♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

フロイド・シュモー作:Helping Hands

2014年01月31日 09時20分51秒 | 野外彫刻等
1月23日になって見学した中区江波二本松のシュモーハウス(広島平和記念資料館の別館施設)で目に止まった小さな彫刻作品でした。
原爆を投下した米国の人間(シュモー氏が援助の手を差し伸べた当時)、まだまだ身近に原爆で肉親を喪った人たちが多かったその中では、援助の手を振り払われたことも想像に難くないとわたしは思っています。
しかし、米国からの援助の手は大人であるわたし(シュモー氏)だけではなく、こどもたちにもその心が伝わっていることも表現したと思われた彫刻ではないのかとわたしは思いながらこの作品を見ましたが。

シュモー作:(彫刻)Helping Hands

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

1月31日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

中区:シュモー会館

2014年01月30日 10時59分51秒 | 原爆慰霊碑等
1951年建てられたシュモー会館(地域の集会所)でしたが、道路建設のために移設され
2011年11月1日シュモーハウスとして広島平和記念資料館・シュモーハウスとして(現在は)リニュアルオープンしています。
曳き家して新しくオープンしたシュモーハウスには、
破風板下の妻壁に取り付けられていた「龍」の板が付けられていないことに気が付き、係員の方に話ました。

取り外した「龍」板、「シュモー会館」と書いた館名板は保存しているという事で、ご覧になりますかといわれましたので、見せていただく事にしました。
館名板はシートで養生されており外しましょうと云われましたが、元に戻す手間を考え以前撮影した画像でわかりますからと、
「龍」板のみを拝見し、許可を頂き撮影しました。

曳き家前のシュモー会館


コメント (2)

中区:シュモーハウス

2014年01月30日 08時43分47秒 | 原爆慰霊碑等
中区江波二本松の「シュモーハウス」の名は、米国のフロイド・シュモー氏に由来します。
氏は1945年8月6日広島・8月9日長崎への米軍による原爆投下に心を痛め、住まいを失った広島の人々のために家を建てる活動を進めました。
この建物は1951年に集会所として建てられたものです。
道路の整備に伴い、集会所としての役割は終えましたが、2012年11月に南東約40m離れた場所から当地に曳家(ひきや)移転して保存され、被爆後の広島に寄せられた海外からのさまざまな支援を伝える展示施設になりました。

2012年開館した広島平和記念資料館・シュモーハウス

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

1月30日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

〔番外〕(浜田作木線) 宮尾山トンネル

2014年01月29日 09時08分56秒 | 何処へ行っても
広島県三次市作木町側から江の川に架かる両国橋を渡って島根県邑南町にわたしは入りました。
このトンネルを利用して邑南町口羽地区中心部へ行くことは選択せず、遠回りになる旧・浜田作木線道路沿いを口羽中心部をみながらぶらり散歩し、宗林寺を訪ね、
JR口羽駅に帰る時に通ったトンネルでした。
このトンネルが無ければ、またぐるっとまわって駅に行くことを思えばとても便利になったことだろうな~と実感しました。
しかし、町中心部の交通量は激減したでしょうが、街のにぎわいも無くなってきているのではないのだろうかとも思いました。

(浜田作木線) 宮尾山トンネル

「(島根県邑智郡)邑南町」編

1月29日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

〔番外〕三江線全通記念碑

2014年01月28日 18時57分55秒 | 何処へ行っても
島根県邑南町の口羽駅前に建立されている
昭和50年8月31日三江線全通を記念した石碑です。
(広島県三次市~島根県江津市を結ぶ三江線です)
(建立当時は羽須美村でした)
1975年建立のこの碑を2013年撮影しました。
撮影しながら、蒸気機関車の動輪やレール、手摺の鎖、周囲のネットフェンスなどのサビが間もなく三江線全通40周年を迎えよとしている過ぎ去っていった月日を物語っているように思ったわたしでした。

三江線全通記念碑

「(島根県邑智郡)邑南町」編

1月28日(安芸区のわが家溜水に氷はる)天候 :くもり

コメント (2)

〔番外〕片岡金六君頌徳碑

2014年01月27日 15時45分43秒 | 何処へ行っても
島根県邑南町の口羽駅などを撮影してから、トイレの場所がわからなくて探していたとき、駅舎の中にありますよと教えていただいたご近所の方にこの石碑についても尋ねたのですが、わからないと云うことでした。
駅から少し先に建立の「三江線全通記念碑」の碑文で、羽須美(はすみ)村村長だった方とわかりました。
三江線の建設に尽くした人物であり、行政的には合併をし、羽須美村の名が消えたこんにちでもせめて碑文に新しく墨入れされたらいいのにな~と思ったわたしでした。

片岡金六君頌徳碑

「(島根県邑智郡)邑南町」編

1月27日(安芸区のわが家溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント

三江線・神楽街道三十五次

2014年01月26日 13時33分29秒 | 雑関連
JR三江線(広島県・三次市~島根県江津)の全35駅に神楽に因んだ愛称駅名を(正式の駅名の他に三江線活性化協議会が)命名したそうで、
(神楽)演目解説付きの神楽駅名板が設置されています。
JR伊賀和志駅に行き、駅を撮影している時に、正式駅名板の他に神楽演目を駅の愛称として神楽愛称板も設置されていることを(わたしは)知ったのです。

(三次駅への)帰りの列車の中から撮影できたもの(撮影7駅/三江線全35駅ですので僅な数ですが)、三江線ローカルの旅の一つの楽しみになると思いますので取り上げました。

三江線・神楽街道三十五次

広島ぶらり散歩「広島のJR駅舎」編

1月26日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

中区:被爆したアオギリ2014年1月

2014年01月25日 11時29分20秒 | 被爆樹木たち
今年もここ中区中島町の平和記念公園に移植されているアオギリを四季折々みていこうと思っていますのでよろしければお付き合いいただければ幸いです。
(背が低い)竹の柵に囲まれた中には、
西側(画像で左側)に小さいほうの被爆アオギリ、
中央に2004年台風で倒れた被爆アオギリ、
東側に被爆アオギリ2世の三本が現在植えられています。

(被爆した)アオギリ2014年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

1月25日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり


コメント

平和記念公園2014年1月

2014年01月24日 13時51分55秒 | 平和記念公園
昨日11時過ぎ、中区中島町の平和記念公園。
昨年くれからはじまった広島平和記念資料館本館リニュアルの為の調査工事が行われていました。
仮囲いを覗くと耐震データーを得ようとしているのでしょう)基礎の周りを掘削して基礎、地中梁コンクリートが見えていました。

平和記念公園広場の四季(2014年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

1月24日(安芸区のわが家の溜水に氷がはっていました)天候 :晴れ

コメント

番外:(島根県)JR口羽駅

2014年01月23日 11時01分39秒 | 何処へ行っても
(広島県)三次市の伊賀和志駅(10:53着)を撮影に行ったのですが、帰りの列車が夕方になるのです。
そこで隣(三次側)のここ(島根県邑南町の)口羽駅(15:18)始発となってる列車を利用することにし、伊賀和志駅~口羽駅間はぶらり散歩することにしました。
汽車の便さえよければ立ち寄らなかったかもしれないこの(島根県に位置する)口羽駅を撮影し、時間的に口羽の街をぶらり散歩したローカル線の旅になったのです。

〔番外・島根県〕JR口羽駅

広島ぶらり散歩「広島のJR駅舎」編

1月23日(安芸区のわが家、溜め水に氷はる)天候 :くもり

コメント (4)

〔番外〕島根県邑南町ぶらり散歩

2014年01月22日 15時04分56秒 | 何処へ行っても
JR三江線・伊賀和志駅(10:53着)を撮影に行ったのですが、帰りの列車が夕方になるのです。
そこで隣(三次側)の口羽駅(15:18)始発となってる列車を利用することにし、伊賀和志駅~口羽駅間はぶらり散歩することにしました。
汽車の便さえよければ立ち寄らなかったかもしれない島根県に位置する口羽駅を撮影し、時間的に口羽の街をぶらり散歩し、現・邑南町の事(ほんの一部ではありますが)を知ることができたローカル線の旅になったのです。

「(島根県邑智郡)邑南町」編

1月22日(安芸区のわが家溜水に氷はる)天候 :晴れ

コメント

(江の川架橋の)両国橋

2014年01月21日 15時18分40秒 | 橋梁
江の川(ごうのかわ)に架かるこの両国橋は、
安藝國と石見國を繋ぐ橋ということから名付けられたのだろうと思いながら撮影しました。

島根県邑南町の公開資料“まちで起こった災害”という項目をみると、
1972年7月梅雨時の集中豪雨で、島根県西部の各河川が氾濫し、死者・重軽傷者計8名にのぼる被害を出したそうで、
当時トラス橋であった(先代の)両国橋が流出している処の画像を紹介していました。

(江の川)両国橋

「広島の橋」編

1月21日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨上がりの朝)くもり

コメント

深川先生之碑

2014年01月20日 10時05分26秒 | 各種記念碑等
三次市作木町のJR伊賀和志駅から江の川沿いに邑南町口羽に行っている時にみた石碑でした。
深川先生と思い題を「深川先生之碑」としていますが、「源」のくずし文字かなとも思うのです。
大間違いをしているかもしれませんので、ご教授願えれば幸いです。

深川(春造)先生之碑

広島ぶらり散歩「三次市」編

1月20日大寒 (安芸区のわが家の溜水に氷はる)天候 :くもり

コメント

三次市:(作木伊賀和志)天満宮

2014年01月19日 09時43分45秒 | 神社寺院等
三次市作木町のJR伊賀和志駅から江の川沿いに邑南町口羽に行っている時にこの「(作木村伊賀和志)天満宮」に参拝しようと思い、事前に広島県神社誌をみてたのです。
(作木)天満宮の記載はありましたが、場所がよくわからなかったのですが、行って、地元の方に尋ねれば分かるだろうと楽観的に考えました。

(作木伊賀和志)天満宮

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

1月19日(安芸区のわが家付近薄ら雪景色)天候 :晴れ



コメント (2)

さくぎ郷土芸能伝承館

2014年01月18日 09時11分00秒 | 建物等
三次市作木町のJR伊賀和志駅から江の川沿いに邑南町口羽に行っている時にここにも集会所かなと思ったのですが、
止まっているトラックをみると「伊賀和志神楽団」とありましたので、
建物の方に近づいてみて、館名板で「さくぎ郷土芸能伝承館」ということがわかりました2003年になりますが、フードフェスタの催しとして県立体育館で伊賀和志神楽団の演じる「八岐大蛇」をみた事があり、頁を編集していましたので、今回伊賀和志神楽団に縁があるものがみれたらいいなと思っていたのです。

さくぎ郷土芸能伝承館

広島ぶらり散歩「三次市」編

1月18日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり




コメント