花*花・Flora

野の花・山の花・外来植物・果実や種子などなど、観察したことを気ままに綴るBlogです。 

ジロボウエンゴサク

2009年04月30日 | 山の花

山に咲く野草の色は冴えていて、とても良い色をしていると思います。 ジロボウエンゴサクも九州ではやや高度が高いところでしか見られませんので、春にこの花を見るのは、とても好きです。

花に小さなハナバチの仲間(ミツバチのようです*あすちーさんより教えて頂きました)が訪れていました。 ハチが花に訪れると雄しべ・雌しべが現れる仕組みで、カラスノエンドウと花の仕組みがよく似ています。

 


5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (panda)
2009-04-30 17:07:13
ジロボウさんは私も好き。カタチも小さいものから大きいものまで色もさまざまだけど、このジロボウさんの色は飛びきりです。
でもかなり奥まで侵入しないと蜜がもらえなさそう…
はなはな先生、また遅刻してしまいました。 (あすちー)
2009-04-30 20:41:59
この花ってなんだか
7回ラッキーイニングに飛ばす風船みたいな感じがして~。
あっ。えーっと。毒があるんじゃなかったですか?
中国漢方薬。
見た目、ムラサキケマンみたいなぁ・・・。
うー。私の頭では、これでいっぱいいっぱいです。

これはミツバチっぽいですねぇ。
こんばんは (なかなか)
2009-04-30 22:46:23
pandaさん
ジロボウそしてヤマ・・・の色合いは美しくってすごく惹かれますよね~♪
あっまたpandaさんと気が合いましたね。

むしむし先生
そうそう7回ラッキーイニングにぷ~って飛ばすやつにそっくりですね。
むしむし先生、こんな団子みたいな感じでミツバチってわかるなんて、そうとう虫に根気が入っていますね~。 
ありがとうございます、さっそくコメントを付け加えたいと思います。
大遅刻 (KLX)
2009-05-01 03:24:02
 すいませ~~ん、目覚ましが・・・・
        ちゃんと鳴ってました。

 花の付が良いジロボウさんですね。エンゴサクという感じです。よく見るのは。まばらな花付が多いのですが。
 凄く豪華で赤みも強いです。

 来年は、こんな豪華なジロボウさんを探しましょう・・・スミレも咲き始めてるから目に入らないくせに・・・それは言わないで。(笑)
KLXさん (なかなか)
2009-05-01 21:09:10
目覚ましってちゃんと鳴ってても、聞こえないことがあるんですよね~
私はキンキエンゴサクに出会いたいです。