行政マン・コーチのはじめの一歩

自治体職員でストレングスコーチ&ファシリテーターの丸本です。
人と組織の持つ強みを活かして、応援を続けています。

「現実的・・・」という限界

2006年02月26日 | 名言・格言
職員同士の勉強会での話です。

市民サービスについての話の中で、ある職員が提案した意見に、声の大きな別の職員から「そういった理想論を言っても意味がない。現実は違う。」と言われ、反発しつつも黙ってしまったそうです。

私は同席していませんでしたので、聞いた話です。


「現実は」という言葉、よく聞きます。「理想論」という反論もよくあります。

でも、「現実は」と言ってしまった途端、人は思考停止状態になってしまうのではないでしょうか。

「現実」という理由は、それ以上の努力を必要としない理由にもなります。

むしろ青臭いと言われながらも、理想を追って努力する人の方が成長すると思います。


アントニオ猪木の言葉(だそう)です。

『限界などない。あるのは限界を口にしている自分だけだ。ありもしない限界にこだわるな。
私に言わせれば「限界」なんて言葉はこの世にはない。「限界」というから限界が出来るのだ。』
アントニオ猪木

いつまでも青臭く理想を目指し挑戦する大人でいたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事の再定義 | トップ | 視座を高める »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名言・格言」カテゴリの最新記事