♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

「奉仕で守ろう美しい街福山」碑

2009年07月31日 19時14分28秒 | 野外彫刻等
(JR福山駅から出てきたところで目につく)杭谷一東作の野外彫刻の一面に刻まれている一文、
「奉仕で守ろう美しい街福山」
和英辞典を引くと『奉仕』とはservice(=奉仕; 職務, 公務, 軍務, 兵役; 軍; (役所などの)局, 部, 課)と出ます。
volunteer(=志願者[兵])と出ますので微妙に違うようです。
自分の街の美化は職務としてやろうとも志願してやろうとも、手を出し足を出してからと(わたしは)思うのですが?
まず、街にゴミを散らかさないことからはじまりはしないかと・・・

杭谷一東作:(福山駅裏)モニュメント

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(國前寺山門根際の)石塔

2009年07月31日 11時04分45秒 | 雑関連
石塔には、「南無妙法蓮華経」と「法界利益」と刻まれています。
側面に、寛永十六年十月上旬八日(=1639年)と刻まれていましたので、370年も昔の石塔でした。

(国前寺の)石塔

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩

7月31日、晴れ(てはいても梅雨空のようです)

コメント

南区:向洋本町第一公園

2009年07月30日 21時13分57秒 | 公園・緑地等
訪ねた時は雑草が目についた小公園で、トイレは無く、ブランコなどの遊具もなく、水飲み場だけが設置されていました。
『みなみ区回遊ルートMAP』に紹介がある「青崎新開・岩樋門跡」に立寄ってみようとしたときに出会った公園でした。

向洋本町第一公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

広島ぶらり散歩
コメント

呉相一作:前進

2009年07月30日 08時11分51秒 | 野外彫刻等
作品プレートに「前進」とありましたが、明日の希望に燃え足取り軽く前進しているようには(わたしには)とても見えませんでした。
現実の世界が決して楽観するような状況にはないが、確実に少しづつでも前進が必要だとでも表現しているのか?なと・・・

呉相一作:前進

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩

7月30日、晴れ(午後から曇)

コメント (2)

ジャコモ・マンズー作:大きな踊り子

2009年07月29日 22時41分28秒 | 野外彫刻等
『ゴシックの大聖堂のような丈高く直立するこの女性像は、像高2.73m。天に向かって燃え上がるような激しい宗教的上昇感と地上を冷たく見え透ける冷徹さを併せ持っている。』と解説板が設置されていました。
大きいと云うよりでかいという言葉がいいのではと思う作品でした。

ジャコモ・マンズー作:大きな踊り子

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(岩鼻・才蔵峠分かれ)道標

2009年07月29日 09時15分47秒 | 道標等
何度かここを通っているのにこの道標に気が付いていなかったな~と・・・
この道標根際の「二葉の里歴史の散歩道」小さな案内板(JR矢賀駅への道案内)が設置されており、この案内図を以前覗きこんで矢賀駅を確認したこともあったのにと、自分自身のうかつさにあきれてしまいました。

(矢賀の)道標

広島ぶらり散歩「道標など」編

広島ぶらり散歩

7月29日、曇

コメント (2)

ジョージ蔦川作:蓮の泉

2009年07月28日 20時37分04秒 | 野外彫刻等
噴水をみたとき一本足で立つ水鳥をイメージした?のかな思いました、
作品プレートが取り付けられおり、
ジョージ蔦川作「蓮の泉」という事がわかりましたので、ハスをイメージした作品だったのです。

ジョージ蔦川作:蓮の泉

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(才蔵寺前の)道標

2009年07月28日 07時25分17秒 | 道標等
現在、この道標は才蔵寺前に設置されていますが、
1917年と面の指差方向をみると現在の尾長2-10の旧国道角辺りにあったのではと思っています。

(才蔵寺前の)道標

広島ぶらり散歩「道標など」編

広島ぶらり散歩

7月28日、曇空

コメント

多田美波作:興

2009年07月27日 20時01分58秒 | 野外彫刻等
福山城公園に設置されている屋外消火栓の向こうに、なにやらステンレススチール・バフ仕上げの局面をもつ三角形が光っていました、防火水槽の通気塔かなと一瞬思いましたが、
明らかにデザインされたもので、近づくと作品プレートが設置されていました。

多田美波作:興

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

才蔵峠

2009年07月27日 09時02分18秒 | 雑関連
その昔この付近は海だったので山の中央を横断、ここ才蔵峠を通っていました。
広島藩主が福島氏時代、その家臣に可児才蔵がおり、その才蔵の墓所がこの峠近くにはあり、そのようなことでこの峠を才蔵峠と云われるようになったそうです。

才蔵峠

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編

広島ぶらり散歩

7月27日、曇空(朝日が差してきました)のち晴れ

コメント

福山市:圓鍔元規作「うららか」

2009年07月26日 18時14分35秒 | 野外彫刻等
圓鍔元規作品をたくさん見てきたわけではありませんが、
(父である)圓鍔勝三作品がもつしなやかさには及ばないように(芸術に疎いわたしは)思うのです。
同じしなやかな作品だったらオヤジのまねかと云われたりするし、すぐに親と比べられるところがあるのだろうな~と思ったりしました。

圓鍔元規作:うららか

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

東区:菅原道真腰掛石

2009年07月26日 11時07分17秒 | 雑関連
尾長天満宮は、被爆建物でもありますので、何度かお参りにきていましたが、
菅原道真腰掛石がある事を知って神社横を少しばかり登って撮影しました。
この石に実際菅原道真が腰掛けたかどうかは?信じるものは救われるという言葉もありますから。

(尾長天満宮)菅原道真腰掛石

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩

7月26日、雨・曇

コメント

福山市:エミリオ・グレコ作「水浴の女」

2009年07月25日 20時08分37秒 | 野外彫刻等
この作品は、1968年まで7種類のバリエーションが制作された中の7番目のもので、
グレコ独特の優美さが曲線に中に生みだされているそうです。
(芸術に疎いわたしはみるだけで、どこがグレコ独特かはわかりません)

エミリオ・グレコ作:水浴の女-大・第7-

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント

安芸区:広島でも大雨

2009年07月25日 10時27分50秒 | 旧瀬野川町附近
梅雨前線の停滞に伴い、広島県内でも7月24日夜から25日に掛けて激しい雨が続いています。
降り始めからの総雨量(午前8時現在)は、東広島市八本松町206.5mm、広島市中区でも95.5mmとなったそうです。(ニュースを聞いていたら)

わが家がある安芸区(旧瀬野川町)は中区よりも八本松の状況に近いと思いますので150mmくらいは降ったのではと思っています。
わが家の前を普段のちょろちょろ流れている大藤川ですがきょうは、濁流が・・・

 




比べていただければと同じところから
2007年大藤川に架かる室重橋を写したものです。


室重橋


広島ぶらり散歩「旧・瀬野川町附近」編

広島ぶらり散歩

7月25日、雨

コメント

福山市:清水九兵衛作「双立」

2009年07月24日 20時54分29秒 | 野外彫刻等
この野外彫刻「双立」はもともと1991年東京・目黒のオフィスビル前に設置されたそうですが、その後所有者が代わり再開発計画が持ち上がってこの作品が廃棄される可能性が出てきたそうです。
縷々あり、ここふくやま美術館への移設が決まり、設置費や塗装費など移設に約700万円かかったそうです。

清水九兵衛作:双立

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

広島ぶらり散歩
コメント