♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:カープ・ラッピングタクシー

2024年08月08日 07時07分08秒 | 乗り物関連
広島市中区の平和大通りでみた、つばめ交通・カープラッピングタクシー「カープ号」(2023年)です。
*トヨタ製車ではなくやはりマツダ製車でなくてはね~と(わたしは)思いました。

※つばめ交通のweb siteによると
『2021(令和3)年3月9日からデビューしました。
つばめ交通の保有するカープロゴ・カープ坊や・スライリーがラッピングされた完全カープ仕様のタクシーは、広島でわが社だけ!・・・・』

昔、東区牛田旭に住んでいましたので、
牛田本町にあるつばめ交通は知っていましたが、カープラッピングタクシーを運行していることは報道などでも知らなかったのです。
(裕編集の)(つばめ交通)カープラッピングタクシーカープ号

8月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
27.0℃、78%

コメント (14)

猿猴川:被爆橋梁と広電カープ電車2024年

2024年07月12日 07時47分29秒 | 乗り物関連
猿猴(えんこう)川に架かる被爆橋梁・荒神橋を走る「広島電鉄カープラッピング電車2024年バージョン」を撮影できたのです。

広島電鉄(略して“ひろでん”と一般的によばれています)によると
『広島電鉄では、広島を代表する3大プロである、「広島交響楽団」・「サンフレッチェ広島」・「広島東洋カープ」のラッピング電車を、クラウドファンディングでご支援をいただき、
2023年3月から「カープ電車」は球団カラーである赤一色のフルラッピング電車へと生まれ変わり、運行しています。
より市民・県民の皆様に愛着を持っていただける電車へと成長させるため、
2024年3月29日(金)から、内装をリニューアルし、第19代目となる「カープ電車」の運行を開始し(てい)ます。・・・・』

向側:大正橋
中央:被爆橋梁・荒神橋
手前:被爆橋梁・猿猴橋


兄とお茶をしている時に、
広電カープ電車だと見つけてくれたので、撮影できたのです。
19代のカープ電車で、15年分しか撮影できていませんが、
(裕編集の)広島電鉄カープ電車

7月12日(安芸区のわが家付近)くもり。
25.4℃、83%

コメント (2)

安芸区:スカイレール

2024年02月02日 08時52分23秒 | 乗り物関連
案内板:スカイレール(JR瀬野駅乗換)みどり口~みどり中街~みどり中央

広島市安芸区瀬野の住宅団地・みどり坂内とJR瀬野駅とを結ぶ交通システム「スカイレール」です。
※2023年末をもって運行を終了するとスカイレール運行会社の発表がありました。
しかし、代替交通の電気バス整備の遅れなどで、2024年4月末運行終了に変更になりました。

2023年3月24日息子が上瀬野から東広島まで開通した安芸バイパスを走ってみたいと云ったので助手席から撮影していたのです。(昨日のこのgooブログで取り上げました。)
途中、みどり坂団地が見えてきたので何枚か撮影した中に、
ここで取り上げたスカイレースの始まり
JR瀬野駅から終点駅・みどり中央駅までが入る構図で撮影出来ていたのです。


(裕編集の)スカイレール(概説)

2月2日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
10.5℃、56%

コメント (4)

市東部など:東広島バイパス

2024年02月01日 08時53分55秒 | 乗り物関連
上記地図:国土交通省中国地方整備局広島国道事務所の資料

安芸郡海田町南堀川町から広島市安芸区上瀬野町に至る総延長 9.6 kmが「東広島バイパス」です。
広島市安芸区上瀬野町から東広島市八本松宗吉に至る総延長 7.7 kmが「安芸バイパス」です。
※「東広島バイパス」と「安芸バイパス」は、事業名なのです。
※両区間で、通称・東広島バイパスと云われ、案内標識などにも東広島バイパスが使用されています。

昨(2023)年3月19日海田西IC~海田東IC〔1.6km、暫定2車線〕と
八本松西IC~瀬野西IC〔8.4km、暫定2車線〕が開通してやっと全線開通しました。

