♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

福山市:阿部正弘之像

2010年01月31日 10時01分55秒 | 野外彫刻等
幕末の老中。備後福山第7代藩主。
1845年9月老中首座となる。1854年ペリーとの間に日米和親条約を結ぶなど、開国政策を推進。
先日、NHK大河ドラマ竜馬伝をみていたら、この阿部正弘が出てきていました。

像の作者がわからないかとみて、サインはありましたが(わたしには)わかりませんでした。

阿部正弘之像

広島ぶらり散歩「備後・福山」編

1月31日 、雨

コメント (4)

福山市:水野勝成之像

2010年01月30日 07時59分48秒 | 野外彫刻等
備後福山藩(水野氏)初代藩主。
元和5年備中西南部と備後南部で福山藩10万石を与えられたが、当初の神辺城に代えて幕命で西日本の幕府側拠点として瀬戸内海に近い福山に新たな城(福山城)と城下町を築いた人物です。
この像の作者がわからないかとみました、サインは見つけましたが誰かは(わたしには)わかりませんでした。

水野勝成公之像

広島ぶらり散歩「備後・福山」編

1月30日 、晴れ

コメント (2)

廿日市市:(大野の)馬観音堂

2010年01月29日 18時20分49秒 | 神社寺院等
この付近は、長州戦争の時激戦地で多くの兵士が亡くなり多くの馬も犠牲になったそうで、
兵士や馬を供養して建立された石仏が道端に点在し建立されていたのを最近になって地域の方がお堂を作られその中に祀られたそうです。


(大野)馬観音堂

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント

中区:被爆アオギリ2010年1月

2010年01月29日 08時44分21秒 | 被爆樹木たち
今年もアオギリを四季折々みていこうと思っていますのでよろしければお付き合いいただければ幸いです。
冬場はすぐに幹に今も残る被爆の跡に目が行きます。

(被爆した)アオギリ2010年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

1月29日 、晴れ

コメント

中区:2009年の原爆ドーム健全度調査

2010年01月28日 16時49分48秒 | 平和記念公園
2009年2月21日相生橋から原爆ドームを撮影したものです。
原爆ドーム健全度調査の足場が組まれており養生シートがかけられています。
撮影に行った目的は養生シート貼りされた処を写す為でした。
その日国際会議場では日教組全国教研が行われており、機動隊が街宣車が平和記念公園に入らないように警備していました。
この構図を撮影しようとした時に、警備の邪魔をすると思われたのか?職務質問をされました「わたしは単なる広島市民です」と答えました。それ以上の質問はありませんでしたが。

追記した
原爆ドーム健全度調査(2009年)
コメント (2)

廿日市市:中丸次兵衛翁頌徳碑

2010年01月28日 08時07分14秒 | 各種記念碑等
中丸翁は明治12年大野村議員つヾいて戸長に就任。
明治22年市町村制施行にあたり初代村長に選ばれ、累積した村債を整理し財政を整え■治の基礎を確立し在任実に二十有余年その一生を村政に捧げられた・・・と碑文にあります。

(大野村初代村長)中丸次兵衛翁頌徳碑

広島ぶらり散歩「旧(佐伯郡)大野町」編

1月28日 、雨上がりの曇り(昨夜から早朝まで雨)

コメント

廿日市市:(廿日市市大野支所)一等水準点

2010年01月27日 09時55分52秒 | 道標等
わたしは、「国土交通省・国土地理院のWEB閲覧サービス」を利用して、ぶらり散歩した時にみた水準点や三角点のデーターを教えてもらい、頁を編集しています。
この(大野支所の)水準点のデーターもそうでした。
資料には間違いもあるもので、
「所在地が違っています」とメールしました、訂正しますとの丁寧な返事がきました、いまは訂正されています。


(廿日市市大野支所)一等水準点

広島ぶらり散歩「水準点・三角点など」編

1月27日 晴れ(氷はる)

コメント

東広島市:旧県立醸造支場の説明板

2010年01月26日 22時42分28秒 | 雑関連
2004年訪ねた時は建物を見ただけで満足していたのでしょう。
説明板を読んだ記憶がなかったので今回は読んでみました。
2009年11月、2010年1月と訪ね、いままで知らなかったこの建物の設計者などを知りましたので、頁を更新しました。

旧(広島)県立醸造支場

広島ぶらり散歩「東広島市」編
コメント

廿日市市:旧大野町民憲章碑

2010年01月26日 08時40分40秒 | 各種記念碑等
今はない、大野町。
その町民憲章碑には『わたくしたちは、愛するこの町を先人から受けついだことに感謝をささげ、誇りをもって子孫に残せる、より住みよい町、平和と文化の創造に貢献できる町とするため、この町民憲章を定めます。・・・・』とあります。


旧大野町関連石碑

広島ぶらり散歩「旧(佐伯郡)大野町」編

1月26日 、晴れ

コメント (2)

廿日市市:旧大野町役場(現・廿日市市大野支所)

2010年01月25日 08時23分24秒 | 建物等
大野町は、1889年4月1日市町村制施行に佐伯郡大野村として発足しました。1950年4月1日大野村が町制施行して大野町となりましたが、
2005年11月3日廿日市市に編入されて消滅しました。


旧大野町役場

広島ぶらり散歩「旧(佐伯郡)大野町」編

1月25日 、曇り

コメント (2)

東広島市:酒蓋(さけぶた)コレクション

2010年01月24日 18時42分13秒 | 雑関連
日本酒といえば、灘、伏見、そして西条(西條:西条が一番に名乗られることはないようですが)と云われています。
もう四半世紀も前になりますが、(わたしは)仕事をした思い出深い処なのです。
少しばかり頁を編集していましたが、もう少し充実した頁にしようと考え、編集しようとしています。
昨(23)日、以前何度か訪ねたことがある「酒泉館(旧・県立醸造支場)」に立ち寄った時にいままで何をみていたのかなと思ったコレクションでした。
子どもが小さかった頃、酒ぶたを集めていたなと思って見入ったのです。
広島県にはこれ程の酒造会社があったのかと思ったので撮影してみました。

(裕編集の)広島県酒造組合

(再編集している)広島ぶらり散歩「東広島市」編
コメント (4)

廿日市市:大野村・宮内村境石碑

2010年01月24日 09時45分54秒 | 道標等
現在、宮内村も大野村もともに廿日市市を構成する市の一部地域になっていますが、1889年町村制施行時には宮内村、大野村だったことがわかる石碑と(わたしは)思いました。

大野村・宮内村境石碑(四郎峠)

広島ぶらり散歩「道標など」編

1月24日 、晴れ(氷はる)

コメント

廿日市市:(大野中山)疣観音堂

2010年01月23日 08時23分52秒 | 神社寺院等
伝承では『弘法大師が全国行脚の途中でこの辺りに立寄り休まれた。
休んでおられた時、疣のたくさんできている人が通られたので「難儀なことじゃろう」と疣を落としてあげた。
そのようなことで、その頃から大きな石を観音様としてこの観音様にお参りし、お香の灰を疣に付けてお願いすると、疣が取れると云われ祀られていたそうです。』


(大野中山)疣観音堂

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

1月23日 、晴れ

コメント

中区:栄久庵憲司作品「鯤(こん)」

2010年01月22日 13時37分39秒 | 野外彫刻等
今日(2010年1月22日)中國新聞をみていると27面にこのモニュメント「鯤」が写真入りで記事になっていました。

移設費用が700万円もあるなら、比治山公園の彫刻の小道(というものの2作品しかない)に工事費も含め700万円で設置できる若手作家の彫刻がほしいな~と(わたしは)思いましたので、記事にしました。

栄久庵憲司作:鯤(こん)

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編
コメント (2)

(大野中山の)今川貞世歌碑

2010年01月22日 08時52分44秒 | 各種記念碑等
『足利義満によって九州探題に任ぜられた今川貞世がその下る途中、
中山(現・廿日市市大野中山)を通過した時のことを紀行文「道ゆきぶり」にしるしています。』と説明板にあり、二首詠んだそうです。


(大野中山の)今川貞世歌碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

1月22日 、晴れ

コメント