ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ため息くらいで、、、

2018年03月17日 23時25分54秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー。

今日は午前はレッスンをして、本当は午後もあったんですけど、生徒が数日前から体調が悪いってんで、お休みだったので、リハの前に「パスタの森」で美味しいお昼を頂きましたよー。


その後は、秋葉区文化会館でリハーサルね。


ところで、


はいはい。ため息くらいって話ですけど、これの最初はコウタローさんという、なんて説明したらいいのかわからないけど、歌や声を通して人生をこうね、輝かせましょうっていうか、、、んー、、説明できませんが、とにかく脱力からの発声って言うときに、そもそも力んでる人はため息くらいの脱力から、、、っていう練習方法を教えてくれてまして、それね!!


で、ついついため息なんて、そんなんでいいのー??と思っちゃいますけど、これがびっくり。この辺の暖簾とかびゅわーんとできますよ。ガチのため息くらいなのに。

でも、そこに重点置くと、そもそもの主旨と変わってきちゃうと思うんですが、脱力と思ってやってることが結果的にとてもパワフルっていう感じです。


で、最近はそのことは少し自分の頭の中的には隅に行ってたんですけど、


フィリップ・スミスのマスタークラスを聞いてましてね、

やっぱり大きなため息みたいなのをいつでもどこでもやってたと。


ほほー。

するってーと、実はサンドバルも息のリラックスって言ってたし、ヴィズッティも息をビューンと出してー、、、それだけ的な。

もちろんそれだけの訳はない!!

ないけど、でもそこが大前提、大事な根底!!ってことだなと。


というわけで、息が大事なことにプラスして、ため息レベルの脱力も加えて行こうという。。。


するってーと、ため息の感じですらできてないなぁ、、、という部分も山盛りだし、逆にため息的にやれたら、かなりいいポイントでスッキリ吹けたり。

まあ、ひとつに「ため息」の前の「ため」の部分、ここで息を入れられること、と同時に力で入れるんじゃなくて、脱力して身体を伸び伸び使えることっての、これがとても大事だなと。

そして、ファットでソフトでリッチな音をね、目指したいなと。


そこにしばらく注力しようと思いますよん。頑張るちん!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月16日(金)のつぶやき | トップ | 3月17日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