こんばんはー!!
今日は、目覚めるやいなや、いざ!!沼田のしゃくなげの湯へLet's Go!
昨日が定休日で、今日はお湯が入れ替わってるってわけよ!そもそも源泉かけ流しの温泉なんですけど、それがさらにフレッシュなお湯となれば、そりゃーもう楽しみ💖
で、勇んで出かけすぎて、朝ご飯におむすび・・と思ってたのに、すっかり作り忘れた、、、なので、通り道にある「水口屋」さんへ。
町名は下田沢なのかな?個人商店で、たまーに伺います。
手作りのお弁当とかおむすびがあるから、それ狙い!
が!!!今日は何もない・・・😢
「今日はまだですか?」って聞いたらね、
「待っててくれたら作りますよ!」って💕
待ちます待ちます、待たせていただきます!!!
10分くらいかなぁ?待ってたら、出来たておむすびが💖
待ってる間に、普段はあまり見てなかった店内をゆっくり。そしたら、何とまぁ!ひと通り生活に必要なモノが揃ってるではないか!!
お魚とか、冷凍の唐揚げとか、お惣菜もあったし、手作りこんにゃくなんかもあって、洗剤、電池、ご祝儀・香典袋、文房具、乾電池、お洋服、果てはちょっとしたお薬(正露丸とかバファリン)まで!!
こりゃー、地域になくてはならん店ですなー。
ウチからはちょっと歩いては行けない距離だけど、大事なお店のひとつです。
あれこれ買い込んで、再度出発!
んで、着いた!
10時開店で10時半に着いたー。すでに車はたくさん止まってたけど、さすがにお湯がとってもフレッシュでした💖最高!
お昼は、4毒抜こうとすると、、、、十割蕎麦なら!!(定食や一品料理はこんにゃくの田楽以外、全部揚げ物だったぁー)
十割蕎麦に半ライスwなんじゃそれっていう注文。

ダンナは大盛かつ丼w
そそ!温泉にあるマッサージ機に新型が入ってて、深層筋に働きかけるとかで、なかなかに気持ち良かったですよー。15分300円なら、めっちゃ価値ありだわ!
たっぷり4時間過ごして、、、、
ウチは赤城山の東南にあるんだけど、しゃくなげの湯は北東ってのかな?
んで、帰りは北へ出て、西から南面をぐるりと!
って、ダンナがチョイスした道が、めちゃくちゃ雪が残ってて、滑る滑るwww
同じ赤城山の麓でも北側は一面雪で、こんな感じよ!

向こうは武尊なのかな??
同じ山の周りでも、南側はめっちゃ暖かくて、雪もないの。凄い気候の違いだよね~。山って凄いわー。
行く先々で、あれこれ食料を買い込んで、ほっくほくで帰ってきました。
近くだけど、ちょっとした旅がすぐ出来るのが、最高ですわ!!
というわけで、みなさんも群馬来てね~(^▽^)/