↖海田西  ↑東広島バイパス 福山 東広島

仙台支店からふるさと広島支店勤務になった1982年7月当時・広島電機大学の高城体育館工事の担当の一人となった時から東広島バイパスが出来る計画があると教わっていたのです。
全通するまで40余年かかりました。
その間、東区牛田の借家に住んでいましたが、
平成はじめに安芸区中野東(東広島バイパスの下に位置する)に終の棲家を構えたのです。
そして、二人の息子は家を出ていき、
令和になって妻も喪い、
一人暮らしになった時に全通になった東広島バイパスを昨年3月24日息子運転の車に同乗し助手席から撮影した画像を加え、思い出とともに頁を再編集しました。

(裕編集の)東広島バイパス

2月1日(安芸区のわが家付近)天候:現在雨。
12.3℃、64%

コメント (4)

南区:段原南第二公園

2024年01月16日 09時22分44秒 | 乗り物関連
広島市南区段原南に設置されている「段原南第二公園」です。
※国交省の資料によると公園面積1,001㎡で、1998(平成10)年供用開始の公園だそうです。

※遊具は整備されていますが、公衆トイレはありません。
(隣に設置されている“段原南一丁目集会所のトイレ”を利用しなさいとでも云っているのでしょうか?)


段原南第一公園から段原南第五公園まである中で、
2023年になって段原南第二公園に出合ってないことが気になってきて、段原南第二公園を地図で位置を確認し訪ね撮影して頁を編集すれば歯抜けが解消できるなと思ったのです。
(裕編集の)段原南第二公園

1月16日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
9.8℃、51%

コメント (4)

安芸郡府中町:JRカープ応援列車2023年

2023年12月25日 08時27分51秒 | 乗り物関連
安芸郡府中町青崎南の向洋駅を通過中の「JRカープ応援列車2023年」です。
※向洋駅で停車すると思って構えたらそのまま通過したので呉線快速(下り)だったようです。

JR西日本広島支社は、今(2023)年もカープ応援ラッピングトレインの運行をしていました。
運行時 期:2023年3月28日(火)~2023年11月下旬頃まで(予定)と云っていました。
〔*わたしが撮影(上記画像)できたのが11月27日という運行終了ギリギリでした。〕

2023年は、新型コロナが5月から5類に格下げになり、世の中は正常に戻りつつあったのですが、
老人のわたしはやはり巣籠中心で、
JRよりもバスを利用することが多くなり、2023年もJRカープ電車を撮影できないまま終わるのだろうな~~と思っていたのです。

向洋駅で停車するものと思っていたわたしの思いを裏切り通過していったので、慌ててシャッタを切って撮影したのです。
どうにもこうにもならないよくわからない画像でしたが、記録に残さなくてはと頁を編集しました。
撮影画像では、カープの如何なるラッピング画像か?わからないので、JR西日本の資料からデザイン部分画像を使用して編集しました。
(裕編集の)JRカープ応援列車2023年

12月25日(ことし最後)眼科検診の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
12.5℃、51%

コメント (2)

廿日市市:(宮島松大汽船株式会社)宮島

2023年11月23日 08時47分39秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡する宮島松大汽船(株)の「宮島」です。

※先に記事にしたように、
運賃が、2023年10月1日より20円値上がりして@200円/人になりました。
また、上記運賃以外に、宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要です。


宮島への入島税は、
廿日市市宮島訪問税条例令和3年3月16日、条例第1号(令和5年9月1日施行)によって規定されています。
〔法的根拠は〕
地方税法(昭和25年法律第226号。以下「法」という。)第5条第3項の規定に基づき、宮島訪問税を課する(課せることができるようです)。
条例を見ると身体障害者には課税しないとありました。

(裕編集の)(宮島松大汽船株式会社)宮島

11月23日牡蠣の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり(現在靄っています)16.2℃、60%


-----------
ラジオを聞いていたらきょうは牡蠣の日だとか。
なぜと思う
『栄養豊富な牡蠣は古来、世界各地で食べられてきた。 その牡蠣を食べて労働の疲れをいやしてもらおうという趣旨で、
2004年に全国漁業協同組合連合会が、「勤労感謝の日」である11月23日を「牡蠣の日」と制定した。』だそうです。
わたしは、酢牡蛎以外は好物なのです。
(裕編集)牡蠣関連
コメント (2)

廿日市市:(宮島松大汽船株式会社)安芸

2023年11月22日 07時47分46秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡する宮島松大汽船(株)の「安芸」です。
※2017年7月25日就航しています。

