♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安佐北区:(養専寺前)常夜燈、道標

2016年06月30日 08時27分49秒 | 道標等
安佐北区飯室古市 国道261号線と旧鈴張街道(のはじまり)の三叉路の三角地に建っている、常夜燈と道標です。
常夜燈は、明治43年建立され、道標は、大正8年に建立されたものです。



久しぶりに見て撮影した道標でしたが、この辺りの土地勘がなく刻まれた町名(村名)などがわからずわたしには読み下せなかったのです。

(裕編集の)(養専寺前)常夜燈、道標

広島ぶらり散歩「道標など」編

6月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(靄っています)

コメント (4)

安佐北区:養専寺

2016年06月29日 08時06分30秒 | 神社寺院等
安佐北区安佐町飯室古市の養専寺です。
霊風山・養専寺は、浄土真宗本願寺派のお寺です。もともと真言宗のお寺で、広島水主(かこ)町から移転したそうです。


昨日このブログで紹介した“飯室村忠魂碑”を訪ねるのに目標建物がこの養専寺でした。
可部の街から国道191号を進み国道191号から国道261号線に入ってすぐで、お寺はすぐにわかりました。

(裕編集の)(霊風山)養専寺

6月29日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント (2)

安佐北区:飯室村忠魂碑

2016年06月28日 07時39分45秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区安佐町飯室(いむろ)古市に建立されている「飯室村忠魂碑」です。
当初、1932年に日露戦争で亡くなった2名を刻んだ忠魂碑として建立されました。
戦後、1971年に日露戦争から太平洋戦争までの戦没者と原爆犠牲者を含む122人を慰霊するために改修されています。



資料でこの飯室村忠魂碑が建立されていることは以前より知っていましたが、訪ねる足(交通手段)の問題で2015年(被爆70年)にも訪ねていませんでした。
2016年になり息子が父の日だから行きたいところに行って外食でもしようと云ってくれたのです。そうだな~と考えて、息子運転の車で、この「飯室村忠魂碑」を訪ね親子頭を垂れ戦争で亡くなった方々のご冥福を祈りました。

(裕編集の)飯室村忠魂碑

(裕の)「原爆関連慰霊碑・平和祈念など巡り」

6月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (4)

中区:海神宮

2016年06月27日 08時00分11秒 | 神社寺院等
中区江波東の江波港根際に鎮座の「海神宮」です。
この海神宮は、1945年8月6日被爆しましたが、今日まで地域の人々によって護られています。
 爆心地から≒3,360m、被爆当時町名は江波町でした。

2007年(下画像)を撮影してこの海神宮の頁を編集しました。
2014年3月23日一般道・広島南道路と広島高速3号線が開通したので、この辺りの風景が驚くほど変わったのです。2015年(上画像)を撮影していましたので、頁を更新しました。

(裕編集の)海神宮

6月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ(夜には雨とか)

コメント

中区:江波町幹線道路開通記念・碑

2016年06月26日 08時10分26秒 | 各種記念碑等
中区江波二本松の江波町幹線道路の中央分離帯に建立されている「江波町幹線道路開通記念・碑」です。

*江波トンネルの西側トンネルは、1979年に竣工しましたが接続する道路は、
  用地確保が遅れ、道路の開通は1985年になりました。
  その開通記念の石碑です。


江波町幹線道路開通記念・碑

6月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(晴れようとしていますが、いまいちです)

コメント (2)

本川に架橋:江波大橋・本川大橋

2016年06月25日 08時41分13秒 | 橋梁
現在、本川の最下流に架かる二つの橋、(一般道・広島南道路の)江波大橋と(広島高速3号線の)本川大橋を取り上げました。細かく云うと江波大橋が上流側で、本川大橋が下流側です。
2014年3月23日開通しました。


2014年撮影して頁を編集しました。
2015年南側の江波港越に見ましたので撮影しました。
また、北側の江波丸子不動院から江波大橋、本川大橋をみて撮影しましたので、頁を更新しました。

(裕編集の)江波大橋・本川大橋

6月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

本川に架橋:吉島橋

2016年06月24日 08時07分34秒 | 橋梁
吉島橋は、1988年開通したときは、本川の最下流(南)に架かる橋でした。

*2014年3月23日(広島高速3号線)本川大橋が開通しましたので、いまは最下流の橋ではありません。


2005年撮影して頁を編集しました。
広島の橋々を見ながら、その橋の歴史を考えながら、ぶらり散歩するのは一度ではもったいないと(わたしは)思っていますので2015年撮影していましたので、頁を更新しました。

(裕編集の)吉島橋

6月24日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント (4)

京橋川に架橋:平野橋

2016年06月23日 08時01分16秒 | 橋梁
平野橋は、京橋川に架かっている長さ133mで上り線用、下り線用の2本の橋で構成されています。
戦前ここに橋はなく、戦後になって国道2号線のバイパス橋として架橋され、現在国道2号線の橋になっています。


