goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

北京的日傘情報

2005-05-26 23:21:45 | 北京:観光・人街人
いま、日本はどんな天気ですか
こちらは曇りの日・快晴の日がはっきり分かれてるけど
夏、はじまり、はじまり~といった感じ

そこで登場するのが、この、日傘。

中国人学生は特に二十歳前後のお年頃学生が多く、
もう5月半ばから色々な日傘が ゾクゾクと咲き乱れてます
(面白いのは、日暮れ後も差してる女の子がいること・・・なぜ?!)



欧米人は日焼けを好む人が多いように思うけど
アジア周辺にある 色白=「美」の公式がここでも成立するんだなぁ としみじみ。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちわっす! (KIKU)
2005-05-27 23:35:37
トシ&ユッコちん元気か~☆彡

今年の東京は特別に暑くも寒くもなくめずらしく季節相応の気温・天気が続いてるよ!

中国の生活には慣れてきた?やっぱ本場の中華料理はうまいんかなー♪
返信する
日焼け (えり)
2005-05-28 05:07:09
こんにちは。お久しぶりです。

遊びに来てみました。

いつのまに北京に行ってたのー!?知らなかった。

楽しそうで元気そうでなによりです。



欧米人の日焼けに対する意識は本当にアジアと

違うよね。こっちアメリカでは女性も日焼けに対して積極的です。



日傘、みないなぁ、こっちでは。

というか、が降っても傘ささない人

多いです。
返信する
お久しぶり! ()
2005-05-28 17:21:27
>KIKU

うぃっす!二人とも元気だよー。

日本も過ごしやすい天気なんだね、フットサル日和っちゅーことだね

真夏のフットサルはマジで午前中じゃないと死んじゃうよな・・・。

本場の中華、日本の中華とは味付けが違うのでまた違った感じだけど、

安くておいしいよー。当たり前だけど、毎食中華です

俺は麺類系が、ゆっこは饅頭系がお気に入り。



>えりさん

お久しぶり!今月の頭くらいから北京に来ているよ。

様々な文化の違いに触れながら、毎日の日々を過ごしとります。

でもこの日傘については逆に文化が共通する所だったということだね

アジアと一括りに言っても様々な相違点が見られるので面白いよ
返信する
ドラえもんの日傘 (じゃんす)
2005-06-14 01:02:03
こないだバリバリのキャリア風の中国人女性がドラえもんの日傘をさしていました。中国人女性のファッションは奥が深いです、
返信する