♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(西向寺)被爆した墓石

2014年04月30日 15時29分40秒 | 被爆建造物等
西向寺は、爆心地からわずか70mだったそうですから、
原爆の爆風がほぼ真上から到達したため墓石の多くは左右には移動しましたが、倒れたものは少なく、墓石(花崗岩)の多くが通常の火災では見られない、花崗岩の剥離や火ぶくれを起こしていたそうです。
2007年西向寺の頁を編集した時、その中に一緒に編集していました。
今(2014年)回分離した頁に編集しました。

(西向寺)被爆した墓石など

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編

4月30日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

番外:姫リンゴの花

2014年04月29日 10時58分48秒 | いまだ初心園芸
きょうの広島ぶらり散歩「更新の一枚」の記事は休みます。


女房が花が咲いたというので玄関の横に持ってきましたので、
(一鉢で置くより結実しやすいと聞きますので)小さい鉢の姫リンゴを持ってきて隣り合せて置きました。

ヒメリンゴの後ろに写っているのが園芸用の土などです。
消費税が上がるというので、上がる前に買ったのですが、ここの処の腰痛で出番が回ってきていません。

わが家のヒメリンゴ

4月29日「昭和の日」(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


「天皇の誕生日」→(1989年より)「みどりの日」→(2007年より)「昭和の日」
コメント (2)

中区:(白神山天遊院)西向寺

2014年04月28日 09時49分43秒 | 神社寺院等
2007年「被爆した構築物」の頁にこの西向寺の被爆した墓石を撮影し、お寺と墓石を一緒にした頁で編集したのです。
今年安芸区の隨泉寺を訪ねた時に高松和上の誕生地碑をみて、ここ西向寺にお墓が建立されていることを教えていただきましたので、日赤での定期健診の後訪ねました。
この機会に、頁をお寺自体の頁とし、「被爆した墓石」などの頁と「高松和上のお墓(も被爆した墓石でしたが)」として別々の頁に再編集することにしました。

白神山・西向寺

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

4月28日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

暈(ぼ)けてる?

2014年04月27日 10時09分43秒 | カテゴリー以外
「広島ぶらり散歩」の記事は休みます。

いつから教育テレビからEテレになったのか知らなかったわたしですが、
どうも、『2011年6月1日より対外的名称としてNHK Eテレ(エヌエイチケイ イーテレ)を用いる。』とWikipediaにありました。

昨日よる放送の辞書を編む人たちを興味深くみたのです。
大辞林の改定作業をしている人々の情熱をひしひしと感じた番組でした。
NET版がメインで、紙版がサブとして編集していくという編集長、それを認める三省堂の幹部たち・・・
辞書編纂のその中に筑波大学大学院生がインターンとしてその作業の中に身を置いたことも取りあげていました。
辞書の出版がいかに大変な作業かがわかり、その情熱にほだされたわたしでした。
(大辞林)*絆(ほだ)す:①綱でつなぎとめる。縛る。 〔新撰字鏡〕②人の自由を束縛する。 「羇客とかけば、羇は、-・す也/中華若木詩抄」 → ほだされる
久しぶりに紙の大辞林を引いてみました。

一昨日放送のストラディバリウス歴代の一流演奏者が選ぶ名器の魅力と謎に迫るをみて終わってから、次の日は「辞書を編む人たち」という番組だと宣伝していたからみたのです。

画像ぼけてますか?ね~
(わが家の)ボケ(木瓜)

4月27日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり




コメント

安芸区:(中野東)細工地蔵堂

2014年04月26日 08時55分00秒 | 神社寺院等
終の棲家であるわが家から少しばかり上ると溜池(細工2号池)があることは知っていましたが、
このお地蔵様は、四半世紀も前にこの地に引越したというのに知らなかったのです。
今回の「ふるさと教室」で、このお地蔵様のこと伝承のことを教えていただきましたので、頁を編集しようと思い、当日みなさんと一緒でしたので撮影時間がなかったので次の日に撮影しました。

(中野東)細工地蔵堂

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

4月26日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(中野東の)細工2号池

2014年04月25日 09時45分55秒 | 旧瀬野川町附近
わが家から少しばかり上るとこの溜池があることは知っていましたが、名称などに関することは、四半世紀も前にこの地に引越したというのに知らなかったのです。
今回の「ふるさと教室」で、この池の名称を教えていただき、
3月29日開通した東広島バイパス工事で、3つの溜池が無くなったことなどを教えていただいたのです。
これまで何度か少雨で(広島市全体が)水不足になった年はありましたが、わたしが住んでいるこの地(わが家の前を流れる小川といえる規模の大藤川があります)が溜池がいるほど水不足に悩まされていた地という歴史がある地区だったのかとわかったのです。

(安芸区中野東)細工2号池

広島ぶらり散歩「水関連」編

4月25日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

芸陽バス・瀬野川営業所

2014年04月24日 09時29分09秒 | 旧瀬野川町附近
芸陽バスを時々利用していましたので、その瀬野川営業所がわが町にあるので2005年撮影し頁を編集しました。
今年になって久しく撮影していなかったので、画像を追加し、
会社概要も芸陽バスの公開資料で比べてみました。

芸陽バス瀬野川営業所

広島ぶらり散歩「わが町(旧・瀬野川町)附近」編

4月24日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

広島市安芸消防署 瀬野川出張所

2014年04月23日 08時47分49秒 | 旧瀬野川町附近
2005年に撮影し頁を編集したときは「海田地区消防署 瀬野川出張所」と云っていました。
その後、2007年4月1日海田地区消防組合が解散して、
広島市が組合の事務を引き継ぎ、安芸消防署が発足したことは報道などで知りました。
新しくなった(であろう)「広島市安芸消防署 瀬野川出張所」の館名板を撮影しようと思っていましたが、
時は随分すぎた今年に撮影しましたので頁を編集しました。

広島市安芸消防署瀬野川出張所

広島ぶらり散歩「わが町(旧・瀬野川町)附近」編

4月23日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(切幡神社)御供米の池

2014年04月22日 09時35分26秒 | 雑関連
わが町の氏神さま・切幡神社の御供米の池を教えていただいた時、神に供える米を洗う水にもこだわりがあったのだと思いました。
御供所(≒社寺に付属した、神に供える酒食を調えるための場所)は、広島市重要有形文化財に指定されている広島東照宮の御供所をみていましたが、その時は、米を洗う水まで考えを広げることが出来なかったな~と思ったわたしでした。

(切幡神社)御供米の池

広島ぶらり散歩「水関連」編

4月22日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

(切幡神社)神楽石

2014年04月21日 09時25分14秒 | 雑関連
安芸区中野東の切幡神社の汐吹石の話を伺った時、
宮島弥山の七不思議のひとつである「干満岩」の事を思い出しました。
厳島神社の神紋と同じここ切幡神社の紋、他にも一日とはいえ(同じような現象の)石があったのかとも思いました。

(切幡神社)神楽石

「わが町(旧・瀬野川町)附近」編

4月22日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (4)

番外:(わが家の)スノーフレーク

2014年04月20日 12時39分11秒 | いまだ初心園芸
きょうの「広島ぶらり散歩」記事は休みます。

わが家のスノーフレーク

4月20日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨模様の)くもり

コメント

中区:被爆アオギリ2014年4月

2014年04月19日 15時26分02秒 | 被爆樹木たち
中区中島町、平和記念公園4月14日1時半ころでした。
春の修学旅行などの季節になったのでしょう、ここ被爆したアオギリの処にも児童生徒たちが訪れ若々しい声にあふれていました。
一方、アオギリは人間と違いまだまだ春を感じていない?新芽もやっと膨らんできたという処のようでした。
アオギリ前の定点と決めている処からの撮影は車が止まっていました。
わたしは、2004年ごろからアオギリ前の定点と決めた処から撮影していますが、今まで福祉関係車が一度ありました。
しかし、今回は西側に充分な駐車スペースがあるのに止めていました。
アオギリ前は見学者が集まるところで説明も聞いている処ですので、無神経な駐車だと(わたしは)思いました。

(被爆した)アオギリ2014年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

4月19日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

平和記念公園・広場の四季2014年4月

2014年04月18日 14時50分43秒 | 平和記念公園
昨日(4月17日)おひるの1時半をすぎていました。
今月は修学旅行の季節になったのでしょう通称・原爆資料館南の広場には多くの観光バスが止まっていました。
先月とは比べものにならないほどの人たちが平和記念公園を訪れていました。
平和記念資料館・東館の東側に仮囲いが設置されていました。いよいよ平和記念資料館改築工事が始まったようです。

平和記念公園広場の四季(2014年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

4月18日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

安芸区:切幡神社神紋

2014年04月17日 08時08分44秒 | 神社寺院等
わが町の氏神さまである切幡神社、今年初詣をした時、拝殿と神楽殿が写るように撮影したのですが、
拝殿の棟瓦の紋まで目がいかなかったわたしでした。
「ふるさと教室」で厳島神社と同じ神紋だと教えていただきました。
そう云えば、厳島神社(概説)の頁に神紋について記述していなかったな~とこの機会に追記しました。

切幡神社・神紋

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

4月17日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(切幡神社)木製狛犬、随身像

2014年04月16日 10時38分58秒 | 雑関連
わが町の氏神さま切幡神社、
今年初詣で拝殿から参拝したとき開け放ってあった幣殿に木製の狛犬があることに気が付くこともありませんでした。
“ふるさと教室”で教えていただいたので、教室が終わった後わが家に帰る途中立ち寄ってみたのです。
みると木製狛犬の上の方に(色落ちした)随身の神像が鎮座していましたので、昔は切幡神社にも随身門が建っていたのだろうな~と思いました。

(切幡神社)木製狛犬、随身像

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

4月16日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント