畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

行こか戻ろかあの崖に(その2)

2024-05-01 04:42:49 | 山菜

 木の上では、ウグイスが耳うるさいほどに鳴き交わす。
のんびりしてよい気分ではありますが、斜度の強い斜面は怖いですよ。

 気合を入れて、雑木をロープ代わりに斜面に入る。
有りましたよ。ほら、独活の株が大きくて、繁茂状態。興奮しますよ。

 ただ、うかつに足は踏み出されない。落ちたら怪我は覚悟しなければならない。
何せ、五年前になるのかなー、ゼンマイ取りで大転落、大落下をした苦い記憶がありますから。

 ま、この辺りだったら斜度も緩くて危険性は小さい。
持参の小さな草取り鎌で足場を切って確保し、採ることにしましょうか。

 地肌むき出しの斜面だったら見つけやすい独活も、草が伸びると見つけにくい。
でも、昨年秋までに伸びた、いわゆる「独活の大木」が枯れていて、たどったら見つかります。
「行こうか戻ろか南稜テラス、戻りゃおいらの心がすたる
行けばあの子が涙を流す、山の男はつらいもの」でしょうかね、気分は。
        (続く)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行こか戻ろかあの崖に(その1) | トップ | 行こか戻ろかあの崖に(その3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2024-05-01 09:10:10
月末はスマホのエネルギー不足でご無沙汰です。
行こか戻ろか?行っちゃったのですね
ご無事で良かったです
私も山菜三昧。山菜の天麩羅があれば主人は文句言わないのでお陰です。中年のおじさんの身体にはあまり良くないのですが。少し前は私もコシアブラは知りませんでした。裏山には沢山の木がある事も、美味しい事も知ったのは何年前だったか?

蕨も地人に送りますが、藁灰も慌てて創りますが、今年は焼いたものの、灰は侮れませんので宅急便の車から出火等となっては大事なので入れるのはやめました
今は筍も゙ピーク。(やや過ぎたかな?)アク抜きに椿の葉っぱが良いと知ったのも数年前
灰、糠、椿の葉っぱ等婦人部の販売所はアク抜き商品も゙隣に列んでいます‥

山菜の世界も゙奥が深い!
新鮮なウドは柔らかで爽やかな甘さ、香り美味しいですよね
でも、本当にお気をつけください
Unknown (ミケ)
2024-05-01 14:40:06
スバルべさんこんにちは。
今日は雨で気温急降下で寒いです。32℃もあったのに14℃とか。山は冬ですね。
独活が大きくなっていますね。これは帰りの荷物が重いですよ。お気をつけてお帰り下さい。
谷川小唄は山の歌のアルバムに入っていて覚えました。また車で聴きましょう。
さらば上越湯檜曽の流れ さらば土合よ谷川岳よ
又の来る日を心に誓い 辿る(走る)列車の窓の夢 
赤石岳様 (スベルベ)
2024-05-04 20:55:30
 こちらでも20数年前までは、コシアブラを食べる習慣はありませんでしたよ。
最近は皆さんが覚えて、最初の頃のように独占できる旨味も無くなっちゃいました。
ワラビは当座で食べる物は、スベルベママが重奏を使ってあく抜きします。
残ったら、漬物桶へと直行ですね。四角のプラスチック製漬物桶は先日空にしたばかり。
可哀そうな漬物桶は、休む間もありませんよ(笑)。
ミケ様 (スベルベ)
2024-05-04 21:00:36
 昨日の朝など、気温は10度以下に下がっていましたよ。
後日アップしますが、その寒さの中を船で、鯛釣りに出漁しました。
冬に使う合羽を持参して、助かりました。船は結構速度が出て、風が寒く感じられたのです。
谷川小唄は山の会でお酒が入ると良く出ましたね。
合いの手をご存知ですか。「トコズンドコ、ステテコ、サルマタ・・・」以下は省略です(笑)。
どうも、大学の山岳部か、愛好会で歌い継がれた合いの手のようでした。

コメントを投稿

山菜」カテゴリの最新記事