♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:凡人道具を選び

2024年06月30日 08時25分24秒 | いまだ初心園芸
平成のはじめ終の棲家に引っ越した時の記念として植えたキンモクセイ(複数)。
大きくなり、台風の時など、ゆさゆさと揺れて恐ろしい時があったのです。

何度か剪定はしたのですが、
ことしになって、息子たちに手伝ってもらってバッサリ剪定したのです。
その切り枝、大きなもので4本ばかりあり、邪魔で仕方なかったのです。
これを可燃ゴミに出せるように≒50cmで細かく切ろうと電動丸鋸で試したのですが、ダメでした。

そこで、チェンソーでなくてはだめとわたしなりの結論で、
父の日にやってきた息子に、近々セールがあるというのでNETで注文してもらったのです。

さすがにチェーンソー、
切り始めたときにチェーンが緩んだので増し締めしてからは、赤マジックで≒50cmの印をつけていたから、
順調に切断がすんだのです。

時間はあるのだからとノコで切っていたらどれほど掛るだろうかと思っていたのです。
トヨタを筆頭に腐れてきている日本国の技術。
そうは云ってもまだ腐っていないと信じ、
日本メーカーものではなくてはと、
マキタのチェーンソー、
≒1万円を投資しただけのことはありました。

(わが家の)キンモクセイ

6月30日(安芸区のわが家付近)雨模様。
25.9℃、88%

コメント (8)

中区:被爆アオギリ2024年6月27日

2024年06月29日 07時57分44秒 | 被爆樹木たち
広島市中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2024年版」です。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

6月27日11時をまわっていました。(小雨模様で)曇っていました。
G7広島サミット記念館が2024(令和6)年5月19日開館しています。
※被爆アオギリたちへの影響調査をしているのだろうかと疑問を持ちます。
・プレハブ造りとはいえ、布基礎を施工した時小さい方のアオギリの根を痛めておりそこからの雑菌の影響はないのか?
・西側に建屋がありますので、大雨などの後の土の渇きが悪くなりアオギリたちに影響はないのか?
・雪は少ない当地とはいえ、大雪の時雪解けせずいつまでも残雪があることで暖地のアオギリに影響はないのか?などなど

大きい方の被爆アオギリの傾きが今月も気になって仕方ないわたしです。


(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)

6月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
24.4℃、83%

コメント (4)

中区:平和記念公園2024年6月27日

2024年06月28日 08時14分41秒 | 平和記念公園
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

6月27日(木)10時45分頃で、(小雨模様の)くもりでした。

今月は、外国人観光客も含めて先月までの人出はないなと思いました。
やはり梅雨入りしていることからかな?と思いました。

短足老人のわたしの前で撮影した長足`バックシャン'のお嬢さんでした。

ここの処外人観光客も含め人出多くざわついている平和記念公園でしたので、
(人出が多い処は苦手なわたしは)
観光客が少ないのは、雨模様ではありましたが何となくほっとしました。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2024年)

6月28日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様。
23.9℃、81%

コメント (6)

東広島市:(酒蔵通り)江戸天保井水

2024年06月27日 07時37分43秒 | 雑関連
東広島市西条町本町の西條鶴醸造前に公開されている「江戸・天保井水」です。
※誰もが自由に飲むことができます。

西條鶴 江戸・天保井水
湧水点=地下弐拾弐米(22m) 西條鶴酒造株式会社

*江戸天保井水案内板:左下隅欠けあったのです。
今(2023年)回気がついたのですが、
前回からの間にいたずらされたのかなと思い撮影したのですが、編集頁を見ると
前(2015年)回には既に欠けていました。
前々(2009年)回にはなかったのです。

(裕編集の)(西條鶴)江戸天保井水

6月27日メディアリテラシーの日(オウム事件に由来)
(安芸区のわが家付近)くもり。23.9℃、71%
出かけます。

コメント (2)

東区:楳明奥先生碑

2024年06月26日 09時25分41秒 | 各種記念碑等
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

広島市東区二葉の里の大神社参道根際に再建建立されている「楳明奥先生碑」です。
※広島藩士で姓は奥、名は弥兵衛猛雅、号を楳明と称し、砲術家として藩士の指導に当たっていましたが、享和2(1802)年に亡くなり、七回忌に当たる文化5(1808)年に門弟たちによって、その功績を称えるために建立されたものです。
題額は当時広島藩随一の儒学者頼春水(1746-1816)の揮毫で、
撰文と書は頼杏坪(1756-1834)によるものです。


大神社参道 「楳明奥先生碑」広島東照宮参道石段

2022年11月中國新聞の記事で、2022年11月19日現地で住民有志による楳明奥先生碑復元委員会〔山本一隆委員長(78)〕によって除幕式が催された事を知りました。

(裕編集の)楳明奥先生碑

6月26日雷記念日〔菅原道真(845-903)に由来あり〕
(安芸区のわが家付近)くもり。25.0℃、82%


--------12:35追記

台所出窓の処にて

父の日のプレゼントでお嫁さんにもらった花束、仏壇前に置いていましたが、
その中のひまわり、茎がふにゃっとなりましたので、もう終わりだなと思いましたが、
花部分だけを台所に飾りました。
料理をするわけではありませんが、朝昼晩と癒してくれるだろうと。

コメント (2)

東区:(鶴羽根神社)被爆樹木・クロマツ

2024年06月25日 07時53分22秒 | 被爆樹木たち
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

広島市東区二葉の里の鶴羽根神社にある「被爆したクロマツ」です。
爆心地から1,810mここで被爆しました。
幹には傷痕があります。


2023年久しぶりに参拝した時撮影しました。
参道右手にありますので、参拝時にすぐに目に留まりますので撮影しました。


グーグルマップを使用し、爆心地と鶴羽根神社の位置関係を加筆しました

(裕編集の)(鶴羽根神社)被爆樹木・クロマツ

6月25日(安芸区のわが家付近)くもり。
25.4℃、79%

コメント (2)

東区:(鶴羽根神社)被爆樹木・クスノキ

2024年06月24日 09時39分21秒 | 被爆樹木たち
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

広島市東区二葉の里の鶴羽根神社にある「被爆したクスノキ」です。
爆心地から1,810m神社境内で被爆し、
後に(改築工事で)現在の位置へ移植されました。
幹が折れています。

2006年はじめて撮影し、前回2016年撮影していました。
今回(20023年)参拝した後、クスノキは元気かなとみにいったのです。
「オヤッ」と思ったのです。いままで窮屈そうだったこのクスノキ、隣の建物が解体されており、景色が変わっていたからだったのです。

(裕編集の)(鶴羽根神社)被爆樹木・クスノキ

6月24日(安芸区のわが家付近)くもり。25.1℃、85%


---------------11:10追記
天風録の右上の”ちゅーピーと学ぼう”をみると
今日の問題は小6米村さん出題で、
『「あくび」を漢字で書いてみよう。』

あくびをしながら読んでいたわたしでしたが、恥ずかしながら書けなかったのです。

きょうは、6:30NHKラジオ体操がはじまったときに、
パイナップルとイチゴのLED街灯光よけを取った後、
熟したイチゴを一個口に放り込んでから、
いつものように郵便受けから中國新聞を取り、
台所で天風録を読んだのですのです。(この続きが上記です。)
コメント (4)

番外:シンビジウムの世話

2024年06月23日 08時16分42秒 | いまだ初心園芸
昨(22)日梅雨入りしたと見られると発表された当地です。
梅雨入りが遅れたこと、(鉢数も減ったこと)で、
シンビジウムたちに6月末までに肥料を与えるという作業が終わりました(ので)。

来年も咲いてくれるだろうと思っています。

平成のはじめ終の棲家に引っ越してから園芸をはじめたわたしでした。
当時、NHKの趣味の園芸テキストを求め、日曜日放映でしたのでだいたい毎週見ていました。
シンビジウム栽培の時は、講師はだいたい江尻光一(1926-2011)さんでした。
いろいろ教わり、つぎつぎに忘れていきましたが、
いまだ続いているのが、
6月末までに肥料を与えれば花は咲くということでした。

(わが家の)シンビジウム

6月23日沖縄(戦)慰霊の日
(安芸区のわが家付近)あめ。25.2℃、80%

コメント (6)

番外:回復してきたわが家の柚子

2024年06月22日 09時39分17秒 | いまだ初心園芸
当初鉢で育てていた柚子でしたが、
地植えにして、20年弱になり大きく育っていましたが、
昨年は樹勢弱っていたようで、葉っぱに勢い無く不作でした。
ことしは春から葉っぱをみると回復してきているようでした。

まだ小さな実ですが、柚子肌が見られます。

先週来た息子が見て、昨年不作でしたので、
ことしは実を付けているなと楽しみにしたようでした。

(わが家の)ユズ

6月22日(安芸区のわが家付近)
くもり-昼前から→本降りあめ。25.3℃、77%


※6月22日広島地方気象台は「中国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
平年より16日遅く、
昨(2023)年より24日遅い。
気象庁が統計を開始した1951(昭和26)年以降で3番目に遅い梅雨入りとなりました。
コメント (2)

東広島市:(亀齢)酒乃飴

2024年06月21日 07時53分15秒 | 雑関連
東広島市西条本町の亀齢(きれい)が売っている「酒の飴」です。
※製造者は、京都市の(株)祇園小石でした。

原材料名
砂糖(国内製造)、水飴、清酒粉末、食用油脂/香料

*老人で目を悪くしているわたしですので、黄色の小さな字を読み下すのに難渋しましたが、
飴の食べ方の注意書きがありましたので取り上げました。
お召し上がりの際、飴は食べ方によって口中を傷つけることになりますので、やさしくお召し上がり下さい。

久しぶりに酒蔵通りを訪ねたので、前回福美人で買った“酒かすあめ”がなかったのです。
次に訪れた亀齢の売店でここで取り上げた「酒乃飴」をみたので求めたのです。
(裕編集の)(亀齢)酒乃飴

6月21日(安芸区のわが家付近)くもり。
23.8℃、73%

コメント (4)

東広島市:(福美人)酒粕かりんとう

2024年06月20日 08時37分49秒 | 雑関連
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