2005年撮影して頁を編集しました。
広島の橋々を見ながら、その橋の歴史を考えながら、ぶらり散歩するのは一度ではもったいないと(わたしは)思っていますので2015年撮影していましたので、頁を更新しました。

(裕編集の)平野橋

6月23日(安芸区のわが家付近)天候:(雨あがりの靄っています)くもり

コメント (2)

西区:陵北公園

2016年06月22日 08時15分15秒 | 公園・緑地等
西区三篠町に設置されている「陵北公園」です。
陵北公園には、公衆便所、遊具(ブランコ、ジャングルジム、滑り台など)が整備された広島市内では大きめの公園です。


広島市下水道局の資料によると陵北公園には「雨水貯留施設」貯留量約600m3が平成15年度整備されています。

陵北公園

6月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨もよう)

コメント

西区:井口公園

2016年06月21日 08時00分33秒 | 公園・緑地等
西区井口(いのくち)2丁目に設置されている「井口公園」です。
井口公園には、公衆便所、遊具(ブランコ、、滑り台など)が整備された広島市内では普通の公園です。


昔、勤め人だった一時期この公園の前を自転車で通っていたのですが気にすることもなかったので、
昨(2015)年この公園の北側に位置する井口3丁目の合掌院に建立されている平和の鐘を訪ねました、その時はJR新井口駅から行ったのでこの公園も撮影しました。

(裕編集の)井口公園

6月21日(安芸区のわが家付近)天候:(大雨が上がったまだ警報は出ているようです)くもり

コメント (2)

中区:被爆したアオギリ2016年6月

2016年06月20日 08時20分30秒 | 被爆樹木たち
6月16日(木)12時半過ぎでした。
あいにくの雨でしたので東館1階の改修工事が終わって間もない無料休憩所で、もってきたコンビニ弁当をアオギリを見ながら食べました。
今月も修学旅行の季節でしょうか、平和記念公園は、多くの児童生徒が訪れていましたが、
昼食時間だったのか、アオギリの回りには人影がなく、傘を差しながら撮影しました。

今月は、アオギリのつぼみが目立ち花咲く準備中でした。


(裕編集の)(被爆した)アオギリ2016年

6月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(靄っています)→警報が出るほどの雨になりました

コメント

中区:平和記念公園広場の四季2016年6月16日

2016年06月18日 22時37分41秒 | 平和記念公園
6月16日(木)雨でした。
修学旅行などの事前に決まった日程では雨でも見学変更とはできないので、あいにくの雨の中での見学観光を気の毒に思いながら見ていました。

今月も通称原爆資料館下の西側の発掘作業は続けられているのでしょう仮囲いがありました。
今月は(通称)原爆資料館も見学しましたので、館内から広場を撮影しました。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季2016年

(裕編集の)広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

6月19日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント (2)

中区:オバマ大統領のメッセージと折り鶴

2016年06月18日 08時29分58秒 | 原爆慰霊碑等
中区中島町の広島平和記念資料館・本館に展示されている米国現職大統領が折ったといわれる「折り鶴」と平和記念資料館を訪れた時に残した「メッセージ」です。
フラッシュを焚かなければだれもが撮影できますので、撮影して頁を編集しました。

※新聞などの報道で、
『オバマ米大統領が広島訪問の際に広島市に贈った自ら折った折り鶴4羽と、芳名録に記帳した平和メッセージについて、
本館(通称・原爆資料館)の北側ギャラリーで6月9日~8月31日に展示すると発表した。』ことを知りました。


6月16日広島赤十字病院での定期検診の後立ち寄りました。
修学旅行生など多くの訪問客が訪れていますので、昼食時間だとすいていると思って早速この折り鶴展示を見学に行きました。
折り鶴撮影は、撮影者も多く何度かに分け順番を待って撮影しました。

(裕編集の)オバマ大統領のメッセージと折り鶴

6月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:(被爆した)本川公衆便所

2016年06月17日 08時07分37秒 | 被爆建造物等
中区土橋町本川沿いの緑地帯にある「本川公衆便所」です。

1945年8月6日、爆心地から≒480mで被爆した建物であることがわかったことで、
広島市は、2015年10月2日付けで、被爆した建物として登録したそうです。

2015年新聞報道で、被爆建物の可能性が高いとわかったことを知りましたので、平和記念公園を訪ねたときに撮影していました。

(裕編集の)本川公衆便所

6月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:(本川沿い)常夜燈

2016年06月16日 07時40分28秒 | 被爆建造物等
中区土橋町の本川右岸に再建されている「常夜燈」です。

常夜灯本体は戦後再建されたものですが、
その基壇は爆心地から≒480mで被爆し、現在も残され常夜灯の基壇(基礎)として利用されています。


2006年になり説明板がありましたので撮影しました。資料をみていると藩政期から荷揚場として栄え周辺の堺町は問屋街としてにぎわったとありました。
2015年隣に位置する本川公衆便所が被爆建物として登録されましたので、トイレと一画面に入れて撮影しました。

(裕編集の)(本川沿い)常夜灯

6月16日(安芸区のわが家付近)天候:雨(になってきました)

コメント