宮島口から宮島へ渡る連絡船は、
一般的に、昨日このブログで紹介した"JR”かここで紹介する"松大”の連絡船になります。
*行きは、JRを勧めたので、
帰りは、宮島紹介ビデオで観光された宮島を思い出しながら“松大”の連絡船を利用されたらいかがでしょうか。


撮影した時は2月でしたが、
※現在、運賃が10月1日より20円値上がりして@200円/人になっています。
また、上記運賃以外に、宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要です。
(裕編集の)(宮島松大汽船株式会社)安芸

11月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(靄っています)
15.0℃、58%


---------------------
強者イスラエルから休戦を
停戦を 子ども殺すな 地上戦
(裕編集)裕泉の川柳第七集
コメント

廿日市市:(JR西日本フェリー)ななうら丸

2023年11月21日 08時15分43秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡するJR西日本宮島フェリー「ななうら丸」です。
※2016年11月7日に3代目のななうら丸として就航しています。

※運賃が、2023年10月1日より20円値上がりして@200円/人になりました。
また、上記運賃以外に、
宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要になっています。


*ここでの連絡船を利用するとき、チケットの制限などがなければ、
宮島口から宮島に渡る時は、ここで紹介した"JR西日本宮島フェリー”の利用をお勧めします。
"JR西日本宮島フェリー”は海上から大鳥居を撮影しやすいように、大鳥居の方に運行しているのです。

撮影したのはことし2月でしたので、宮島訪問税一回@100円/人は払っていませんが、
現在、島民など以外の一般の観光客には入島税がかかります。
(裕編集の)(JR西日本フェリー)ななうら丸

11月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
13.9℃、52%

コメント (2)

中区:(中国JRバス)カープラッピングバス2023年

2023年11月16日 08時13分11秒 | 乗り物関連
広島市中区基町の広島バスセンターでみた「中国JRバス・カープラッピングバス」(2023年)です。

中国JRバスのweb siteによると
『2016年7月29日に広島東洋カープデザインのラッピングバスを運行します。
以前より「地域から必要とされる企業」を目指し「地域との共生」に取り組んできた中国JRバスはでした。・・・
今回は、さらなる広島の街のにぎわいづくりや広島東洋カープの応援のため、ラッピングバスの運行に至りました。』と云っています。

2016年より運行しているカープラッピングバスですが、
わたしは、バスの利用がまれだったので出合うことはなかったのです。
2023年になりましたが、
わが町から広島バスセンターへ(芸陽)バスでやってきたとき、
終点バスセンターで窓外を見ていた時に側面にカープ応援ラッピングしているこのJRバスを見たので、バスを降りて撮影しました。
バスセンター最後尾に留まっていましたので、後側は撮影できなかったのですが。


(裕編集の)(中国JRバス)カープラッピングバス2023年

11月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
16.0℃、54%

コメント

南区:(広島電鉄)駅前大橋線工事

2023年10月23日 08時23分06秒 | 乗り物関連
広島市南区広島駅前・松原町と京橋・的場両町を結ぶ駅前大橋でも行われている「広電駅前大橋線の工事」を取り上げました。
※新広島駅ビル計画では、2025年春にはこの駅前大橋の上に広電市内電車が走る計画になっています。

広島電鉄駅前大橋線は、
2025年春開通時には、新駅ビル2階へ進入する計画で、既設のJR広島駅中央口改札や新幹線口改札から段差なしに繋がる計画になっています。
そのために、駅前大橋を改修し広電路線を敷設しなければなりません。

駅前大橋部分
(高架橋の橋脚工事できるように中央部を解体)

広島市南区松原町の新広島駅ビルと広電的場電停を結ぶ駅前大橋線計画図
下図は、広島市道路交通局の公開資料で、わかりやすいので、それを使用しています。

A:駅前大橋線


(裕編集の)(広島電鉄)駅前大橋線工事

10月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
朝一の台所室温など:17.7℃ 61%

コメント

中区:(備北交通)カープラッピングバス

2023年08月31日 07時19分44秒 | 乗り物関連
広島市中区基町の広島バスセンターでみた「備北交通カープラッピングバス」(2023年)です。

2021年コロナ禍の中わが家から平和記念公園や定期健診で日赤病院に行くのにJR電車ではなく(乗客数からコロナ感染が少ないと思い)芸備バスで行くことにしたのです。
2023年8月27日広島バスセンターで降りたとき、
前にここで取り上げた“備北交通のカープラッピングバス”をみたので、あわててリュックからデジカメを出したのですが、動き出し横と後ろしか撮影できなかったのです。
画像は少ないがこの下画像で頁を編集するかと思っていたのです。

