goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

東北旅行1日目 仙台松島

2018年10月05日 | 宿泊旅行

9月27日 東北旅行1日目 松島

今日から3泊4日の東北旅行へ行くが台風24号が30日に近畿方面に来そうなので心配だがしょうがない。

もし来たときは旅行社が何とかしてくれるだろうと思って行くしかない。

朝の通勤ラッシュの7時前の電車に久々に乗る。

去年ならこの通勤時間に乗らなくてももっと空いている時間に乗ればいいのにと良く思っていたが当時者になってみると乗りたくて混んでいる電車に乗りたくはないが飛行機の時間があるのでしょうがないのだ。

 

モノレールに乗り換えてやっと伊丹空港に到着して搭乗手続きをする。

前回の旅行で機内預けにバッテリーを入れて持ち込みに入れ替えたので今回はすべて予備バッテリーは手持ちのリュックに入れた。

特に台風の件もあるので大きめのモバイルバッテリーを持ってきた。

待合室で待っているとようやく旅行に行く実感がわいてきてこの時間が何かいよいよ出発する期待で好きな時間だ。

出発すると仙台まで1時間半くらいだがほぼ雲の中でまったく外は見えなかった。

着陸間近になってようやく海岸線が見えて間もなく仙台空港に到着した。

雨も降っているので少し肌寒い。

旅行社のバスに乗って雨は降っていて残念だが観光へ出発する。

松島へ1時間弱で到着して昼ごはんも兼ねて自由観光となる。

こんな天気なので松島の遊覧船には乗らないで食事をしてから御朱印をもらう瑞巌寺へ行くことにした。

まず近くの観光で五大堂へ行くが名所の下が開いている橋を通ってお堂に参拝して食事は牛タンが食べた買ったが雨が強くふって

いるので近くのレストランの2階で食べた。

家内はカキフライを注文してこれは美味しかったが牛タンは硬くて今一つだったのでやっぱり少し歩いても名店に行くべきだった。

瑞厳寺の参道から歩くと周りの岩肌にいくつもの穴が掘られてたくさんの仏さまが祀られている。

拝観料を払って隣で御朱印をもらうが瑞厳寺の朱印帳が売っていたので記念に買うことにした。

最近修復が終わった本堂に参拝に行く。

本堂内部は撮影禁止なので仕方がないが堂内の襖絵や欄間など豪華な設えで見ごたえがあった。

 

ゆっくり見過ぎて宝物館を見る時間が無くなって集合場所に戻りながら土産物店に入る。

土産物と家内の折り畳み傘が壊れているので透明のジャンプ傘を買う。

松島の観光が済んで山形の蔵王温泉の旅館へ向かう。

蔵王温泉は標高が高いので靄がかかっていて景色は見えなかった。

土産物屋で名物の玉こんにゃくを買って旅館へ入って1日目は終了となった。