♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中川保太郎先生之碑

2011年07月31日 22時43分03秒 | 各種記念碑等
広島新四国八十八ヶ所霊場第四番薬師寺から第三番光妙院に行く途中にみた石碑でした。
揮毫した人物が嘉納治五郎という処に目が行きましたので立ち止り撮影しました。
3月に尾道市で、西郷四郎逝去之地碑で、大正12年1月14日講道館師範嘉納治五郎をみて碑文を頼まれれば撰していたことを知りましたので、
ここ大竹市の中川保太郎先生之碑を揮毫してもと思ったのです。
碑文を読んでいると、中川保太郎は、広島の山中権八郎の門下となりとありました。
山中権八郎、何処かでみた名前だと思ったのですが、その時は思い出せなかったのですが、帰宅後わが町の矢口神社の「(静川源太郎翁)武徳碑」の碑文の中に『・・・山中権八郎極司箭流奥技名聞・・・』とありましたので、有名な武道家だったことがわかりました。

中川保太郎先生之碑

広島ぶらり散歩「大竹市」編
コメント

(南観音)広島市保存樹32

2011年07月31日 17時21分32秒 | 雑関連
今年交流ウォーク観音地区の下見した2月と6月にみた、広島市保存樹に指定されているクスノキでした。
真宗学寮の前の道を東の方へ行ったところに位置しています。
遠くから大きな樹木が見えますのですぐにわかりました。
観音公民館で頂いた「まちめぐり 観音・南観音再発見」で紹介されていた大クスがこれで、広島市の保存樹に指定されたクスノキでした。

(南観音広島市保存樹32)クスノキ

広島ぶらり散歩「植物」編
コメント (2)

平和の石塚

2011年07月31日 08時32分54秒 | 平和記念公園
平和記念公園北側、原爆の子の像の北東に建立されているのがこの「平和の石塚」です。
2003年撮影して頁を編集していましたが、
周りがわかる画像がありませんでしたので、今回画像を追加して、頁を更新しました。

平和の石塚

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

7月31日、(朝一時、晴れ)曇り、時々にわか雨あり。


コメント

(南観音)広島市保存樹31

2011年07月30日 22時29分37秒 | 雑関連
今年交流ウォーク西区観音地区の下見した時にみた、広島市保存樹に指定されているクスノキでした。
広島の橋を撮影していた2005年1月に2004年5月開通した南観音橋を撮影した時に、橋からすぐそこに位置するこのクスノキの事は知りませんでした。
時は過ぎましたが、いまは広島市保存樹に指定されている樹木も(わたしの)撮影対象となっていますので、撮影しました。
撮影しながら昔、仕事の関係でここにきてこのクスノキも見たのでしょうが、当時は保存樹に指定されてはいなかったにしても大きな楠だななんて事を気にも留めない時代だったな~と思いながら撮影しました。

(南観音広島市保存樹31)クスノキ

広島ぶらり散歩「植物」編
コメント

(大竹市白石2丁目)一等水準点

2011年07月30日 16時21分56秒 | 道標等
この水準点は、大竹市体育館根際に設置と思っていましたが、現在大竹小学校の体育館となっているようでした。
どこかなとキョロキョロしていると、
例の「大切にしましょう・水準点」の標識がありましたので撮影できました。
ここの水準点は、水準点保護の蓋の下に設置されていましたので、標石自体は撮影できませんでした。
最近国土地理院の公開WEB資料が新しくなり(資料を網羅して詳しく公開しようとしたのでしょうが)わたしには、水準点、三角点の詳細資料がわかればいいだけですので、とても探しにくくなってしまいました。

(大竹市白石)水準点基本マンホール蓋

広島ぶらり散歩「水準点・三角点など」編
コメント

南区:金輪島原爆慰霊碑

2011年07月30日 07時21分49秒 | 原爆慰霊碑等
金輪島原爆慰霊碑は、平成10年8月2日建立されたそうです。
今回わたしは、金輪島トンネルを抜けていくのではなく、遠回りになりますが島の北側をみながらまわって行く事にしましたので、
突然雑草の中に慰霊碑をみつけたようになりました。
これではと思い少しばかり身体を動かし雑草を・・・・そして頭を垂れました。
噴き出た汗を拭き、慰霊碑根際のベンチに座りもってきたお握りを食べた後、再び慰霊碑を撮影しました。
金輪島には、小学校も中学校もないので、遺族の方々の高齢化にともない金輪島での原爆の惨禍を伝え継承していく事が大きな問題になって行くのではと考えてしまいました。

昨日、ラジオを聞いていると広島の小学生の3人に1人しか、(米軍による)広島への原爆投下の日時を知っていなかったそうです。
『1945(昭和20)年8月6日(月曜日)午前8時15分』
長崎に至っては残念でしかない結果だったそうです。
『1945(昭和20)年8月9日(木曜日)午前11時2分』


金輪島原爆慰霊碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等」編

7月30日、曇り


コメント (2)

圓鍔勝三作品・岩沢忠恭之像

2011年07月29日 19時22分29秒 | 野外彫刻等
この岩沢忠恭胸像が建立されている(国交省中国地方整備局太田川河川事務所大芝出張所前広場の)状況がわかる画像をと思って、2007年に撮影していましたが、編集していませんでした。
2011年になりましたが、この胸像建設委員会代表者の藤田定市のことも調べ追記しました。

圓鍔勝三作品:岩沢忠恭之像

広島ぶらり散歩「圓鍔勝三関連」編
コメント

番外:2011年7月29日のわが家のパイナップル

2011年07月29日 11時03分17秒 | Pineapple栽培
先週22日に比べ、クラウンの部分が少しばかり伸びたかなと・・・
昨日スーパーで小さいパイナップルを売っていました1個98円でした。
前回実ったわが家のパイナップルはその大きさの約1/3ほどの大きさかなと思いましたので、33円のパイナップルだったかな~と思ったところでした。

鉢物で育てているわが家のパイナップル、最初実をつけ収穫したのが2004年10月でした。
その時は、徐々に大きくなるところを撮影していませんでしたので、今回は、(忘れなければ)週一で撮影していこうかなと思っているところです。


わが家の鉢物・パイナップル

裕の鉢物園芸
コメント (2)

金輪島

2011年07月29日 08時25分36秒 | 雑関連
広島湾内に浮かぶ金輪島は、江戸時代中期までは、無人島でしたが、
1749年に京橋の平野屋茂右衛門が島にハゼノキを植え、1760年頃に和ろうそく工場を設けましたので、島には、商工業者が集まって町ができました。
1770年に事業を中止したため、人々は島を去り、再び無人の島となりました。
1894年日清戦争が始まると、宇品港は陸軍の軍事基地となりました。
その目の前の金輪島には、陸軍運輸部の造船工場が設けられ、島全体が民間人立入り禁止となったそうです。
今回は、金輪島原爆慰霊碑に頭を垂れ撮影することを主目的に訪ねました。

金輪島(概説)

広島ぶらり散歩へ

6月29日、晴れ

コメント

(現・観音中学校)二宮尊徳先生幼時之像

2011年07月28日 23時01分05秒 | 野外彫刻等
交流ウォーク探検隊の時ここ観音中学も訪ねてみようとなったのです。
校門入ったところに、二宮尊徳先生幼時之像をみました。
(土曜日という休校日でありましたが)丁度先生が居られましたので、
市内の小学校で横山金太郎市長が碑文を書いている二宮金次郎像はみてきましたが、中学校では珍しいのでは?とわたしは話しかけたのです。
(お若い)先生は、ここはもともとは第二高等小学校だったのでその時像は建立されたのではないのでしょうかと云われ、毎年平和大通りの第二国民学校慰霊碑前で慰霊祭が催されているのですよと話されました。
わたしは、原爆関連の慰霊碑を巡りだしてたかだか10年ほどですが、迂闊なことだったと恥じながら、先生の話を伺いました。

(観音中学校の)二宮尊徳先生幼時之像

広島ぶらり散歩「二宮金次郎像」編
コメント (2)

西区:(西部埋立第四公園)エバヤマザクラ

2011年07月28日 19時47分43秒 | 公園・緑地等
江波山のヒロシマエバヤマザクラの古木から接木された苗を、
広島市内の各所に植樹されているようで、この西部埋立第四公園でもみましたので撮影していました。
この西部埋立第四公園には、平成14年3月26日公園の西側に位置する井口明神小学校新五・六年生92名が出席し植樹したそうです。
「子どもの森創設事業」と謳った事業も継続してこそ意義が生まれてくるのでしょうが、
その時の行政の思い付き?では後世に継承するという言葉とは裏腹の結果になることではないのかとわたしは思ったりしました。

(西部埋立第四公園)エバヤマザクラ

広島ぶらり散歩「植物」編
コメント

三上良平作:希望

2011年07月28日 08時12分58秒 | 野外彫刻等
大竹市の広島新四国八十八ヶ所霊場三番・光妙院を巡拝して、
大瀧神社に行く途中、
大竹小学校新しい校舎だなと思いながら根際を通ろうとした時、校門のところに建立されているこの野外彫刻をみました。
先生が居られましたので、撮影させてくださいとお願いし撮影しました。
尋ねられましたので、
野外彫刻の頁を編集しているので撮影させていただきました。いずれ頁を公開しますと答えました。

三上良平作:希望

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

6月28日、曇り

コメント

中区:河原町公園

2011年07月27日 22時48分40秒 | 公園・緑地等
ここ河原町公園には、神崎学区原爆慰霊碑が建立されています。
公園内に神崎老人集会所がありますので、広場ではゲートボール場と化す時があるのでしょうね。
広島市内の多くの公園のように公衆便所が設置され、遊具も設置されています。
ぶらり散歩時トイレタイムで一休みが出来ます。
地図上で公園をスケールで測るので不正確ですが約60m×約60m=約3,600㎡の面積がある公園のようです。

河原町公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編
コメント

JR五日市駅

2011年07月27日 19時28分29秒 | JR駅舎
何度も主にJRですが利用しているのに五日市駅を撮影したのは、2007年2月がはじめてだったのです。
ホームからは撮影していませんでしたので2010年7月撮影しました。
NETなどの情報がなかった昔は、駅に設置してあるその駅からの「名所案内」は貴重な情報源でしたが、
いまや時代遅れと考えられがちなのではと思います。
また、いま時は(広島市の)都市圏の駅ではその看板を見ないように思っていましたが、ここ五日市駅には設置されていましたので撮影しました。今になりましたが追記しました。

JR五日市駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント

大竹市:(秋葉山)光妙院

2011年07月27日 08時03分15秒 | 神社寺院等
今回の大竹ぶらり散歩の主目的は、大竹市総合市民会館前庭に建立の「大竹市原爆死没者慰霊碑・叫魂」を訪ね頭を垂れ撮影することでしたが、
次に2008年に終了したスタンプラリーですが広島新四国八十八ヶ所霊場の2番、3番、4番のお寺が大竹市域にあるので、以前より訪ね手を合わせることも目的にもなっていました。
ここ光妙院は「巡拝の手引」で事前に調べていましたので、国道186号線から少し入ったところでしたが迷わずに行くことが出来ました。丁度お寺の前の駐車場の舗装工事中でした。

秋葉山光妙院

広島ぶらり散歩「広島新四国八十八ヶ所霊場」編

6月27日、雨(ラジオで通り雨と云っていますがそれなりの雨)

コメント