ところが、
わが家へ帰ろうと広島バスセンターで芸備バスを待っているとき、
(最初の画像)庄原市へ行く備北交通のカープラッピングバスに再び出合い撮影できたのでした。

しかし、
バスを利用することで、備北交通のラッピングバスを撮影できましたが、
市内電車に乗る機会も少なく、JR電車はほとんど乗らなくなったので、
広電ラッピング電車もJRラッピング電車ともに、ことしも撮影できていません。

(裕編集の)備北交通カープラッピングバス

8月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
28.2℃、69%

コメント

廿日市市:(瀬戸内シーライン)高速船:おやしお

2023年07月18日 08時00分14秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島町の宮島桟橋に停泊中の高速艇「おやしお」をみました。

本土から宮島へは連絡船で行かねばなりません。
宮島口~宮島間の連絡船は、JRと松大汽船が営業しています。
ここで取り上げた“おやしお”は、瀬戸内海汽船G〔瀬戸内海シーライン(株)〕の高速船で、広島港~元宇品プリンスホテル桟橋~宮島間を運行している宮島への連絡船です。
2023年4月現在。
広島港~(プリンスホテル経由)~宮島を、約30分余で結び、運賃は、@2,100円/大人だそうです。


消防艇「もみじ」と 高速艇「おやしお」

廿日市市消防艇もみを撮影した時に根際に、ここで取り上げた“おやしお”が停泊していたのです。
(わたしははじめて見る船だなと思ったので)撮影したのです。
“おやしお”といえば自衛隊・潜水艦おやしお型がまず思い浮かぶところなのですが、
民間企業が“おやしお”の名を付けても何ら問題はないのでしょうから、この高速艇に“おやしお”と名付けられたのだろうと思ったので取り上げました。

(裕編集の)高速艇おやしお

7月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.8℃、79%

コメント (2)

安芸高田市:(吉田高等学校八千代分校跡)ロールスロイス

2023年07月11日 07時23分02秒 | 乗り物関連
安芸高田市八千代町下根の吉田高等学校八千代分校跡に残されている「ロールスロイス」です。

2004年閉校した校舎は解体されず残っていたのです。
校舎裏側の平屋建物に空気が抜けた車があり、
息子がロールスロイスだと云い、代議士などを乗せたであろうロングボディーに改造されたロールスロイスだと云ったので撮影しました。
さすがに、車に疎いわたしでもRRのマークはわかりました。

車にも疎いわたしですのでWikipediaのロールスロイスに掲載写真と見比べてみました。
シルヴァースピリット(Silver Spirit )、1980年から1996年まで製造。ではないかと推測したのですが?

どうしてここに所沢ナンバーの車が残されているのかもわかりません。
(裕編集の)(八千代分校に残された)ロールスロイス

7月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(洗濯)
今年アブラゼミ初鳴き(わが家の庭で生まれた?)
25.0℃、84%

コメント

廿日市市:ひろしま世界遺産航路

2023年07月07日 08時09分04秒 | 乗り物関連
広島県にある2つの世界遺産、
広島市の“原爆ドーム”と廿日市市宮島町の“厳島神社”を結ぶ「ひろしま世界遺産航路」を取り上げました。
※広島市の元安川から本川を下り、瀬戸内海を走り、約45分で宮島へ直行します。
※(上画像は)宮島から広島に出港した“しえら”です。

*広島市の原爆ドーム近くの桟橋で停泊している船はしばしば撮影していましたが、
廿日市市の宮島の桟橋での船は、2012年に撮影して頁を編集して以来撮影していなかったのです。

ことし2月ひさしぶりにみると、
船も変わり、桟橋に屋根がかけられていましたので撮影したのです。
宮島の桟橋に着船した“れいらです。”


(裕編集の)ひろしま世界遺産航路〔宮島編〕

7月7日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
25.0℃、74%

コメント