今までだって、結構正直に…そして結構適当に…もっと言うと結構好き勝手に生きてきていると思います。どう考えても世間の人より。
ときどき、「先生みたいな考えになりたい」とか「どうすればそんな考えになれるんですか?」と聞かれたり。。。笑
そうは言っても結構苦労してます。
それにこんなに自由気ままに見えて、それは自分でも知らないうちに無意識に「制限」をかけて勝手にがんじがらめになっています。
無意識だから結構タチが悪い。
例えば、1番好きな服があったとするでしょ?!
ホントはそれを着ればいいのに、頭のどこかで「今、それ着ちまったらもっと大切な日が来た時、どーすんの?」と言う声がして、2番のものを選んだり。
今すぐシャワーしたいなーと思ったとしても、先々考えて、いやもう一回外に行くし、、、後にしよう、、とかね。
まあ、こんなたわいもないことなら、一見どうでもいいけど、これってかなり根が深いと思うんだ。
こんなことしたらこう思われるとか、こうしないと変に思われるよな…とかもそう。誰もリアルには言ってないんだけど、頭の中に声がするから事実と思って二の足踏んだりね。
それでも、ようやく最近、、、
頭の中で事実と思い込んでいること(特に「他人」がらみのこと)は、自分の生きて来た人生に照らせば、絶対的な証拠も山盛りに見えて、絶対事実にしか見えないんだけど、でもそのー「根拠」だって、私は自分の人生しか生きたことないし、他人の「本心」なんてリアルに分かったことなんてないんだから、何も事実たり得ないじゃーないか!!と、思い至った。
だから、くよくよあれこれ思い悩んだところでそれは事実かもしれないけど、事実いう確証もないんだし、考えるだけ無駄ってこと。
そんな風に思ったりしつつ、自分の心の中を見てみると、いろんな思い込みとか、過去を引きずってる部分とか、何か別件で満たされなかったことが、今違うカタチで何か現れてる…とかそんなのがあれこれ見えてくる。
本能っていうとなんか自分勝手で悪いもので封じ込めるべきモノみたいな先入観があるけど、「本当にやりたいこと」「本当に思ってること」をあまりに封じ込めていると、自分の本心がわからないまま、他人の人生(他人がかくあるべきと決めた人生、あるいは他人に期待されてる自分の生き方)を生きるハメになるってことに気がついた。
自分本人が、自分の声を無視するなら、他人なんぞ誰も私の本心なんぞわかるわけがない。自分すら分かんないんだからね(笑)
なので、まずは小さなことからでも心の声に従うことにして、そしたら自分で決めたことだからもしも失敗したとしても、自分の決断なんだから他人のせいにしたり、他人を悪く言いたくなる気持ちは起きないはず!!
というわけで、手始めにyoutubeで見て気になったポップスのマイナスワンの譜面をAmazonでポチッと。次に、八百屋さんで目に入った桃がメッチャ食べたくなったので、早速購入。
そしてこの前から、スマホゲームを「罪悪感」を感じながらやるのをやめ、やるなら楽しんでやることに。。。でも、このゲームをするってのは、どうも自分の中では代替行為らしいことがわかって来た。
何かしなくちゃ…という焦りはあるけど、カラダが動かないとか、やる気が出ないとか、そんな時にとりあえず「何かやってる!!」という証しがほしいらしい。
なのにちょっと中毒性がある。
本当にやりたいことではないので、そのうち本当にやりたいことに切り替えたいぞ。
というわけで、本能に正直に生きるには、今自分に起きてる心理的&肉体的現象をしっかりと受け止める必要がある。多分、自分でも知りたくない部分もあるんだろうな…
いろんな断捨離していくのも必要なんだろな。
とにかくしばらくしっかり自分の本心に向き合おう。すごく面倒くさそうだから、すぐにサボりそうだけど、まあ書いたからにはちょっとはやるぞ!!
基本、元気だけど体調はかなり悪いので、多分それも何かカラダが文句言ってるんだろうから聞いてやらずばなるまいよ(≧∇≦)
さーて、それでは今日もありがとうございましたー、おやすみなさい