東広島市西条本町の福美人酒造が売っている「酒粕かりんとう」です。
※製造者は、東広島市黒瀬町の(株)香木堂でした。

※原材料名
小麦粉〔小麦(岡山県産)〕、砂糖、酒粕(広島県東広島市製造)、食用油脂、水飴、食塩/膨張剤


(ことし)6月10日ラジオを聞いていたら香木堂社長がでておられ、
全国47都道府県の酒蔵さんの酒粕で「酒粕かりんとう」を作ったので順次売り出していくそうです。
(最後の福岡県の酒蔵さんが見つかるかな?と思ったが、
見つかったことで47都道府県制覇できることになったそうです。)

(裕編集の)(福美人)酒粕かりんとう

6月20日(安芸区のわが家付近)くもり。24.0℃、70%


---------9:01。18:34追記
匠七段先手だったらと思っていましたが、藤井八冠先手でした。
叡王失冠で七冠へ後退。
コメント (2)

東広島市:(民話)旦過寺の狸和尚

2024年06月19日 08時33分39秒 | 雑関連
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

東広島市西条町に伝わる民話「旦過寺の狸和尚」を取り上げました。

※民話「旦過寺(たんかじ)の狸和尚」
昔、四日市(西条町)に旦過寺という寺があり、利口な古狸が住んでいました。
その古狸、和尚に化けては病人を訪ね、お灸をすえて回っていました。そのお灸は万病に効くと評判でした。
その古狸は酒が好物。しかも暮らすのは酒の町。お灸のお礼に金をもらうと酒を買い、飲みながら寺へ帰るのが常でした。
・・・・・
後に、旦過寺の松の木の下で大きなやけどをした古狸が寝ていたという話もありましたが、これが例の古狸か知る術はありません。
なんにせよ、狸が人に化けてお灸をしてまで飲んだ四日市の酒は、どこの酒よりうまかったのだろうと旅人は噂しあったそうです。

※この狸和尚の物語をヒントに、
東広島観光マスコット「のん太」が誕生しています。

「のん太」名前は公募で決まったそうですが命名者が分かりませんでした。
また、「のん太」のデザイン(意匠)者が誰かもわたしには探せませんでした。

(裕編集の)(民話)旦過寺の狸和尚

6月19日(安芸区のわが家付近)曇りがちの晴れ。
23.5℃、69%

コメント (2)

中区:(上柳橋西詰南側緑地)被爆樹木・シダレヤナギ

2024年06月18日 08時46分34秒 | 被爆樹木たち

-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

広島市中区橋本町の京橋川右岸(上柳橋西詰南側)にある「被爆したシダレヤナギ」です。
※爆心地から1,400m。ここで被爆しました。

広島市(現・中区)幟町の生家で被爆した作家・詩人原民喜(1905-1951)。
彼は携えていた手帳にあの日の惨状を記し、小説「夏の花」等にその様子を著しました。
ここにはかって彼の持ち家があり、被爆柳はその邸内に生えていました。
詩には、樹木の緑に託した平和の祈りが込められています。

被爆樹木標識には
『幹の傷は被爆による傷痕と考えられます。』とあります。
幹にウロがありますのでそれが被爆の傷痕?。
(裕編集の)(上柳橋西詰南側緑地)被爆樹木・シダレヤナギ

6月18日(安芸区のわが家付近)(雨上がり?)くもり。
23.6℃、73%

コメント (2)

中区:(上柳橋西詰南側緑地)被爆樹木・エノキ

2024年06月17日 09時21分11秒 | 被爆樹木たち
-画像が現れない記事になっていたら、編集頁を見てやってください-

広島市中区橋本町の京橋川右岸(上柳橋西詰南側)にある「被爆したエノキ」です。
※爆心地から1,400m。ここで被爆しました。



この京橋川対岸(左岸・南区)にはオヤジのお墓がある源光院ですので何度となく見ている風景だったのですが、被爆エノキのことはまったく知らなかったのです。
2005年11月撮影した時、この河岸の石積みが被爆当時のままだったことも知ったのでした。
久しぶりに撮影してみるかと2023年(右岸・中区側から)立ち寄り撮影しました。
(裕編集の)(上柳橋西詰南側緑地)被爆樹木・エノキ

6月17日(安芸区のわが家付近)くもり。
24.3℃、73%

コメント (4)

番外:がんばったね!アロエベラ

2024年06月16日 08時34分18秒 | いまだ初心園芸
この冬、(加温していないわが家の)温室内でもビニールカバーをかけ冬養生していたアロエ・ベラでした。
春になりカバーは外しましたが、温室の中に入れていました。
そろそろもう大丈夫だろ~と、外に出しました。

大きいアロエ・ベラ鉢から貰われていきましたので、最後に残ったアロエ・ベラ鉢でした。
このまま腐れても、これでアロエ・ベラ栽培も終わっても仕方ないな~と思っていたのです。

2023年8月17日撮影


花の画像も掲載していますので。
(わが家の)アロエ・ベラ

6月16日(安芸区のわが家付近)はれ(夕方雨)。
29.5℃、65%

コメント (4)