長嶋茂雄揮毫「英霊鎮魂碑」を見ましたので取り上げました。
「回天烈士之芳名・碑」碑文をよみ、爆発前に人間が脱出する人間魚雷の開発が間に合わず、開発を断念したことで碑文で云う忠孝・純情な多くの若者を喪ったことは痛恨の極みであったと云わなければならないのではとわたしは思いましたが。

「回天」碑など

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月26日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :くもり


きょう(7月26日)10時33分ころ震源地・愛媛県中予(北緯33.3°東経132.8°、深さ40km)
地震の規模はM3.9 わが家でも地震だなとわかりました。安芸区震度1だったそうです。
コメント (2)

番外:回天記念館

2013年07月25日 15時33分56秒 | 何処へ行っても
もともと時間がないところで周南市大津島に来たので時間配分に迷い、
丘の上のモニュメント「未来の風」をみて、途中にある見張り所跡が時間的に見れたらみてから、残り時間でここ回天記念館を見学して、帰りの船に乗る事にしましたので、
ここ回天記念館は僅かしか見学時間が残っておらず、駆け足での見学でした。
じっくり見学する時間をとることが必要な記念館でした。

回天記念館

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月25日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(うすくもり気味)

コメント (2)

番外:モニュメント「未来の風」

2013年07月24日 08時05分20秒 | 何処へ行っても
周南市大津島の回天訓練基地跡を見学した後、展望広場へ行ってみようと思っていたのです。
遊歩道はよく整備されたものでしたが、やわなわたしには20分では到底行くことができず、息が切れ切れになり時々息を整えるために立ち止まりました。
展望広場として整備された1990年当時は、立ち木も伐採され瀬戸内海が一望できたのでしょうが、すでに20余年過ぎた現在、瀬戸内海国立公園の風光明媚な景色は立ち木に邪魔されていました。

(展望広場)モニュメント「未来の風」

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月24日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

番外:回天訓練にも使われた・地獄の石段

2013年07月23日 15時03分02秒 | 何処へ行っても
周南市大津島の回天訓練基地跡を見学した後、展望広場へ行ってみる事にしていたのです。
展望広場への遊歩道に入る前の小路、その途中で回天記念館が設置した説明板に目が止まり、現在立入禁止になっている石段を上からだけですが見たので撮影しました。
やわなわたしにはここから遊歩道案内板にあった20分ほどで展望広場に行けるということを信じ上がってみた展望広場までの遊歩道は、わたしには地獄の遊歩道とでもいえるものでした。

(回天訓練にも使われた)地獄の石段

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月23日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

中区:市民が描いた原爆の絵・展(2013年)

2013年07月22日 08時29分22秒 | 原爆慰霊碑等
7月18日中区中島町の広島平和記念資料館・東館に立ち寄りました。
いままで「市民が描いた原爆の絵」は地下一階の展示室(3)だけで催されていましたが、今年は、展示室(3)は昨年までの『炎の中に閉じ込められて』が続いて展示され、
それとは別に同じフロアーの展示室(4)の半分で市民が描いた原爆の絵『ピカに遭った人々』が催されていました。(蛇足です:無料です。)
残り半分は今までこの展示室全部で展示されていた『新着資料展』が催されています。

「市民が描いた原爆の絵・展」

7月22日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント (2)

中区:被爆したアオギリ2013年7月

2013年07月21日 08時38分05秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されているこの被爆したアオギリ、
先月撮影したときは、つぼみでしたが、
今月は花が終わり、すでに種(まだ小さな種の袋)になろうとしていました。

(被爆した)アオギリ2013年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

7月21日(安芸区のわが家付近)天候 :うすくもり

コメント

平和記念公園広場の四季2013年7月

2013年07月20日 10時02分07秒 | 平和記念公園
7月8日中国地方が(昨年より9日早く)梅雨明けしたとみられると気象台が発表してから広島は暑い日が続いています。
7月18日、中区中島町の平和記念公園は太陽が顔を出したときはさすがに暑く、公園には観光客は少なく、警備員の巡回ばかりが目立つように(わたしは)感じました。

平和記念公園広場の四季(2013年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

7月20日(安芸区のわが家付近)天候 :はれ

コメント

中区:(被爆した)インドハマユウ2013年

2013年07月19日 10時42分21秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されているこの被爆したハマユウの東側に位置するアオギリは毎月見ながら撮影していますが、
このハマユウはそのとき見てはいるのですが、毎月撮影していたわけではなかったのです。今年6月みると今までになく咲いているところを見ましたので、撮影したのです。

2013年の被爆インドハマユウ

広島ぶらり散歩「被爆した樹木一覧」編

7月19日(安芸区のわが家付近)天候 :うすくもり

コメント

(番外)大津島・回天訓練基地跡

2013年07月18日 15時58分17秒 | 何処へ行っても
もともとは魚雷発射場として建設されました。
形式は、鉄筋コンクリート造2階建。基礎は8個のケーソンでできています。
この魚雷発射場は、1944(昭和19)年9月1日に人間魚雷回天訓練基地となりました。

回天訓練基地跡を見学しながら、命を懸けて青年期で亡くなっていった若者たちを思い、いわゆる老人といわれる歳をむえているわたしは、青年期から過ごしてきたいままでの時間はもう戻りはしませんが、これから自由に使える時間をどう使うかを考えなければと思ったのです。

回天訓練基地跡

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月18日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(番外)隧道内展示の回天関連パネル

2013年07月17日 15時23分05秒 | 何処へ行っても
徳山港でもらった「大津島観光案内図」でここで取り上げた“回天パネル展示”があることがわかりましたので見なくてはと思っていたのです。
隧道の中で遠く音声ガイドが流れていました。回天訓練基地跡の方から帰ってくる人に感知して音声ガイドが流れたようでした。
展示のパネル写真自体が不鮮明でしたが、回天を試作した士官などを知る上でも貴重な資料と思い撮影して頁を編集しました。

(隧道内展示)回天関連パネル

何処に行ってもぶらり散歩「周南市・大津島」編

7月17日(広島市安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント