♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(向洋)沢井井戸

2010年08月31日 22時52分28秒 | 雑関連
堀越・向洋地区で、現在確認できるという14箇所をなんとか訪ね、撮影し頁を編集しました。
このブログでも紹介してきましたが、この「澤井井戸」で14か所の紹介ができたと思うのです。
水ビジネスとか水戦争などと揶揄される時代が近づいてきているような報道を耳にすることがありますが、
水の大切さは昔から云われてきたことですので・・・

(向洋の)澤井井戸

広島ぶらり散歩「水関連」編
コメント

(堀越)瓦屋敷井戸跡

2010年08月31日 17時04分03秒 | 雑関連
2009年はじめて撮影した時は、なぜ廃井戸になったかわからず、枯れてしまったからかと思っていたのです。
今年になって、資料をみていると1950年頃子どもがこの井戸に落ちるという事故があったために埋め戻したということがわかりました。

(堀越の)瓦屋敷井戸跡

広島ぶらり散歩「堀越・向洋地区」編
コメント

(矢賀2丁目)もとは共同の手押しポンプ

2010年08月31日 09時12分11秒 | 手押しポンプ
共同で使われたと思う手押しポンプでした、いまは現役ではありませんでしたが、残されていました。
JR矢賀駅からも近いことから、昔(といっても津田式手押しポンプが世に出たという以降でしょうが)は長屋が建っており共同で使用されていた手押しポンプかなと想像を膨らませることができる手押しポンプでした。


(東区矢賀2)共同用手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」HP編

8月31日、晴れ

コメント

中区:(東平塚)琴比良神社

2010年08月30日 15時52分10秒 | 神社寺院等
2004年交流ウォークで訪ねたこの琴比良神社でした。
その時頁を編集したのですが、(わたしが記述していた)鎮座地が違っていることに今頃になって気がついたのです。
中区に平塚町と云う町名はなく、東平塚町が正解だったのです。
訂正とともに、2008年お参りした時に撮影していた画像を追加し頁を更新しました。

(東平塚)琴比良神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」HP編・全体
コメント (4)

木村靂作:松本隆興先生之像

2010年08月30日 08時29分58秒 | 野外彫刻等
松本隆興先生は、1901広島県賀茂郡茂郡吉土実村大字吉行(現東広島市)に「私立松本学校」創設。
1927年現在の地(東区尾長西)に移転。
1972年学校法人瀬戸内学園 広島県瀬戸内高等学校と改名しました。


木村靂作:松本隆興先生之像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」HP編

8月30日、曇り

コメント

JR古市橋駅

2010年08月29日 14時48分20秒 | JR駅舎
昨日、昼から、旧安古市町付近を、久しぶりにぶらり散歩。
降り立ったJR可部線・古市駅。
昨日の最高温度36.4度だったと新聞をみて知りましたが、それに近い気温であったと思います。
それにしてもことしは暑すぎますね。
カンカン照りの中、車掌さん凛として立ち、発車時間を確認中でした、仕事とは云え、ご苦労様です。(安全に連れて行ってもらいました)

JR古市橋駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント (4)

安佐北区:(可部)森八幡神社

2010年08月29日 09時14分13秒 | 神社寺院等
創祀年代は不詳です。
往古より八木八幡とも米八幡とも呼ばれ、往昔この所に八束穂の稲を生じその米一寸に満ちたので人々は神徳の惠として祀ったと伝わっているそうです。


(可部)森八幡神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

8月29日(日)、晴れ

コメント

東広島市のマンホール蓋

2010年08月28日 19時52分18秒 | マンホール蓋
平成の大合併で東広島市になった、安芸津町でみた消火栓用の蓋です。

(東広島市の)マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」HP編
コメント

長命水井戸

2010年08月28日 13時11分34秒 | 雑関連
大原神社下付近は本田氏の土地でだったそうで、
井戸を掘り使用していましたが、転居されので、
一般隣接の方々が使用するようになったそうです。


(向洋)長命水井戸

広島ぶらり散歩「水関連」編

8月28日、晴れ

コメント

JR三滝駅

2010年08月27日 22時56分24秒 | JR駅舎
JR三滝駅を、2001年撮影し頁を編集していましたが、
可部側から撮影していませんでしたので、撮影し頁を更新しました。

JR三滝駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編


コメント

奥の谷井戸

2010年08月27日 12時46分32秒 | 雑関連
奥の谷井戸は、この附近の住民が、山麓岩盤を発掘し、共同井戸として使用してたそうで、
奥の谷井戸とは、地名からきたものだそうです。


(向洋)奥の谷井戸

広島ぶらり散歩「堀越・向洋地区」編

8月27日、くもり

コメント

(古江西町)一等水準点

2010年08月26日 23時35分40秒 | 道標等
己斐西町で一等水準点1670をみたのが2005年でした。
だいたい2km見当に水準点が設置されている事を聞いていましたが、その時に水準点1671の事は考えていませんでした。
後日、国土地理院地理情報部の資料をみると、古江西公園に設置されている事が分かったので訪ねました。


(西区古江西町)一等水準点

広島ぶらり散歩「水準点・三角点など」HP編
コメント (2)

被爆した構築物関連の頁

2010年08月26日 22時11分19秒 | 被爆建造物等
2004年4月5日に、(広島)市内に設置の原爆被災説明板の頁を編集しだしました。
「原爆被災説明板一覧」編
(当時広島市のWEB SITEは、全個所の原爆被災説明板画像付きの紹介頁ではなかったからです、いまは全個所画像付き頁になっています。)

それから、(原爆被災説明板も含んで)。
被爆した建物などの頁を並行して編集しだしました。
「被爆した建物・構築物」編
(当時、被爆した建物、工作物を紹介するWEB SITEがなかったわけではありませんが、取り上げている件数が少なかったからです。)
コメント

西区:古江西公園

2010年08月26日 12時11分44秒 | 公園・緑地等
6月の交流ウォークは草津から井口でしたので、交流ウォークがはじめる前に行ってみるかと思ったのです。
地図をみると(広電の)古江駅~草津駅のほぼ中間点に位置するように見えましたので、古江駅で降りて、この古江西公園に立寄ってみました。


古江西公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

8月26日、晴れ(くもり)

コメント

妙見井戸

2010年08月25日 23時02分52秒 | 雑関連
この妙見井戸は、養命水井戸と、並列して発掘し、ともに岩盤をえぐった井戸で、水底浅く、水面は地上に接しています。
使用目的は定かではありませんが、飲料専用の共同井戸だったそうです。


(向洋)妙見井戸

広島ぶらり散歩「水関連」編
コメント (2)