レギュラーでやってるバンドの仕事の件でメールがあり、もともと決まってたはずの私の乗り番の日が何らかの都合で別の日に変更という。
いろいろ勝手な想像(ことによると妄想)を働かせて考えると、きっとバンマス不在の日に私がレギュラーのハコでお留守番本番を頑張ってするってことになる感じ…。そんな予感。。。
あくまで妄想だから、真実は分からない。分からないというか、何の説明もないので、ひとまず妄想…。
バンマスがいるといないとじゃ、全然違う。
それにレギュラーメンバーが少なければ、さらに負担増。自分のことだけじゃもちろん済まないからねー。
もちろん本番は何とかしなければならないので、みんなで超必死モード。
いいなあ…私もバンマスとお出かけ公演に行きたい!それにもともと決まってた日が別の人とチェンジになって、私はキャンセルってことでしょ?ううう…
よくお留守番を任される。頼りにされてる、と思うこともできるけど、でもやっぱりちょっと淋しいし、その上とても大変だからぁ…ちゅーん。
これがきっとサラリーマンの方々なら、日常茶飯事的なことなんだろう。
私たちはフリーランスなので、とっても自由なようだけど、案外そうでもなく、案外しがらみもある。
私なんかは、そういう中でもまるでシガランでない方だけど、さりとて、いくら論理的に正しいことだとしても、それを突き通したら有利になるかっていうと、そんなことはほとんどなく、たいがいは余計に事態がややこしく、不利になることも多い。
でもまあ、それでも言うべきと判断すれば、そのあとに想像されるいろんな大変なことも覚悟した上で、いうこともある。
まあ今回は、乗り番が一回減ったことは確かな気はするけど、そこは自分は雇われの身であり、たくさんお世話になってもいるので、せいぜいウチでブツブツ1人呟いて、終わりである。
とかなんとか思いつつ、トランペットのスーパースター ドクシツェルの伝記を読んだ。
何と理不尽な!!
ソ連時代の話なんだけど、KGBやら何やら…いろんなモノが、彼の演奏活動を妨害し、あるいは利用し、また海外での演奏活動をコントロールし…
これに対して、抗議することもあったようだけど、私なんかが言うような意味とはまるでレベルが違い、下手したら生命の危険があるし、亡き者にされるというのが、ホントの意味だったり…とにかく、どれだけ大変だったかに愕然とする。
なんだよーそれー!!ムカつくー!文句言ってやるー!!
そんなことだらけなのに、それに対して何か言うことが命に関わるなんて!
そう思った瞬間、あー私なんて、なーんも文句ないです…ハイ…と思ってしまいました。
ドクシツェルの演奏は、CDもたくさん出ていますし、YouTubeにもたくさんアップされています。興味のある方は是非!!
私が最も尊敬するトランペット吹きの一人です。
いろいろ勝手な想像(ことによると妄想)を働かせて考えると、きっとバンマス不在の日に私がレギュラーのハコでお留守番本番を頑張ってするってことになる感じ…。そんな予感。。。
あくまで妄想だから、真実は分からない。分からないというか、何の説明もないので、ひとまず妄想…。
バンマスがいるといないとじゃ、全然違う。
それにレギュラーメンバーが少なければ、さらに負担増。自分のことだけじゃもちろん済まないからねー。
もちろん本番は何とかしなければならないので、みんなで超必死モード。
いいなあ…私もバンマスとお出かけ公演に行きたい!それにもともと決まってた日が別の人とチェンジになって、私はキャンセルってことでしょ?ううう…
よくお留守番を任される。頼りにされてる、と思うこともできるけど、でもやっぱりちょっと淋しいし、その上とても大変だからぁ…ちゅーん。
これがきっとサラリーマンの方々なら、日常茶飯事的なことなんだろう。
私たちはフリーランスなので、とっても自由なようだけど、案外そうでもなく、案外しがらみもある。
私なんかは、そういう中でもまるでシガランでない方だけど、さりとて、いくら論理的に正しいことだとしても、それを突き通したら有利になるかっていうと、そんなことはほとんどなく、たいがいは余計に事態がややこしく、不利になることも多い。
でもまあ、それでも言うべきと判断すれば、そのあとに想像されるいろんな大変なことも覚悟した上で、いうこともある。
まあ今回は、乗り番が一回減ったことは確かな気はするけど、そこは自分は雇われの身であり、たくさんお世話になってもいるので、せいぜいウチでブツブツ1人呟いて、終わりである。
とかなんとか思いつつ、トランペットのスーパースター ドクシツェルの伝記を読んだ。
何と理不尽な!!
ソ連時代の話なんだけど、KGBやら何やら…いろんなモノが、彼の演奏活動を妨害し、あるいは利用し、また海外での演奏活動をコントロールし…
これに対して、抗議することもあったようだけど、私なんかが言うような意味とはまるでレベルが違い、下手したら生命の危険があるし、亡き者にされるというのが、ホントの意味だったり…とにかく、どれだけ大変だったかに愕然とする。
なんだよーそれー!!ムカつくー!文句言ってやるー!!
そんなことだらけなのに、それに対して何か言うことが命に関わるなんて!
そう思った瞬間、あー私なんて、なーんも文句ないです…ハイ…と思ってしまいました。
ドクシツェルの演奏は、CDもたくさん出ていますし、YouTubeにもたくさんアップされています。興味のある方は是非!!
私が最も尊敬するトランペット吹きの一人です。