goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

黒保根学園にお礼の演奏しに行ってきましたー(^▽^)/

2024年03月07日 21時46分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!


先日、黒保根学園の9年生による総合学習の集大成として、地元食材を使ったお料理メニューを開発したってんで、試食会があり、、、

我ら移住組と地元の方を招いてくれて、みんなで仲良くなれるようなクイズを出してくれたり、ホントに楽しい&美味しい時間を作ってくれてね!!!

あ、その時頂いた黒学丼のお店での試食会が新聞記事になってたから、見てみてー!!!

これ!!!ボリューム満点!!!隅々までこだわった地元食材!!!
スゴイよね💓


で、こんな素敵な会を開いてくれたからってんで、9年生と学園のみなさんにお昼休みのプチConcertを🥰

桐生市立黒保根学園 のホームページ

こちらに掲載してくださってました(と言っても、このリンクから行くとホームページにしか行けないから、明日以降は別の記事が出てくると思う。令和6年3月7日の記事を探してね!)。

写真は生徒さんが立ってるから、ビリーブをみんなで歌ってるとこだな!
めっちゃみんな歌ってくれたよー!

「旅立ちの日に」は、校長先生と9年生担当のH先生の心に今日までの日々と相まって、めっちゃ届いたらしく、、、、ありがたいことにとっても喜んでくださいました。

9年生を代表して生徒さん2人が急遽、感想を話してくれたんだけど、なんとも立派だなぁ、、、

本当は音楽の先生がめっちゃピアノお上手なので伴奏していただく予定が、、、体調不良ということで昨日からお休み😢

急遽、今朝トランペット2本だけで行けるように、曲目変えたりアレンジし直したり、、、何とかできて良かったです。

終わってから、校長先生と担当のH先生と校長室でお茶を頂きながらお話したんだけど、

何と言うか、ホントにホントに学園のためにどうしたら生徒のためになるのか、、、そればかりを祈って考えておられるのが、物凄く伝わってきて、あたしゃそのことの方がよっぽど感動しました。

この土地がらなのか、

普通、自分ちの子どもが学校通ってるとかじゃなければ、こんなにみんな学校のためにいろいろ頑張らないし、先生方だって、ここまで地域を含めてどうやったら子どもたちと地域が発展していくのかを心底考えたりってしないと思うの。

この地域は、ホントにみんな凄い。

前向きだし、周りのためにめっちゃ頑張るし、それが「楽しい」とか「嬉しい」からやってるってとこが、なおさらスゴイ。

イヤイヤとか仕方なくとか、そういう人には会ったことない。

楽しいからちょっとくらい大変でも頑張れちゃうんですよ!!ってサラッというの。

素晴らしいー!!!

そんなかんなで、ステキな時間をありがとうございましたー💖

さーて、風呂入って寝よう!!
それではみなさま、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする